1,800円以上の注文で送料無料

フェイスブック の商品レビュー

3.5

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/05/06

著者に先見の明があるのだと思う。やや古い本であったが、 そん色なく読めた。 ・英国のドキュメンタリー映画 US Now (日本語字幕付き版を無料視聴可能) ・ツイッター検索を利用してお客さまの声を検知 SoftBankのアクティブサポート ・facebookのコーチジ...

著者に先見の明があるのだと思う。やや古い本であったが、 そん色なく読めた。 ・英国のドキュメンタリー映画 US Now (日本語字幕付き版を無料視聴可能) ・ツイッター検索を利用してお客さまの声を検知 SoftBankのアクティブサポート ・facebookのコーチジャパンのページは、 英語のコメントがはいる。言語を超えるコンテンツを 提供している。

Posted byブクログ

2013/12/21

本は1冊読むごとに「1つの良いフレーズ」を抽出できれば良いと言われるが、この本はまさにそれ。 『今の時代は、「所有」から「共有」に価値が移っている』 このフレーズを手に入れただけで大きな収穫だった。

Posted byブクログ

2013/01/11

Facebookを社で商業用に活用する話が出たときに読んだ本。細かい運用よりも考え方や捉え方にウエイトが置かれています。

Posted byブクログ

2012/05/05

・企業がソーシャルメディアを活用する際の「課題の明確化」 ・フェイスブックに投下するコンテンツのアイディア などが参考になった。

Posted byブクログ

2011/12/06

ご本人の話を直接聞いていたので復習かねて。ご本人が話されているかのように流れるような文章で読みやすかったです。フェイスブックのもっとグレーな所も記載されていると良かったかな。

Posted byブクログ

2011/08/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ふうむ。 ソーシャルネットの秘めている可能性を再認識させられた一冊だった。 なんとなくネット社会に実名をさらして飛び込んでゆくことに抵抗があったが、現実社会でもネット社会でも大差のないような気がきしてきた。仮想現実だろうが、現実だろうがそこには人間がいて、感情があるのだから、真摯に対応することが信頼につながるのは言うまでもないことである。 だいぶフェイスブックに興味がわいてきた。

Posted byブクログ

2011/08/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

Facebook初めましての人が読むと面白く感じられる本。 使い方・使うことによる効用・使い際の注意点が事細かに書かれていて読んでいてなるほど、と思った。 この本を読みながら、思考錯誤してファンページなどを作ってみると本の内容が自分の中に吸収されるのかな、と感じた一冊。 作者実は早稲田政経っていうのが読んでいて何よりも、すげー親近感沸いてしまったww

Posted byブクログ

2011/08/01

Facebookのハウツー本というよりは、ソーシャルメディア、SNSの概念と可能性を論じた本。大量消費から価値の発信を軸にした共感の時代へ、という最後の部分は納得できる。

Posted byブクログ

2011/07/07

 facebookの本というよりはソーシャルメディアの本。最後の章のシェアの概念は共感できる。つながりの格差がこれからの鍵となるか。

Posted byブクログ

2011/06/29

オンラインで新しい出会いを見つけるためではなく 出会った人とオンラインでつながるため のもの 021 フェイスブックは近況報告を容易にした。 025 わざわざ伝えられることのなかった情報を表出させ、人々のコミュニケーションのあり方を変えようとしている。 051 アクティブサポ...

オンラインで新しい出会いを見つけるためではなく 出会った人とオンラインでつながるため のもの 021 フェイスブックは近況報告を容易にした。 025 わざわざ伝えられることのなかった情報を表出させ、人々のコミュニケーションのあり方を変えようとしている。 051 アクティブサポート 079 1.フェイスブックに投下するコンテンツ 10のアイデア ①自社に関する豆知識や「秘話」 ②数字 ③自社製品の楽しい・意外な使い方 ④画像・動画 ⑤オフィスの様子や近況、社員の紹介 ⑥クイズ ⑦アンケート ⑧コラム(ノート) ⑨自社に関連するオススメのブログ記事などの紹介 ⑩自社の事業と関連したニュースに対するライトな意見 146 何をもって成功とするかは、どんな目的をもってやっているかによる 157

Posted byブクログ