1,800円以上の注文で送料無料

ボクたちに殺されるいのち の商品レビュー

3.7

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/30

殺処分を待つ何も知らない無垢な笑顔に号泣 なぜ責任感を持とうとしないのか。命というかけがえのないもの、小さくてもがんばって生きてるし、感情もある。 ブリーダーがいてペットショップがあるということも私は納得いっていないけど、それよりも最後まで面倒を見ない奴らに腹が立つ、じゃあ迎える...

殺処分を待つ何も知らない無垢な笑顔に号泣 なぜ責任感を持とうとしないのか。命というかけがえのないもの、小さくてもがんばって生きてるし、感情もある。 ブリーダーがいてペットショップがあるということも私は納得いっていないけど、それよりも最後まで面倒を見ない奴らに腹が立つ、じゃあ迎えるな。

Posted byブクログ

2023/06/18

本書の書かれた2008年度の犬猫の殺処分数は約28万匹(犬8万、猫20万)。幸せになるために生まれてきたはずの犬猫たちが、毎年炭酸ガスで殺処分され続けています。 動物を最期まで飼育するのには、飼い主の責任と愛情と忍耐が不可欠です。筆者は手始めに、公立中学の動物愛護センターや保健所...

本書の書かれた2008年度の犬猫の殺処分数は約28万匹(犬8万、猫20万)。幸せになるために生まれてきたはずの犬猫たちが、毎年炭酸ガスで殺処分され続けています。 動物を最期まで飼育するのには、飼い主の責任と愛情と忍耐が不可欠です。筆者は手始めに、公立中学の動物愛護センターや保健所への見学と、殺処分される犬(一匹)の学校引き取りによって、動物とのふれあいによる命の大切さを身近に感じて欲しいという提案をしています。 本書は中学生向けに書かれた「14歳の世渡り術」シリーズの一冊ですが、問題点がわかりやすく解説されており大人が読んでも有益です。時間があれば親子で一緒に読んではいかがでしょうか。

Posted byブクログ

2017/05/14

題名だけで購入して見たんです。 でも読んで良かった。14歳~向けなんで読みやすいしね。 データ的に古い感じは否めないですが、内容は色褪せません。 是非、ペットという命と関わる前に読んでいただきたい。 そして、行政に対し税金の無駄遣いなどで憤ってる方々にも是非。 動きの鈍い組...

題名だけで購入して見たんです。 でも読んで良かった。14歳~向けなんで読みやすいしね。 データ的に古い感じは否めないですが、内容は色褪せません。 是非、ペットという命と関わる前に読んでいただきたい。 そして、行政に対し税金の無駄遣いなどで憤ってる方々にも是非。 動きの鈍い組織を動かすより効率的な方法が見つかるかも知れませんよ。 そう言えば、最近は殺処分ゼロを目指す動きが進んでる見たいですねェ~ どこかにしわ寄せが来ないことを祈ります。必要悪もあるのでは・・・・

Posted byブクログ

2016/08/05

テーマがテーマだけに、斜め読み。それでもあんまり知りたい世界ではないよね。目をつむってしまってはいけないのだろうけど

Posted byブクログ

2014/12/04

日本では家族の一員としてかわいがられるペットがいる一方、飼い主の都合で捨てられてしまうペットが少なくありません。「衝動買い」ならぬ「衝動飼い」の結末として、多くのペットたちが人の手によって命を絶たれています。 見放されたペットはどうなるのか?私たちの責任も含めて考えてみましょう。...

日本では家族の一員としてかわいがられるペットがいる一方、飼い主の都合で捨てられてしまうペットが少なくありません。「衝動買い」ならぬ「衝動飼い」の結末として、多くのペットたちが人の手によって命を絶たれています。 見放されたペットはどうなるのか?私たちの責任も含めて考えてみましょう。 【兵庫県立図書館】

Posted byブクログ

2013/03/29

中国では不要な犬や猫をドリームボックス(殺す機械)へいれずに、食用で食べている。日本の保健所で、犬、猫、うさぎを、どうせ殺すなら食べたいという中国人たち。不要で殺すなら、中国人に食べてもらうほうがいいと思う。

Posted byブクログ

2012/09/04

14歳の世渡り術シリーズ。ペットのこと、動物との共存のこと、殺処分される犬猫のこと。「最後まで面倒をみる」ことや「捨てずに全て食べる」ことについて深く考えさせられる。うちに今いる猫を大切にしようと思った。子供にも是非読んでほしい。

Posted byブクログ

2012/02/23

毎日殺処分されていく犬猫たちの現実について書いた本です。 野良猫なんかを見てほっこりしている私ですが、やっぱりこうした現実があることを忘れてはいけませんね・・・。 印象に残っているのは殺処分の仕事に従事している方々について書いたくだり。辛くないはずはないですよね・・・。

Posted byブクログ

2012/01/24

教室図書に加えようと購入。 大人の私が読んでも、いのちについていろいろ考えさせられた。 ある動物愛護センター職員さんが著者に語った 「飼い主は、自分の手で殺すことができないから、センターに持ってくるわけですよね。死ぬ瞬間が見たくないから、他人の手で殺してほしいなんて。本当は『自分...

教室図書に加えようと購入。 大人の私が読んでも、いのちについていろいろ考えさせられた。 ある動物愛護センター職員さんが著者に語った 「飼い主は、自分の手で殺すことができないから、センターに持ってくるわけですよね。死ぬ瞬間が見たくないから、他人の手で殺してほしいなんて。本当は『自分で殺して、自分の庭に埋めろよ』といいたいですよ」 という言葉が心に残る。 中国での犬の食肉の話などから、いのちをいただくことを考える「食育」のこと、愛護センターの犬を総合教育の一環として学校で飼えないか?などの話も興味深かった。 中学生向けに書かれているのでとても読みやすく、1日で読めた。

Posted byブクログ

2011/03/28

動物、ペットと生きるということ、殺すということ、イノチについて少年少女に向けて書かれている本だけど、大人が読んでも、というか読みイノチについて考えるきっかけになると思います。また仙台の獣医さんの、迷子や大震災が起きたときのためにもマイクロチップを動物に埋めておくのがよいという話し...

動物、ペットと生きるということ、殺すということ、イノチについて少年少女に向けて書かれている本だけど、大人が読んでも、というか読みイノチについて考えるきっかけになると思います。また仙台の獣医さんの、迷子や大震災が起きたときのためにもマイクロチップを動物に埋めておくのがよいという話しは、3/11の震災後読んだこともありなんとも言えない気持ちになりました。起こってからでは遅い、すべてにおいて言えること。

Posted byブクログ