造花の蜜(下) の商品レビュー
前半終わって、後半にちょっとは期待してたんだけど、結局期待倒れでした。結局何だったのか余りちゃんと理解できていないが、読み返す気になりませんでした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
とにかく読むのに時間がかかってしまった・・・ おもしろくなかったなぁ~・・・ なんか、結末も、え~~~・・・(ガッカリ)って感じでした。 残念。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【生きた花は枯れ、造られた花は蜜を零す】 二重三重に張られた伏線に気づいたら絡め取られ、終わったときにぽかんと口を開けている事しかできない。 まず、主人公は誰か? 犯人は誰か? まったくわからないまま終わってしまった。 最後読み終わっても読後の安堵があるのに、どんな話だったのか上手く想像できない。なのに面白かったと感想が浮かんでくる。まるで洗脳を施すようなミステリ。 もう一度読んでも理解できるかわからないが、もう一度読み直してみたい。
Posted by
読んでいて何度も何度も驚かされた。活字ならではの面白さがあり、読了後にトリックの反芻をしているとその素晴らしさに感嘆するしかない。蘭の独白の文章がとても美しく読んでいて気持ちが良かった。最終章の女の子の手記にも通じる美しさがあった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
視点を変えることで、2つの事件の多重構造が見える仕組みに感心。 実は裏の事件も「本人に気付かせない誘拐」だったとは。 警察の無能っぷり、意味深なチョイ役、かもしれない犯行、など、 読みながら「ん?」と引っかかる点が多々。 伏線の説明も不足気味で、やや消化不良。 交差点の男って結局誰・・・?医者? 最終章は完全に蛇足。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
連城三紀彦さん。初読み 上下巻読了。 面白かった。 久しぶりに本格ミステリーが読めて満足。 先がよめずドキドキ感たっぷりです。 いいミステリーを読んでいる時のあのドキドキ。 先が気になって止められないのに、ない頭使って犯人を推理するために中断してみたり、前のページに戻ってみたり。と、ふらふらふらふら。 いやー楽しかった! しかも何がいいってこれだけ本格的なミステリーなのに、人が一人も死なないのがいい。 ほんと私好みでした。 なのに・・・、連城さん全く知りませんでした。 実は、ラ行の作家さんて、そういえば読んだことないなぁ~と、ふと思って・・・。 それだけで手にした本だったのです。 連城さんならびにファンの皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ですが!私も一発でファンになってしまったので許してほしいなぁ~と、意味もなく思ってしまったのでした(笑)
Posted by
一気に読んでしまった。すごく面白かった。 ピリッとした文体で緊張感が漂い、緩急をつけて見せ場のところはページをめくる手が止まらない、そんな本だった。 まあほんの少し疑問が残ったところはありましたが、最後は大方サッパリと読み終えることができ、大満足です! そして日も真っ盛りな今をも...
一気に読んでしまった。すごく面白かった。 ピリッとした文体で緊張感が漂い、緩急をつけて見せ場のところはページをめくる手が止まらない、そんな本だった。 まあほんの少し疑問が残ったところはありましたが、最後は大方サッパリと読み終えることができ、大満足です! そして日も真っ盛りな今をもって、やっと眠ることができます…!!
Posted by
蘭が起こした、第二の事件。 最初の事件に比べて、描写は少ないけれど、第二の事件は面白かった。 第二の事件を独白する、主人公の女の子にあっぱれ!
Posted by
誘拐された少年の家の従業員《川田》の視点で事件の真相が語られる。《女王蜂》と《働き蜂》の奇妙な共犯関係。加害者&犠牲者関係。 ラストは「えっ!?」という感じのドンデン返しアリ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2011,1月読了 どんでん返し系で高い評価を付されていたようで前からチェックしていた作品です、文庫化されたのをブックオフで見つけて購入しました。 この作家さんで既読のものは短編の印象が強く、なんとも流麗な文章で感情の機微、特に男と女の関係に深く根ざした哀切を水墨画のようにまとめあげる達人だなぁ~と評価していました。ミステリの謎解きの部分に大きな仕掛けがあったりとか、伏線が緻密でしっかり回収されているとかでなく、人の感情に起因するモノを色鮮やかにさらけ出しておいて、その色彩がまた唐突に変化する時に謎が解かれている、というような職人気質というか、そういうところが好みではありました。 ですが、今回は誘拐を扱っており誘拐劇におけるサスペンスの描き方においても一級品の手腕を見せていただきました! 詳しく書くとネタバレになってしまうので書きません、この作品のネタバラシは大きな罪であると確信します。最近(ここ一年ほど)のどんでん返し系の作品では『首無の如く祟るもの』に匹敵するほどのどんでん返りぶりでした。
Posted by