1,800円以上の注文で送料無料

やめないよ の商品レビュー

4

163件のお客様レビュー

  1. 5つ

    40

  2. 4つ

    68

  3. 3つ

    32

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/05/13

キング・カズが日経に連載していた(今もしてる?)コラムをまとめた一冊。 まータイトルがずどーん。 5年間、2週間ごとの日記のようなものなんだけど、 一貫して書かれているのは「プロとは」「プロのサッカー選手とは」 といった精神的な面が多い。 どんなジャンルでも成功者、その道...

キング・カズが日経に連載していた(今もしてる?)コラムをまとめた一冊。 まータイトルがずどーん。 5年間、2週間ごとの日記のようなものなんだけど、 一貫して書かれているのは「プロとは」「プロのサッカー選手とは」 といった精神的な面が多い。 どんなジャンルでも成功者、その道を楽しんでいる人は似たようなこと言うなあという気もするし、 もうすぐ44歳になろうというロートル選手とは思えないモチベーションとも言える。 そんなモチベーションの高さがあるから今までもやれていたんだろうけど。 プロとして、前向きに、考えすぎずに、考えて、周りのことも考えて、ただひたすら実行を重ねる。 独自の経験に裏づけされているものの言葉は平易・平凡。 でもこの人が言うと何だか違う。 昔も今も僕にとってはアイドルなのであるのである。 かっこいーなあ

Posted byブクログ

2013/04/20

日本プロサッカー界の「キング」、こと三浦和良選手が日経新聞に連載していた、5年分のコラムをまとめた一冊。 ここでは最大限の敬意をこめてカズと呼ばせていただきたい。 サッカー選手の年齢を考える時、2倍にすると普通の社会人並み、と考えるとわかりやすいらしい。つまり20代の選手は40...

日本プロサッカー界の「キング」、こと三浦和良選手が日経新聞に連載していた、5年分のコラムをまとめた一冊。 ここでは最大限の敬意をこめてカズと呼ばせていただきたい。 サッカー選手の年齢を考える時、2倍にすると普通の社会人並み、と考えるとわかりやすいらしい。つまり20代の選手は40代の働き盛り、30代になると引退後の人生を考える齢のようだ。そう考えると40代で現役を続けるカズの凄さが良くわかる。 コラムのテーマは多岐にわたるが、やはりサッカーに関する事が多く、特にプレーに対する姿勢や考え方が多く書かれている。その中でも繰り返し書いているのは「決して他人のせいにするな」という事だ。 サッカーという団体競技の特性上、あそこでパスが来ればとか、あの時アイツが決めていれば、なんていう場面はイヤというほどあっただろうし、相手の汚い反則や審判の不可解なジャッジで勝負が決する、という事も少なくないはずである。 しかしカズはそのような状況に遭遇しても、常に自分のレベルアップだけに意識を集中している。5年分のコラムの中に愚痴や恨み節は一切登場しないのだ。 いままでの自分の社会人生活を比較すると、まさに穴があったら入りたい気分である。 「学ばない者は人のせいにする、学びつつある者は自分のせいにする、学ぶという事を知っている者は誰のせいにもしない。僕は学び続ける人間でいたい。」 この言葉こそが彼の競技人生だけではなく、カズ自身を表しているのだと思う。

Posted byブクログ

2013/03/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

これは自分がサッカーをしに行く時に電車の中で呼んで、テンションを上げていた。日経新聞に2006-2010に掲載されたコラムをまとめたもの。 いつまでもやめないで欲しいし、きっとやめない気がする。 辞めたとしても、おそらく監督にはならないんじゃないかな。サッカーチームや協会でマネージメントに適していると思う。この本を読んで、カズはいろいろ考えていることがわかったし、考えているということがわかった。ブラジルやヨーロッパでの経験もあるし、日本サッカー界をいい方向に進めてくれるような気がした(でも、やめてほしくはない)。 カズは頭使ってるし、決して衰えている訳じゃない。加齢とともに、身体の変化はあっても、それは衰えではなく、変化。その変化に合わせてプレースタイルを変えて、どんどん巧くなっている。 おれはアマチュアだけど、カズみたいなハングリー精神は失わずにいたいし、自分の仕事とかにもそうでありたい。 学ばない者は人のせいにする。学びつつある者は自分のせいにする。学ということを知っている者は誰のせいにもしない。 おれも学び続ける人間でありたい。

Posted byブクログ

2013/02/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

カズの生活の真髄が書いてある。これは日経新聞の連載コラムをつなぎあわせただけなので、一冊を通した一貫性は少ない。しかし、3点ほどの共通点が感じられた。 ・楽しむこと:プロとしてその仕事を楽しむことが上達への近道。しかし、楽しむには練習や ・矜持:自分の力を発揮するには、誰かから認められたいという意識もある。これを上手く利用すると、自分のチームが良くなる。特に、税金の使い方で、B/Cで測れない価値が有るのではとの指摘は、私の仕事に直結 ・驕らない:すべての人から学ぶ。傲慢になった瞬間から、プロではなくなってしまう。

Posted byブクログ

2013/01/20

※自分用メモ 【出会い】 ブックオフ新春セールまとめ買い。 ボスがよかったといっていたのと、最近ゴン中山が第一線を退きフォーカスされていたため。 【概要】 日経連載コラムのまとめ。 【感想】 厳しい環境下での心と体のマネジメント、武者修行時代の話はたいへん刺激的。 ブラジル...

