1,800円以上の注文で送料無料

古地図とめぐる東京歴史探訪 の商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/04/27

古地図をもとに東京の歴史を探る本。 東海道は江戸時代に作られた道だと思っていましたが、実は東海道が最初に建設されたのは、なんと飛鳥時代だそう。 古代東海道のルートは、 神奈川(相模国)-三浦半島-安房国、上総国(房総半島)-下総国、常陸国(茨城県) で、全く東京を通っていなかっ...

古地図をもとに東京の歴史を探る本。 東海道は江戸時代に作られた道だと思っていましたが、実は東海道が最初に建設されたのは、なんと飛鳥時代だそう。 古代東海道のルートは、 神奈川(相模国)-三浦半島-安房国、上総国(房総半島)-下総国、常陸国(茨城県) で、全く東京を通っていなかったことに驚きです。 東京の城といえば江戸城。天守閣がないのが残念ですが、270年に及ぶ徳川時代のうち、天守があったのは、たった50年ちょっとだけだったそう。 徳川時代にはずっとあったのかと思っていましたが、ない時代の方が圧倒的に長いんですね。 ほかに八王子城址もありますが、としまえんの中には豊島氏が築いた練馬城跡もあるそうです。 また、淀橋というと大坂の淀にあるものと思いますが、実は東京にあったそうです。 神田川に架かる青梅街道上の橋だそう。 古地図からはいろいろな歴史がわかって面白いもの。 初心者向きの内容で、読みやすかったです。

Posted byブクログ

2015/12/13

古地図ブームにも乗り、住んでいる町の歴史や成り立ちを学ぶのにはまっている。昔の人から見て今の東京はどう見えるのか。

Posted byブクログ

2011/08/07

江戸を古地図から解き明かしていく・・・というより散歩しながら江戸を解き明かしていく書。江戸氏、葛西氏、豊島氏など今の地名になっている武将の話などはなかなか面白く。 写真もなかなかポイントを抑えていてよい 個人的には 散歩しながら撮影するのがますます楽しくなる良書。

Posted byブクログ

2011/03/05

先に購入した「東京今昔歩く地図帖(学研ビジュアル新書)」が、ガイドと言うよりはビジュアルが豊富な資料集的な本だったので、あらためて本書を購入。ガイドとしても読み物としても楽しめそう。想像しながら布団にくるまって読んでもいいかも。 外に出るときは、2冊を持っていると地図と写真の両方...

先に購入した「東京今昔歩く地図帖(学研ビジュアル新書)」が、ガイドと言うよりはビジュアルが豊富な資料集的な本だったので、あらためて本書を購入。ガイドとしても読み物としても楽しめそう。想像しながら布団にくるまって読んでもいいかも。 外に出るときは、2冊を持っていると地図と写真の両方を堪能できると思います。さて、いつ出かけようかな。 -------------------------------------------------------------------------------------- ソフトバンク新書ホームページから。 「東海道は、はじめ東京を通っていなかった」「都会の秘境のごとき渓谷は、どうやってできたのか」「渋谷には城があった」「巨大古墳群が都内に残っている!」「源氏のつくった八幡神社がそこらじゅうにあるのはなぜ?」。古地図片手に、道や史跡、伝承を訪ねれば、知られざる土地の姿と歴史が浮かび上がってくる。自転車・GPS・デジカメを駆使したフィールドワークを続ける著者が、東京の再発見に挑むガイド書。 http://blog.sbcr.jp/shinsho/archives/2010/12/post_119.html 

Posted byブクログ

2011/01/10

著者の前著『東京古道散歩』が面白かったので購入。 歴史好きにとって、東京はいろいろな掘り下げ方ができるので 好きですね。

Posted byブクログ