お金の教科書 の商品レビュー
「お金」というものに執着することが恥ずかしいと勘違いしてウン十年生きてきてしまい、 全くお金について学ぼうとせず母親になってしまったw 最初に読むには本当にちょうどいい感じのレベルの本でした。読んでよかった。 ちょうど5月のFP3級の範囲にもかぶってて、より一層やる気が出た。 ...
「お金」というものに執着することが恥ずかしいと勘違いしてウン十年生きてきてしまい、 全くお金について学ぼうとせず母親になってしまったw 最初に読むには本当にちょうどいい感じのレベルの本でした。読んでよかった。 ちょうど5月のFP3級の範囲にもかぶってて、より一層やる気が出た。 ただ1つ残念なのは、著者が作った資格が現在休止中になってることw資格商法ってあるから、失敗したのかしら~…とそこだけ少し胡散臭さ残ったw
Posted by
大人として恥ずかしいんだけどw、僕は生活に密着する金融知識はほぼ皆無だった。 投資関連の知識は経験もあるし、仕事でも使うのだけど、税金、年金、保険の事は非常に疎い。 一般的にマネー本と言われる本は、いろんな金融商品のカタログみたいで、胡散臭さとノイズが多く、分かりやすさが少な...
大人として恥ずかしいんだけどw、僕は生活に密着する金融知識はほぼ皆無だった。 投資関連の知識は経験もあるし、仕事でも使うのだけど、税金、年金、保険の事は非常に疎い。 一般的にマネー本と言われる本は、いろんな金融商品のカタログみたいで、胡散臭さとノイズが多く、分かりやすさが少なかった。 本書にもあるんだけど、お金に関する漠然とした不安は、「知識不足」から来る。 まず、概論を知る事で、ずいぶん安心感も出る。 (大学の時に、このあたりは一般教養で習ったはずなんだけどw) ターゲットは大学生や新入社員向け。 すごくシンプルなんだけど、貯蓄、保険、支出、年金、投資の絶妙な範囲をカバーしていて良い本だ。 大人もいいし、大学ぐらいのお子さんがいらっしゃる方なら、是非本書を読ませるといいと思います。
Posted by
賃貸か分譲か、お金の使い方とそれに伴うリスクを わかりやすく解説 老後の費用は2人で9000万円以上 貯金だけでなく、資産運用を行うためには
Posted by
巻末のハガキでテストを受けることができて、合格するとマネーマネジメント二級がもらえるらしく受けてみよーかなー?と、こちらは図書館の本なので近所の本屋に行ったら、売り切れで倉庫にすらないらしい。 まさか!みんな受けてる!? 落ちたらまた一冊買って受け直してくださいとのこと。 ...
巻末のハガキでテストを受けることができて、合格するとマネーマネジメント二級がもらえるらしく受けてみよーかなー?と、こちらは図書館の本なので近所の本屋に行ったら、売り切れで倉庫にすらないらしい。 まさか!みんな受けてる!? 落ちたらまた一冊買って受け直してくださいとのこと。 どうやら受験料が本代となるようで、なかなかの本です。笑!文部科学省も認定している資格らしく、せっかくなら受けたい私です!!、 一級は講習がいるらしいので、二級はぜひ。まだ置いてあるところあるのかなぁ?
Posted by
20代で知っておきたいお金の知識本。 これを知っているだけで、計画的な家庭の収支フローが作れると思う。 一生に得られる収入 お金の貯め方 三大支出 住宅購入 年金・税金・保険 【学び】 保証人にならない。自己破産者の1割は保証人になった事が原因。逆に保証人にならなければ、親で...
