1,800円以上の注文で送料無料

仕事のアマ 仕事のプロ の商品レビュー

3.4

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/09/25

この本から何を得る ・仕事のプロ(全体の5%)になる為に必要なこと この本を読んで行動の変化 ・プレゼン力とは、メリットを伝える力 ・仕事への熱意は準備の周到さに表れる

Posted byブクログ

2021/07/10

「仕事のプロとは何たるか」について、仕事のアマとの違いを通して語られた本。 プロとアマを分けるもの。それは技術ではなく、仕事への心構えです。プロが持つべき心構えとは何かを、本書は教えてくれます。

Posted byブクログ

2018/10/13

姿勢を正される一冊。 沢山の企業再生を手がけた著者の経験から、 定義されるプロとアマの違いが色々な シーンについて述べられています。 如何に自分が「アマ」であることが多いか。 「プロ」を目指して頑張りたいものです。

Posted byブクログ

2016/04/11

起業再建のプロのコンサルタントが、仕事のアマとプロの違いをわかりやすく記述した一冊。 言うはやすし、行うは難し。

Posted byブクログ

2014/07/16

少人数でやるから精鋭化する。 高い視点、広い視野は組織の危機を救うものですが、何よりも自分を守るツールとなる。 仕事のプロは仕事の熱意がその仕事に対する周到な準備によって、判断されるということをよく知っている。 絶対にあきらめない心を持つ。

Posted byブクログ

2014/07/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

素直さとは、イエスマンではなく、未知や未経験のことに拒絶や先入観の心をもつことなく受け入れ貪欲に吸収すること。 5%の人がやる気になれば十分。 忘れた目標は達成されない。毎朝To Doの確認だけじゃなく、毎朝、その仕事の目標、キャリアの目標を思い出し、その仕事がどんな意味があるのか、目標にとってどんな意味があるのか、考える

Posted byブクログ

2014/04/09

仕事のプロとアマでは、同じ状況に置かれた時の対応に違いがでてくる。 そしてその違いがどのような結果につながるのかと言う事を解説している。 全体を通して共通していることは、仕事のアマは発生したissueに対して直接的なアプローチを行ったり、全員で頑張りましょう。という対応をする。し...

仕事のプロとアマでは、同じ状況に置かれた時の対応に違いがでてくる。 そしてその違いがどのような結果につながるのかと言う事を解説している。 全体を通して共通していることは、仕事のアマは発生したissueに対して直接的なアプローチを行ったり、全員で頑張りましょう。という対応をする。しかしプロはissueに対して、俯瞰、複眼的な視点を持ち、全体最適につながるキモを見つけそこに集中して対応する。

Posted byブクログ

2013/04/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

会社の目標、それはずばり利益を上げることです。すべての企業活動は最大の利益を上げることを目指しています。そして、より効率的に利益を上げていくために、さまざまな具体的な目標を掲げるのです。 本文より・・・目標が定まっていないと、熱意も湧いてきません。いま経営陣や上司に求められるのは、部下が夢を育てていけるような言葉を投げかけ、その機会を創り出すことです。  行動は、言葉よりもストレートに相手の心に響くものです。部下たちの心を動かしたいのなら、まずあなたが部内で誰よりも仕事をすることです。質においても、量においても、部下を凌駕するだけの仕事をこなしてください。  指示待ち人間に手取り足とり教えるのは、むしろ逆効果です。「利益を上げるために、自分はどうすればいいのか?」目標を実現するための業務の執行計画書を作ってもらい、どの仕事をいつまでに上げるかを決めてもらいます。  「自分の手足」ではなく「自分の分身」となる人材を育てることができると、その後の仕事は大きく変わります。・・・ ――  どんなに仕事ができる人であっても、上司の顔色を窺っているいる人は、自分の分身として信頼することはできません。「より大きな目的(会社の目的)を理解し、経営者と同じ価値観で判断できる人をどれだけ育てることができるか」それが、これからの厳しい時代に生き残っていくために必要なことなのだと思います。  「自分に与えられた仕事が、より大きな目的(会社の目的)にどのように繋がるのか?」それを考えずに仕事をする社員など、必要ない時代がそこまで来ているのかもしれません。

Posted byブクログ

2013/03/29

1つの事例、ケースを想定し、仕事のプロであればこう、仕事のアマであればこうということを、1つにつき2ページで述べている。 比較し、具体例を提示し、シンプルに要素を説明することは素晴らしく、理解しやすい。 だがシンプルが故にひとつひとつが薄くも思え、物足りなくもある。また、章ご...

1つの事例、ケースを想定し、仕事のプロであればこう、仕事のアマであればこうということを、1つにつき2ページで述べている。 比較し、具体例を提示し、シンプルに要素を説明することは素晴らしく、理解しやすい。 だがシンプルが故にひとつひとつが薄くも思え、物足りなくもある。また、章ごとにテーマは決まっているが、話がすぐに切り替わるこたは、少し疲れた。 本著においては、自身の課題である業務のスピードアップについての意識は高まり、感じたことを実践している。これは有益。 その他は考えていたことへの自信が深まったというところ。

Posted byブクログ

2012/05/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目16箇所。将来プロ社員になる人向けの本。プロとアマの決定的違いと実践的な行動と思考の差を明確に示している。多くの知識を得るよりも本物に触れて人間力をつける。仕事に対する熱意は熱意ある言葉に表されるより準備の周到さに表される。できないのは能力の限界ではなくまだまだ未熟だから。面白い仕事に出会うより今やっている仕事の面白いところを見つけ出す。上司はあまり動かず部下にどんどん仕事を任せるよりも部下の3倍働く。説明上手より聞き上手・・・たた聴くのではなく、要所で的確な質問を差し挟み必要な情報を聞き出す。相手のことを知ろうとするよりすでに知っている。行き詰ったときに奇策・妙手をさぐるより原理・原則に立ち返る。それはできないと言うよりできることできないことをはっきり伝える。毎朝その日の会議やアポイントの確認をするより仕事をやる前に何のためにやるのか考える。商品を売るより、満足感を売る。商品を売るまでが勝負より商品を売ってからが勝負。一番役職の高い人と交渉するより実際の決定をするのが誰かをしっかりと見極める。仕事上の関係として割り切るより社員の性格やプライベートを知っている。

Posted byブクログ