「週4時間」だけ働く。 の商品レビュー
読んだのは今から数年前だけど、頭をガツンとやられた。 9時から5時までモリモリ働かなくても良いんだ...。 企業の人事なのに、こんなことを言うのは気が引けるけれども、自分の人生時間の使用決定権は自己にあると思う。 自由に自分の時間をデザインする視点も重要だと感じる。クオリテ...
読んだのは今から数年前だけど、頭をガツンとやられた。 9時から5時までモリモリ働かなくても良いんだ...。 企業の人事なのに、こんなことを言うのは気が引けるけれども、自分の人生時間の使用決定権は自己にあると思う。 自由に自分の時間をデザインする視点も重要だと感じる。クオリティー・オブ・ライフと言う言葉もあるしね! #ビジネス
Posted by
ものすごく具体的に書かれた実用書 概念、具体的な方法、実体験など欲しいもの全部書かれている これを読んで一つも参考にならないって人はいないと断言できる
Posted by
仕事のやり方について考え直したい、現代風のお金持ちがどのように稼いでるか知りたい人にオススメの本。 ただ働くのではなく、有効性と効率化を考えて働くことでニューリッチ(現代版お金持ち)になれるとのことだった。 時間と場所に縛られない生き方を自分もしてみたい。 本書の注意点として...
仕事のやり方について考え直したい、現代風のお金持ちがどのように稼いでるか知りたい人にオススメの本。 ただ働くのではなく、有効性と効率化を考えて働くことでニューリッチ(現代版お金持ち)になれるとのことだった。 時間と場所に縛られない生き方を自分もしてみたい。 本書の注意点としては、600Pを超える大作なので真面目に読むと著者の一週間の労働時間を簡単に超えてしまう。そこで、本書のある程度効率的な読み方を最後に記す。 ・基本原則のDEALの章のみを読む。 ・読むときは太字とQ&Aを確認できればOK。 ・気になったところは太字の周辺を読む。 ・ちなみに細字の部分は体験談が書かれているので避けてもよい。 (ただし、一度通して理解できたら時間をとって全て読むことをおすすめする、本書は読み物としても面白いのだ)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ワーケーションを始めようという人は読んで置くと良いだろう。 仕事について視野が広がる。ひとつの源からの収入の方がリスクが高い現在において当然考慮し行動するべき内容。その分考慮すべき範囲も増えるというトレードオフには気づくべき。効率の低い仕事に依存していた人が効率のよい考え型に依存し直すための本(笑)プリリタイアというリフレッシュと故事認識の向上の方法は膝を打ってしまった。 長時間労働は「仕事した気分になる」で安住していると、会社倒産だけでなく、解雇、大抵は収入減ということが起こる世の中で、自分の可能性を使って収入を増やすことは当たり前である。かつ、その中で重要なのはいかに効率的にこなしていくかということを問いている。 プチリタイアというのも良いアイデアだ。これを通じてあらなたアイデアが浮かぶだろうし、何よりもモチベーションが上がってより意欲的に仕事に打ち込めるようになる。と書いてみて分かるようにワーカホリックが別のやりかたにホリックするだけの本であることは間違いない。
Posted by
書かれていることのどの箇所に焦点を当てるかによって、評価の分かれる本。 稼ぐ方法については、元々日本の実情に合わないし、今となっては欧米でやってもうまくいかないんじゃないだろうか。仮に、書いてある通りに稼ぐ仕組みが実現した場合でも、結構なアクティビティが要求される。そういう生き方...
書かれていることのどの箇所に焦点を当てるかによって、評価の分かれる本。 稼ぐ方法については、元々日本の実情に合わないし、今となっては欧米でやってもうまくいかないんじゃないだろうか。仮に、書いてある通りに稼ぐ仕組みが実現した場合でも、結構なアクティビティが要求される。そういう生き方が、著者には合っているのだろうが、読み手としては、のんびりゆっくり暮らそうと思っていたのだったら、全く当てが外れてしまう。「あとは自分で考えてくれ。ヒントは出したからね」というのが、著者の立ち位置なのだろう。 一方、「楽しみを先送りするな」「職場や仕事に囲い込まれるな」「他人と同じ生き方を疑って、自由に生きろ」といったメッセージは、とても自分に響く部分だった。著者がTEDでプレゼンした時にも出てきた「恐怖のリスト」も、今の自分にとてもハマる考え方であった。 従って、10年経ったこの本に、自分にとっての今日的価値を見出すならば、前半の原理的な話と、DEALというプロセスの大枠ということになる。全体にわたり実践を重んじる語り方で、読んだ以上は、何か行動を起こさなければ駄目だと言われている気にさせられる(そういうわけで、最初は恐怖のリストを作ってみることにした)。 図書館で借りて読んだのだが、もう少し読み込んでみたいと思ったので、買うことにした。
Posted by
【文章】 読み易い 【ハマり】 ★★★・・ 【気付き】 ★★★・・ 主に自分でビジネスを行っている人向けの内容。 メールチェックなどのこまごました作業もプロセス化して、外注することによって時間を作る。 雇われている人向けには、テレワーク化への手段が書かれていたが、コロナ渦...
【文章】 読み易い 【ハマり】 ★★★・・ 【気付き】 ★★★・・ 主に自分でビジネスを行っている人向けの内容。 メールチェックなどのこまごました作業もプロセス化して、外注することによって時間を作る。 雇われている人向けには、テレワーク化への手段が書かれていたが、コロナ渦によってテレワーク化への壁はかなり低くなったと思う。
Posted by
The Third Door に登場していた本なので読んでみた! とても面白いがちょっと長い・・・。 役に立つ項目もそこここに散りばめられている。 この働き方を実現できるかどうかはさておいて、 自分が本当にやりたいことをする時間をいかに多くできるか、 そしてそれ以外の仕事をいかに...
The Third Door に登場していた本なので読んでみた! とても面白いがちょっと長い・・・。 役に立つ項目もそこここに散りばめられている。 この働き方を実現できるかどうかはさておいて、 自分が本当にやりたいことをする時間をいかに多くできるか、 そしてそれ以外の仕事をいかにアウトソーシングなどで減らせるか。 在宅勤務の増えた今の状況だからこそ、改めて読んでみるのも「アリ」かもしれない。
Posted by
もうやり方が古いかも知れない。参考になる部分も多いが。情報商材などを書いているところを見ると今では詐欺っぽいかも。
Posted by
オーディオブックで聴きました。 これは本で読んだ方が絶対に良いです。 関連リンクのURLが多く、内容が頭に入ってこず…
Posted by
独立したい人、フリーで働きたい人向け リモートワークという概念を最初に作った人 仕事をいかになくすか?やらないで済ませるか?なおかつ生産を保つか? そんなことが書いてある。
Posted by