誰からも「気がきく」と言われる45の習慣 の商品レビュー
やる気と集中力は、欲と危機感から生まれる 「時間があればできる」「結果が出せる」なんて思うな 「何のために」「いつまでにを明確にする」 徹底的に準備をしろ
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
相手のことを考えることが大事だな~と。 書いてあることは当たり前のことが多いけど、巻末のマナーで 車の上座が自家用車とタクシー等で違うことを知ってびっくり。 そうなのか~と勉強になりました。
Posted by
現役秘書が書いた本 秘書として上司の仕事の仕方に触れ 優秀な上司の仕事ぶりの共通点を見つけ それを説明している。 決して難しいことを言っているわけではないが 常に実践するのは簡単ではないと思う。 ここで何度も出ているフェアであることや マネジメントと管理の違いなどは昔の上司を...
現役秘書が書いた本 秘書として上司の仕事の仕方に触れ 優秀な上司の仕事ぶりの共通点を見つけ それを説明している。 決して難しいことを言っているわけではないが 常に実践するのは簡単ではないと思う。 ここで何度も出ているフェアであることや マネジメントと管理の違いなどは昔の上司を思い出して 読むと、納得することが多いと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
非常に読みやすいです。 当たり前のことですが、 ・相手ありき ・(相手を)尊敬する ・先読みする 以上の3つが気がきく人の共通です。 簡単に出来そうで、継続出来ないことです。 本書で特に印象に残ったのは ・絶対に「ダメ」と言わない。 ・注意しない。否定しない。 の2点です。 いずれも何も言わないのではなく、 間違ったことをしていたら教え導く。 「私は、あなたと同じことをして、こういう失敗したことがある」 など相手に気付きを持たせるように導くというものです。 確かに、人は人をコントロールできません。 それであれば、問題点がある人には 自発的に気づいてもらうしかないということを筆者は主張しています。 価値観という観点でみれば、 同じ価値観で考えることが出来るように導くということなんでしょうね。 この場合の価値観は自分の価値観か相手の価値観でいうと 相手の価値観で対処するほうが容易だと思います。 自分自身「気がきく」人になれるよう、少しづつ取り入れてみよう思います。
Posted by
比較的に当たり前のことをわかりやすく書いてあるので 目新しいことはあまりないが ・マネジメントをしてもコントロールはしない ・GIVE&TAKKE < Contribute(貢献する) に関しては、日々のマインドの中で注意したい部分だった
Posted by
【気づかいは、相手の人格・時間・空間すべてをリスペクトする】 自分ができていないことばかり汗 明日から意識する、 気づかいのポイント ■相手をリスペクト ■タイミング、早さ ■必死になりすぎない ■したいからする の姿勢 ■「その時」の、 相手の気持ちや場の空気を...
【気づかいは、相手の人格・時間・空間すべてをリスペクトする】 自分ができていないことばかり汗 明日から意識する、 気づかいのポイント ■相手をリスペクト ■タイミング、早さ ■必死になりすぎない ■したいからする の姿勢 ■「その時」の、 相手の気持ちや場の空気を重視 ★気づかい★ 意識:相手の全てをリスペクトし、 感情によりそう 行動:変化に気づき、行動で示す +α :タイミングを意識する ★気づかいー具体的な場面★ ○プレゼント →思い出が共有できるもの ○お礼 →早さ ◎会話 →適度に開我、共通話題、相手の速さ ○メール →あくまで連絡手段 ○お願いごと →相手優先 自分から動き、相手を信頼 ◎決断 →目標を意識、優先順位を決めておく 最低限を設定、それ超えてればok 期限を決める ○課題 →完璧は目指さない(反動大きいから) →先手打って報告(待つ間、相手は不安)
Posted by
立ち読みでざーっとチェック。 当たり前のことなんだけど、全部できてる人とかあんまりいないと思うので、自己診断的に目を通すと良いかも。 ちなみに私が気をつけないとなーと思ったのは、 13 人に興味を持つ 15 対面コミュニケーションを大切にする 16 本音で接する 26 Give...
立ち読みでざーっとチェック。 当たり前のことなんだけど、全部できてる人とかあんまりいないと思うので、自己診断的に目を通すと良いかも。 ちなみに私が気をつけないとなーと思ったのは、 13 人に興味を持つ 15 対面コミュニケーションを大切にする 16 本音で接する 26 Give&Takeはしない 36 キッパリと断る 41 決断が早い あたりです。多い… Give&Take、やってもらったからやってもらうという意識を捨て、自分がやってあげたいからやる、Contributeする意識に変えるというのは本質だよなーと。 あと、人に興味を持つとか、本音で話すとか、はっきり断るとかは、自分でも特に気をつけたいなーと思ってたところ。。 なかなか難しいけどがんばろー!
Posted by
「愛想のいい人、気がきく人」、「思ってもいないことは伝わらない、思っているだけでは伝わらない」。確かに気の利かせ方を迷うことは多いが、これら二つを忘れずに、ちょっとした行動を起こすことで、相手に伝わるようにしていきたい。つまり、気を利かせて何もしないというのは、何も伝わっていない...
「愛想のいい人、気がきく人」、「思ってもいないことは伝わらない、思っているだけでは伝わらない」。確かに気の利かせ方を迷うことは多いが、これら二つを忘れずに、ちょっとした行動を起こすことで、相手に伝わるようにしていきたい。つまり、気を利かせて何もしないというのは、何も伝わっていないということです。はい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
〇本の紹介 ・長く秘書を続けてきた筆者が、上手な気遣いを教えてくれる。 ・ビジネスマナーの本としても参考になりそうです。 〇読書メモ ・気のきく人=余計なお世話をしない ・p48「心に余裕が生まれれば、言い訳はなくなる」 ・p68「胸のうちを人にもわかるように伝える。言動を一致させる」 ・p154「誠意のある頼み方をされれば、断られない」 ・p87「give & takeではなくcontribute(貢献)する。見返りを求めない。」 〇考えたこと ・何事も言い方は大事。 ・わかっているが実行できていないこと、が自分には非常に多い。
Posted by