ビジネスマンのための「頭」の整理術 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
野口式、GTD、三色ボールペン、gmailの整理術、15分あれば喫茶店。 どこかで見た整理術をとってつけて【長野式】と称したニセモノのビジネス作家の極致。 参考文献に上記の出典すら出ない(野口式でさえも書かれてない)オリジナルへの敬意も持たない盗人猛々しい本。 価値なし。
Posted by
三つの軸(自己評価軸、時間軸、金銭軸)で整理する。頭の整理のために紙へ打ち出して管理することは必須。
Posted by
脳みその整理:軸(①自己本位:優先順位、②時間、③コスト) 整理:必要が不要か/まとめるとは情報を捨てること。 ×分類→○検索可能であること/見つけられる=整頓 仕事:進捗管理/ボールを落とさない。落とさせない。全体像把握。 スケジュール表:ひとつだけ。締め切り。 コントロール:...
脳みその整理:軸(①自己本位:優先順位、②時間、③コスト) 整理:必要が不要か/まとめるとは情報を捨てること。 ×分類→○検索可能であること/見つけられる=整頓 仕事:進捗管理/ボールを落とさない。落とさせない。全体像把握。 スケジュール表:ひとつだけ。締め切り。 コントロール:ストレスフリー。
Posted by
情報調達力で差がつくのではなく、情報整備環境で差がつく! そして本当に大事な情報を得る優先順位は①自分にとって大切か②時間順で日付をつける③金銭=コストに当てはめて考える。 ペンと紙を使ってアイデアを出す。
Posted by
最近上司との会話を始め、いろんな資料作成においてもなかなか整理がつかないので困ってます。単にスキルの問題なのか、もっと違った心理的な問題なのかわかりませんが。とりあえず、スキルアップを図るべく本書を購入してみた。
Posted by
著者の本が個人的に好きなため、店頭にあるのを見て即購入。整理術とあるので、GTD系の話かと思ったがそうではない。頭の中を「知的キッチン(仕事脳)」と呼び、これをいかに汚されずに自分で調理ができるかにフォーカスした内容であった。「Part3仕事のコミュニケーションでストレスをためな...
著者の本が個人的に好きなため、店頭にあるのを見て即購入。整理術とあるので、GTD系の話かと思ったがそうではない。頭の中を「知的キッチン(仕事脳)」と呼び、これをいかに汚されずに自分で調理ができるかにフォーカスした内容であった。「Part3仕事のコミュニケーションでストレスをためない知恵」には、明日から実践できるものがいくつもあった。「紙に書いて共有する」「全体像をつかむ」「誰にも邪魔されない時間を作る」「アクションを起こさせるには文書で残す」はさっそく実践したい。今回も著者の熱いメッセージが伝わってきた。
Posted by
立ち読み:2011/1/31 p.197 にて、この人の底の浅い女性観がダダ漏れになってて面白いです。
Posted by
- 1
- 2