縦横無尽の文章レッスン の商品レビュー
読みやすい文章、印象に残る文章、伝わる文章。 良い文章とはどういったものかを、 いろんなジャンルの文章から考える。 私は文章を書くのがとてつもなく苦手だけど、 これからたくさん本を読んで勉強していきたいと思った。 なぜ読みやすいのか、 なぜ印象に残るのか、 なぜイメージしやすい...
読みやすい文章、印象に残る文章、伝わる文章。 良い文章とはどういったものかを、 いろんなジャンルの文章から考える。 私は文章を書くのがとてつもなく苦手だけど、 これからたくさん本を読んで勉強していきたいと思った。 なぜ読みやすいのか、 なぜ印象に残るのか、 なぜイメージしやすいのか・・・ 文章のいいところを見つけながら、本を読むようにしたい。
Posted by
私は、文章を書くことは無く 読み専門ですので どんな文章が良い文章なのか? これまで考えたことがなかったが、 これからは、文章を味わって読むようしようと思いました。
Posted by
うまい文章を書くにはひたすら実践あるのみとは思いますが, 古今東西の良い文章を読むことができて楽しかったです。 「ねずみの女房」は是非子どもに読ませたい作品ですね。
Posted by
ところどころ身辺雑記的な文章が挟まれているものの(著者にとっても読者にとっても、いい意味の息抜き的な印象)、大学の講義を受けているような感じがしました。放送大学的というか。 毎回紹介される物語のラインナップが秀逸。 紹介された本もさることながら、(お恥ずかしながら本書で著者のこ...
ところどころ身辺雑記的な文章が挟まれているものの(著者にとっても読者にとっても、いい意味の息抜き的な印象)、大学の講義を受けているような感じがしました。放送大学的というか。 毎回紹介される物語のラインナップが秀逸。 紹介された本もさることながら、(お恥ずかしながら本書で著者のことを知りましたが、)こんな充実の講義をされるセンセイのご本は、きりりと面白いんじゃないだろうか。多くの出会いに感謝した1冊。
Posted by
大学生相手に実際に展開した課題を書籍化したもの。 もし私が学生だったら、自分にこれだけのものが書けるかどうか。やはり頭が固いのだ。そういう意味でも「縦横無尽」の内容だった。
Posted by
村田喜代子さんの名に惹かれて購入。小説トリッパーで連載してたのか。和子の部屋といい良い連載ばっかりだなトリッパーは。 小説だけじゃなく新書やエッセイや詩や論文などさまざまなジャンルから優れた文章を選び出して噛み砕いて説明してくれていた。 引用なのに「ネズミ女房」に泣きそうにな...
村田喜代子さんの名に惹かれて購入。小説トリッパーで連載してたのか。和子の部屋といい良い連載ばっかりだなトリッパーは。 小説だけじゃなく新書やエッセイや詩や論文などさまざまなジャンルから優れた文章を選び出して噛み砕いて説明してくれていた。 引用なのに「ネズミ女房」に泣きそうになった。
Posted by
学生に向けての10回の文章講座がまとめられている。テキスト文章を一緒に読み、感じていくのがとても面白い。良い文章への理解が深まるのでいい気分になってくる。いろいろなジャンルに及ぶので新鮮。優れた文章とは?筋の通った文章とは?深く書くとはどういうことか?講座の生徒になったようで本当...
学生に向けての10回の文章講座がまとめられている。テキスト文章を一緒に読み、感じていくのがとても面白い。良い文章への理解が深まるのでいい気分になってくる。いろいろなジャンルに及ぶので新鮮。優れた文章とは?筋の通った文章とは?深く書くとはどういうことか?講座の生徒になったようで本当に楽しかった。すばらしい1冊。村田喜代子さんの小説をぜひ読んでみようと思った。
Posted by
例えば、2回目の講座で、野見山暁治の抽象的な版画『昨日のこと』を見てイメージをふくらませて短い文章を書く、というレッスンがある。 私のような猟奇的犯罪的な連想をするのは異常なのだろうか。 他に私のような連想をする人はいないのだろうか。 授業を受けて課題を提出した大学...
例えば、2回目の講座で、野見山暁治の抽象的な版画『昨日のこと』を見てイメージをふくらませて短い文章を書く、というレッスンがある。 私のような猟奇的犯罪的な連想をするのは異常なのだろうか。 他に私のような連想をする人はいないのだろうか。 授業を受けて課題を提出した大学生達も、全然猟奇的犯罪を連想しなかったのだろうか。無理して別の高尚なことをひり出して提出したということはありませんか? それとも、やはり私の性格は異常なのだろうか? 創作意欲にあふれた利発な少年だったはずなのに、人生のボタンの掛け違いで袋小路に迷い込んでいるうちに感性もおかしくなったようだ。 もう創作はできない。 文章も書けない。 引導を渡されたかのような、文章失格宣言を受けたかのような読書体験。 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20110724/p1 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20110725/p1 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20110801/p1
Posted by
下関の大学で 文章講座の授業をする村田喜代子さん。 大学の教授?ではなく、芥川賞作家。 「理屈はこんなふうに捏ねるものだ」 「2000年間で最大の発明は何か」をテキストにして、 学生は理屈を捏ねている。 「時計」「投資という概念」「リップクリーム」「髪ゴム」 また先生の講評が絶妙...
下関の大学で 文章講座の授業をする村田喜代子さん。 大学の教授?ではなく、芥川賞作家。 「理屈はこんなふうに捏ねるものだ」 「2000年間で最大の発明は何か」をテキストにして、 学生は理屈を捏ねている。 「時計」「投資という概念」「リップクリーム」「髪ゴム」 また先生の講評が絶妙である。 私もなんとなく書けそうな気がしてくる。
Posted by
小学生の作文から、70年前の名詩、 科学的論文、笑えるエッセイ。 有名無名の名文を題材にした、大学での 文章講座が、まとまった本。 よい文章の条件を探りながら、 文章のおもしろがり方、目の付け方を あらためて、考える。 なるほど、と思うこと、いっぱい。 個人的に、高校の教...
小学生の作文から、70年前の名詩、 科学的論文、笑えるエッセイ。 有名無名の名文を題材にした、大学での 文章講座が、まとまった本。 よい文章の条件を探りながら、 文章のおもしろがり方、目の付け方を あらためて、考える。 なるほど、と思うこと、いっぱい。 個人的に、高校の教科書で読んで、 ずーっと気になって探していた文章が みつかったのが、大収穫でした。
Posted by