1,800円以上の注文で送料無料

百人一首 の商品レビュー

3.9

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/11/09

たくさんの恋の歌。でも、その恋愛観も、現在とはかなり異なっています。 普通に会うことはほぼなく、歌を通じて親交を深め、逢った時には関係を持つ。 今の私には想像もできない世界。 でも、これもあの時代の一般的なことだったかというとそうでも無い気がします。 私は歴史に詳しい訳ではあり...

たくさんの恋の歌。でも、その恋愛観も、現在とはかなり異なっています。 普通に会うことはほぼなく、歌を通じて親交を深め、逢った時には関係を持つ。 今の私には想像もできない世界。 でも、これもあの時代の一般的なことだったかというとそうでも無い気がします。 私は歴史に詳しい訳ではありませんが、百人一首に登場するような人たちは、みんな貴族か、その出身の人たち。 一般庶民ではない。 あの時代も、彼らの恋愛観はやはり特別なものであったのかもしれません。 お互い身内のような立場だからこそ通じる言葉、共通認識の中で、言葉を洗練し、短い文章の中に様々な情景を埋め込んで行った。 そうやってできたのが和歌であり、その中でも特に洗練されたものが、百人一首なのかもしれませんね。

Posted byブクログ

2016/05/28

ちはやふるの影響もあり読み始めたが、人生や恋心を歌った和歌たちに心を揺さぶられた。 特に、多くの歌にどことなく寂しさや哀しさがあり、惹きつけられた。 2016.5.28

Posted byブクログ

2015/04/27

初心者向けに百人一首を一首ずつ説明した本。 歌の内容だけでなく、作者と作者の関係や、他に読んだ歌、似たテーマの歌なども紹介されててわかりやすい。 もっと欲を言えば、歌合の時の歌には、対戦した歌も載せて欲しい。

Posted byブクログ

2015/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館から借りました  原文。  訳。  技巧等の説明。  その詠んだ人がどんな人なのか、歌われた背景なども紹介されている。  読みやすい。  百人一首が欲しくなった(笑)  でも、遊ぶ相手はいないから買わないが。  選者「定家(ていけ)」の気持ちや、その短歌に対する評価も書かれている。  ゆったりとした美しい統治を表す天皇の短歌で始まる(というか、一首目は清貧なやつで、二首目がそうだが)が、終わり二つは、天皇統治の終焉。幕府により流刑にされた二人の天皇の激しい、もしくは今を惜しむ歌で終わる。  おおむね、授業でやっているので知っているのだが、こうして背景を説明されて、詠んだ場を説明されると、わかりやすい。

Posted byブクログ

2013/04/18

20年ぶりくらいに百人一首の歌の意味を勉強。暗記と並行してやったので、相乗効果で吸収が速い。承久の乱って何だっけ、ってくらいに歴史忘れてるのでそこらへんの復習も必要。百人一首って、1,2番と99,100番がどっちも天皇親子だったんだな

Posted byブクログ

2013/08/19

「ちはやふる」を読んでいて、百人一首の歌の意味を知りたくなったので手に取りました。 しっかりと歌の意味を理解するには、当時の文化や風俗、言葉使いに加えて、作者が誰で、いつ、どんなときに、誰に向けて詠んだ歌なのか、歌が作られた背景も知っていなければなりません。 その部分を平易に解説...

「ちはやふる」を読んでいて、百人一首の歌の意味を知りたくなったので手に取りました。 しっかりと歌の意味を理解するには、当時の文化や風俗、言葉使いに加えて、作者が誰で、いつ、どんなときに、誰に向けて詠んだ歌なのか、歌が作られた背景も知っていなければなりません。 その部分を平易に解説してくれているので、とても分かり易かった。 しかし、五七五七七という三十一文字に、こんなにもたくさんの思いや情景を込められるなんて、和歌って凄い。

Posted byブクログ

2013/03/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

無性に百人一首に触れたくなって購入。 基本的に一首、2ページで、現代語訳+解説で進んでいく。 ところどころ和歌に関するコラムが挟まれていく。 解説の際に、関連する和歌(本歌取りや同様の構成の和歌、詠み手の別の和歌など)についても触れられているため、百人一首の歌以外についても深まる。 ビギナーズ・クラシックスだけあって、分かりやすい解説と構成のため肩肘張らずに読める。 百人一首に関する入門として読むにはよい。 反面、細かい解説などが欲しい人には物足りないかも

Posted byブクログ

2011/07/14

 入院中に、大学のゼミの先生が「お見舞いに」と下さった本。文庫本なので、バスや電車などの移動中などに少しずつ読んでいたら、読み終えるのに半年以上かかってしまった。  百人一首のそれぞれの和歌について、初心者にもわかりやすく解説してあり、ときに著者の専門的な解釈が加わる。「古典は...

 入院中に、大学のゼミの先生が「お見舞いに」と下さった本。文庫本なので、バスや電車などの移動中などに少しずつ読んでいたら、読み終えるのに半年以上かかってしまった。  百人一首のそれぞれの和歌について、初心者にもわかりやすく解説してあり、ときに著者の専門的な解釈が加わる。「古典は好きだけれども、和歌は苦手・・・」という人もいると思うが(まさに私w)、そういう人にもわかりやすい。また、解説の中や合間のコラムの中で、和歌を楽しむための技法や約束事などについても触れており、大変親切である。初心者には初心者なりの、中級者?には中級者なりのおもしろさがある。  読み終えて感じたのは、「百人一首には百人百様のドラマがある」ということ。ドラマによっては創作もあるが、そこに描かれる世界観は雄大であったり、繊細であったり、たった三十一文字で映画が作れそうなくらいである。  そして、もうひとつ新しく知りえたのは、「百人一首は選者である定家が数多くの人物の作品を集めて作りあげた、更なる壮大なドラマである」ということ。その配列、人物の背景を踏まえた上での和歌の選び方、構成…等と細かく見ていくと、定家にとって百人一首はただの”作品集”ではなく、自分自身の作りあげた”作品”であることがわかる。  そういった、百人一首の奥深さを本書は教えてくれた。現代に生きる我々も、古代に生きた古き人びとも、同じ人間である。多少の価値観の違いはあるものの、生活の中で同じように喜び、悲しみ、恨み、愛した…  古典の苦手な人にもぜひ読んでほしい。

Posted byブクログ

2021/01/05

このシリーズはほんとうにすばらしい。簡潔にして要を得ているってのはこういうものだ。筒井康隆の「裏小倉」まで紹介されているのは驚いた。

Posted byブクログ