ビジネスパーソンの街歩き学入門 の商品レビュー
・読もうと思った理由 アイデアやインスピレーションが生まれるのは その人が思っている感受性から来ているから それを養うためのヒントを学びたいと思ったから ・読んだ感想 周りをよく見渡し半径3メートルには様々な物に溢れている(ファッション、トレンド、モノ、ヒト)ことを意識してキ...
・読もうと思った理由 アイデアやインスピレーションが生まれるのは その人が思っている感受性から来ているから それを養うためのヒントを学びたいと思ったから ・読んだ感想 周りをよく見渡し半径3メートルには様々な物に溢れている(ファッション、トレンド、モノ、ヒト)ことを意識してキョロキョロと見渡す、人は見ているようで見ていないものだからそのことを意識してして街歩きしたい 変わらないスタイル ストーリー(物語)・ヒストリー(歴史)・フィロソフィー(哲学) 7つの要求 衣、食、住、遊、知、健、美
Posted by
外出自粛で本の整理をしている。まち歩きを趣味にして行こうと読んだ。この境地にははるか到達してないと、反省。
Posted by
なじみの店を作る 古びた店に入る好奇心 きょろきょろする 本当の意味での気分転換→いきつけの喫茶店
Posted by
街を歩くことで発見し、感動し、そこで出会ったことを通して僕の人生は変わった。今の僕があるのは、街歩きのおかげだ。 目的地に最短距離で行くことも大切だ。だがそれだけでは面白い仕事はできない。面白いこととは、無駄なことの中にこそあるように思う。 毎日、忙しいと思う。でも、たった5分...
街を歩くことで発見し、感動し、そこで出会ったことを通して僕の人生は変わった。今の僕があるのは、街歩きのおかげだ。 目的地に最短距離で行くことも大切だ。だがそれだけでは面白い仕事はできない。面白いこととは、無駄なことの中にこそあるように思う。 毎日、忙しいと思う。でも、たった5分でいい。→ランチのついで、コンビニ→いつもの道を5分だけ意識して歩いてみる。 ビジネスパーソンが元気になれば、日本は変わる。 当時、伊勢丹は18時閉店→新宿以外の場所に出かける→範囲を決めて徹底的に 宮崎駿「発想のヒントは半径3メートル以内にいっぱい転がっている」 アンドレ・マルローに衝撃を与えた「那智瀧図」 明治屋六本木ストアー 輸入食品 商品のパッケージ→デザイン力の勉強 7つの欲求 衣食住 遊知健美 →女性誌 原宿キャシディ キャシディホームグロウンHヤギサワ CRUM 面白い名物店長がいること、裏通りにあること。→店から帰る時の余韻→いいモノを買えた、知った豊かな気持ち ゆふいんの森号 感性消費型の社会 商業施設のラグジュアリー系テナントの共通点→店に入った瞬間のひんやりとした雰囲気 元町商店街 街が賑やかだった頃の人とともに年をとってしまった→変わらないことより、変わり続けることのほうが大切 リーマンショック ヴェルサーチ撤退、ヴィトン国内出店を断念 シャネル、エルメス→ストーリーヒストリーフィロソフィー ハンカチ 東京池尻大橋 HTokyo ハンドロール縫製 リーマンショック後 ファストファッション文化 H&M フォーエバー21 大人にはもっと別の日本ブランド店で買ってほしい→日本のファッション文化を育てる、大人には文化を残していく義務がある。 舌は三代 一代→財をなす。二代→親の好みに影響。 地元の人が常連 山下公園 HOF BRAUのスパピザ ビックリカツカレー 自腹で行け→多くの発見→自己投資 常連になりたい店→500軒行って10軒 五感を駆使してメシを食え→ランチを適当 or 意識して食べる→感じる差は年を経るごとに広がる。 公共施設 つまらない→考える力を養うことができる。 ハクキンカイロ 2800円也 オリエント時計 セイコーエプソンの子会社 2万円の日本ブランド 銀座 月光荘画材店 ポストカード 山下公園 ホテルニューグランド 老舗のクラシックホテル 建物、インテリア、そこに集う人→本当にいいモノを目にすることで、審美眼は磨かれる。 仕事で問題を抱えた→映画を全力で楽しむ。→ふと、いいアイデアや解決策 あなたは、本当に気分転換できているだろうか。気分を転換せずに、気分を置き去りにしてしまっているという人が多いのではないだろうか。 ボロ家に住んでいる。→贅沢な家を建てるくらいなら世界旅行したい。僕の豊かさの形 浅草名画座 古い映画 横浜のカフェが東京のカフェと違うのは、大人がのんびりできる空気がある。 2010年参議院選落選 急がば回れというが、急ごうと思って選挙に出たら、実は回ったほうがよかったというわけだ。 いつか日本百貨店を作りたい。日本の本当にいいモノ、大切なモノをセレクトした百貨店
Posted by
街歩きという、ある種ニッチな部分にスポットが当てられていて、実際に好きなお店なんかもたくさん紹介されるのが面白くてよかった。 なんで自分がこれを買うかとか、食べるとか、 丁寧に価値観を作っていくことが大事なんだな。 古い店にもどんどん入ろう(^^) 先入観を捨て、好奇心をも...