※自分用メモ 【出会い】 ブックオフ新春セールまとめ買い。 ボスがよかったといっていたのと、最近ゴン中山が第一線を退きフォーカスされていたため。 【概要】 日経連載コラムのまとめ。 【感想】 厳しい環境下での心と体のマネジメント、武者修行時代の話はたいへん刺激的。 ブラジル。 ・楽しむ、そのための蓄積 ・一方でのハングリー精神 ・基礎力 ・格差、競争の中での生き残り戦略 ・プロ意識、自己への責任

Posted byブクログ

2012/11/21

サッカー選手の年齢を考えるとき、ちょうど2倍にすれば会社員の人たちと同じくらいのイメージになる気がする。つまり、10代半ばの選手は、企業でいえば20代から30代で、いろいろな経験を積んで成長する時期。選手がピークを迎える20代は、サラリーマンなら40歳を過ぎて脂が乗る働き盛りとい...

サッカー選手の年齢を考えるとき、ちょうど2倍にすれば会社員の人たちと同じくらいのイメージになる気がする。つまり、10代半ばの選手は、企業でいえば20代から30代で、いろいろな経験を積んで成長する時期。選手がピークを迎える20代は、サラリーマンなら40歳を過ぎて脂が乗る働き盛りという具合だ。p112

Posted byブクログ

2012/11/17

先日のフットサルW杯でも話題をさらったカズさんの本を見つけたんで、読んでみました。 Jリーグが開幕した頃からずっと走り続けているカズさんの姿勢には本当に見習うことばかり。スポーツマンシップもさることながら、好きだからやっている、好きなことに妥協したくないっていう姿勢が本当に素晴ら...

先日のフットサルW杯でも話題をさらったカズさんの本を見つけたんで、読んでみました。 Jリーグが開幕した頃からずっと走り続けているカズさんの姿勢には本当に見習うことばかり。スポーツマンシップもさることながら、好きだからやっている、好きなことに妥協したくないっていう姿勢が本当に素晴らしいと思います。 自分もそんな姿勢を大事にこれからも日々を積み重ねていきたい。またカズさんの試合を見に行きたいと思った一冊でした。

Posted byブクログ

2012/11/10

2012.11.08 読了 キングカズの日経隔週連載をまとめたもの。 素直になかなかおもしろかった。 06年から10年の間にわたるエッセイである。 J1昇格、J2降格、その他カズが興味を持つあらゆることに関しての率直な発言が快い。時にリーグへの不満、世間への批判めいたものもあ...

2012.11.08 読了 キングカズの日経隔週連載をまとめたもの。 素直になかなかおもしろかった。 06年から10年の間にわたるエッセイである。 J1昇格、J2降格、その他カズが興味を持つあらゆることに関しての率直な発言が快い。時にリーグへの不満、世間への批判めいたものもある。それがカズ本人が発する想いにリアリティを与えている。 ただし、どんな言動も、すべてはサッカーのためにある、ということが伝わる。だからこそ、彼はキングなんだろう。

Posted byブクログ

2012/09/23

☆☆$$まあまあ。$$著者のサッカーに対する真摯さが伝わる。$$文書のセンスもあり、遊び心もあって良い。

Posted byブクログ

2012/09/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読後備忘録 楽しむこと=一生懸命すること (メンバーから外されると)練習するまでは頭にきているのだけれども、 サッカーをやっているといいことあるよ。 ちゃんと練習をやっていれば… と自分を俯瞰して話しかけてくるもうひとりの自分がいて、 感情的な部分が削ぎ落とされ、またサッカーをやろうという気になるのだ 選手によって一番楽しいのは勝つことだから、 楽しむには資格がいる。 思いつめた選手にガンバレは酷というので、楽しんでという励ましが 定着したと思うけれど、楽しむのも実は簡単じゃない。 負けても楽しかったと言えるのは勝敗を超えた意義を見つけられた時で これもなかなか難しい。 先のことをあれこれ考えるのは過去を振り返るのと同じで、 エネルギーの無駄遣い。ひたすら目の前の試合に集中するように 意識的に自分をコントロールしている サッカー選手の年齢を考えるとき、ちょうど2倍すれば会社員と同じ くらいになるイメージ 結果が出ないときこそ、ぶれないように コツコツ積み重ね続けていることを信じ、繰り返す 一つのプレーですべて変わる。評価だって一変するよと あのW杯、そんなメールを中村俊輔選手に送り続けた 総じて、人生は成功も失敗も五分。そこで、 あきらめる人、あきらめない人の差が出る 遠回りしてこそ得るものがある 素晴らしき90分間を思い返す。 幸せ、やりきった充実感… ずっとやっていたいね。

Posted byブクログ