1,800円以上の注文で送料無料

検索エンジンはなぜ見つけるのか の商品レビュー

3.2

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/06/25

読者のターゲットが絞りきれていないのでは。 「10年後でも通じる基本」というコンセプトはわかるのだが、あまりにもちょっとしくみを知りたいと思った一般の人向けの解説なのでは。そのくせ範囲はインデックスとその効率化のしくみや、多変量解析的なスコアリングのしくみまでと、わりとマニアッ...

読者のターゲットが絞りきれていないのでは。 「10年後でも通じる基本」というコンセプトはわかるのだが、あまりにもちょっとしくみを知りたいと思った一般の人向けの解説なのでは。そのくせ範囲はインデックスとその効率化のしくみや、多変量解析的なスコアリングのしくみまでと、わりとマニアック。 比喩も微妙にわかりづらく、どうせならもっと技術的な言葉で説明した本にした方がよいと思う。 あとタイトル日本語的におかしくないですか。「なぜ」というより「どうやって」、もしくは「見つける」というより「見つることができる」では。シリーズタイトルにこだわりすぎな気がする。

Posted byブクログ

2011/04/23

2011 4/23読了。先生に貸していただいた本。 前から読みたいと思っていたのだが、授業に関する打ち合わせの中で言及があり、貸していただけた。 分類、出納のみならず利用者の情報要求を対話を通じて形にしていくレファレンス・サービスについて等、サーチエンジンの本でありながら全編を通...

2011 4/23読了。先生に貸していただいた本。 前から読みたいと思っていたのだが、授業に関する打ち合わせの中で言及があり、貸していただけた。 分類、出納のみならず利用者の情報要求を対話を通じて形にしていくレファレンス・サービスについて等、サーチエンジンの本でありながら全編を通じて図書館と対比しながら話が進められていてびっくりした。 M・デューイの標語(最善の図書を最低のコストで最大多数の人に)とサーチエンジンの目標の類似の指摘とか、レファレンス・サービスの詳しい例示とか・・・著者がいったいどういう背景の人なのか気になった。 内容自体はクローリングとインデキシング、ランキング他の検索表示に係る分にわけてそれぞれ基本的なところから説明されている。 他の方のレビューにもあるけど、インデキシングの部分は、わかりやすく説明しようと心がけられているのだろうけど、やっぱりわかりにくい気がした(圧縮接尾辞方式から説明しよう、というのがそもそも困難?) しかしながら全体として図書館屋なら読む価値あり、と思う。

Posted byブクログ

2011/04/21

検索エンジンが行っている工夫について書いているが、かなりわかりづらい。いろいろ詰め込みすぎではないか。詳しく書くべきものとそうでないもののレベルがバラバラな感じ。検索エンジンはなぜ見つけるのか、ということが結局よくわからなかった。

Posted byブクログ

2011/03/17

そんなに真新しいことが書いている訳ではなかった。 がんばって検索アルゴリズムを例えていたけど、 あんまりわかりやすくなかった。 このシリーズはだいたい好きだけど、これはあんまり。

Posted byブクログ