街歩きという、ある種ニッチな部分にスポットが当てられていて、実際に好きなお店なんかもたくさん紹介されるのが面白くてよかった。 なんで自分がこれを買うかとか、食べるとか、 丁寧に価値観を作っていくことが大事なんだな。 古い店にもどんどん入ろう(^^) 先入観を捨て、好奇心をもて。
Posted by
ひたすら街歩きをすることで、そこから発見し、感動し、出会った事を通して人生が変わったという著者が街歩きの方法論について書いた本。 著者がよく行く街も紹介されている。 (メモ) ・とにかく五感を駆使して歩く。考えたり感じたり。 ・ストックされた感性に刺激を与えることで、感性を微変...
ひたすら街歩きをすることで、そこから発見し、感動し、出会った事を通して人生が変わったという著者が街歩きの方法論について書いた本。 著者がよく行く街も紹介されている。 (メモ) ・とにかく五感を駆使して歩く。考えたり感じたり。 ・ストックされた感性に刺激を与えることで、感性を微変させることが感性を磨くということ。 ・組み替え力=コラボレーション ・生き残るブランド 物語+歴史+哲学 ・クラシック=今の時代も変わらず残っているもの=いいもの ・老舗ホテルなど、歴史ある本当にいいものを目にすることで審美眼は磨かれる。
Posted by
藤巻さん流の、アイディアを出したり、心を豊かにするための方法を書いた本です。 店名など、具体例が多いので 取り敢えず真似をしたい人にぴったりです。
Posted by
あのスーパーバイヤー藤巻さんの感度やセンスアップの為の教本。 永く生き残るブランドは、 =History:歴史+Philosophy:哲学+Story:物語 で完成するというのに納得。
Posted by
街歩きって好きです。 発見と感性磨き、時代の流れをつかむ。 本に登場した原宿キャシディー、大学生のころ友人に教えてもらったことを思い出しました。 とりあえず、近所歩きます。 まずは目を付けている、とんかつ屋と洋食屋、カレー屋さんに隠れ家レストランに。食べ歩き…ちょっと違う(笑)
Posted by
街歩きで感性を磨き、それを6つの仕事力(感性力、世の中の流れを見抜く力、人脈力、考える力、発見力、審査美)に繋げる方法を紹介している本。 この本は、普段から、アンテナの感度を上げることが、仕事力を高める上に、人生を豊かにしてくれると主張している。 6つの仕事力について、方法とお...
街歩きで感性を磨き、それを6つの仕事力(感性力、世の中の流れを見抜く力、人脈力、考える力、発見力、審査美)に繋げる方法を紹介している本。 この本は、普段から、アンテナの感度を上げることが、仕事力を高める上に、人生を豊かにしてくれると主張している。 6つの仕事力について、方法とお店などを紹介してるが、その中から、気になったのは以下だった。 ■いい店の見分け方 ・5m、3m、1m、30cmと、だんだん近づきながらチェック ・様々な視点で見る(自分、他人、子供、身長ごと等) ■電車内マーケティングの薦め 以下などを意識すると、電車の中ほど、色々な情報を集められる模様。 ・乗客のファッション ・車窓の景色 ・中吊り広告 ■クラシックの薦め 時代を経て、生き残っているものに、ハズレなし。そのためには、老舗のクラシックホテル等に触れてみる。 まとめると、この本は、自分の感性がないと感じている人にとって、取っ掛かりになるような本だと思う。
Posted by