20代で知っておきたいお金の知識本。 これを知っているだけで、計画的な家庭の収支フローが作れると思う。 一生に得られる収入 お金の貯め方 三大支出 住宅購入 年金・税金・保険 【学び】 保証人にならない。自己破産者の1割は保証人になった事が原因。逆に保証人にならなければ、親でも子でも借金の支払い義務は無し。 サラリーマンなどの第2号被保険者は遺族基礎年金と遺族厚生年金の両方がもらえます。 遺族基礎年金:年金額 792,100円+子の加算 第2子まで一人227,900円 遺族厚生年金:年金額 (平均標準報酬月額×5.481)×3/4 マイホームの購入金額が妥当かどうかを判断するひとつの基準として「200倍の法則」がある。その物件と同じレベルの賃貸物件の毎月の家賃相場と比較し、200倍を越えるかどうか。3,600万円のマンションなら、同レベルの物件が18万円で借りれるかどうか。
Posted by
こういう本、学生の時に読みたかった~。でも今からでも充分間に合う。いま読んでよかったよ…知らないこと、気づかされること、ありますあります。これも何度も読んで覚えてしまいたいくらい。機会損失のリスク。そうだよね…それそれ、それもあるね…巻末のはがきで2級に挑戦してみようか。まだやっ...
こういう本、学生の時に読みたかった~。でも今からでも充分間に合う。いま読んでよかったよ…知らないこと、気づかされること、ありますあります。これも何度も読んで覚えてしまいたいくらい。機会損失のリスク。そうだよね…それそれ、それもあるね…巻末のはがきで2級に挑戦してみようか。まだやってるのか…どうなのか…とにかく、お金について、経済について、勉強してゆきたいなと思った一冊でした。ほんと、勉強不足です…
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今までいろいろなお金の本を読んできたけれど、全然生活に行かせていなかったが、この本を読んで家計簿を作ってみたり、初めて資産一覧表を作ったりしてみようと思えたので、☆5つの評価にしました。もっと自分の資産・借金にシビアにならなくてはいけないとわかり、生活を改めようと反省しています。 この本は高校生、大学生、新社会人におすすめしたいです。学生時代に、予算の中で生活する習慣をつけ、多少の蓄えをしながら、資産運用にも挑戦してみることで、社会人になってスムーズに経済的に自立できると思います。 安心のために、お金はあった方がいいと思うし、借金に金利を払うのはなるべく避けたいと思うので、次はどうやって支出を減らすかを考えていきたい。
Posted by
ざっくりとお金のことがわかって、頭の中でいろいろ整理された感じ。 この後、色々興味ある分野の本を読んで勉強していけばいいのかな。
Posted by
お金の貯め方や使い方をはじめ、年金や保険について、カードの正しい使い方についてなど、20代で知っておきたいと表題に入っているだけあり基本的なことを押さえている一冊。 基本と言うこともあって浅く広く取り扱っている内容になっているので、詳しく勉強する機会が無かった方の入門書としてお...
お金の貯め方や使い方をはじめ、年金や保険について、カードの正しい使い方についてなど、20代で知っておきたいと表題に入っているだけあり基本的なことを押さえている一冊。 基本と言うこともあって浅く広く取り扱っている内容になっているので、詳しく勉強する機会が無かった方の入門書としておすすめ。 資産運用に無頓着な自分としては「銀行に預けっぱなしで資産運用をしないことは機会損失のリスク」と言う一文にはっとさせられました。
Posted by
とてもわかりやすい言葉で書かれているのでまさに入門書。 もっと若いうちに読んで知識として持っていたら、 お金の使い方は変わっていたかなーと思う。 お金の話ではあるけれど、資産運用、経済までの知識を欲して いるひとには物足りない。 ワタシは家計を管理するうえで一から勉強の身なので...
とてもわかりやすい言葉で書かれているのでまさに入門書。 もっと若いうちに読んで知識として持っていたら、 お金の使い方は変わっていたかなーと思う。 お金の話ではあるけれど、資産運用、経済までの知識を欲して いるひとには物足りない。 ワタシは家計を管理するうえで一から勉強の身なので、 こういった本はニガテ意識がなくてよかったです。
Posted by
- 1
- 2