1,800円以上の注文で送料無料

もっと使いこなす!「システム思考」教本 の商品レビュー

3.1

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/04/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

事例はタイムリーで、豊富なんだけど…。"学習する組織"の話は入れない方が良かったのでは? http://www.amazon.co.jp/review/R2CQ7O4VC5YWJC/ref=cm_cr_rdp_perm

Posted byブクログ

2012/01/29

システム思考とは著者らが提唱している問題解決のための姿勢みたいなもの。「視点を変えることで、さまざまなレベルでものごととのつながりと全体像を見る」ことについて、本書では、実践編として事例と理論・モデルを交えながら解説している。 いろいろな理論を引っ張り事例を紹介しているけど、ちょ...

システム思考とは著者らが提唱している問題解決のための姿勢みたいなもの。「視点を変えることで、さまざまなレベルでものごととのつながりと全体像を見る」ことについて、本書では、実践編として事例と理論・モデルを交えながら解説している。 いろいろな理論を引っ張り事例を紹介しているけど、ちょっと「おなかいっぱい」というか、心にじーんとくるものは少なかったような。実践編の前に理論編として「なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?」があるので、まずはそちらから読んだほうがよいのかと思った。 社会人になりたての人や物事がうまくいかないといつも思っている人には役に立つのではないかと思います。

Posted byブクログ

2012/01/15

上手くいかないのはシステムに問題があるということを例をツールに当てはめて解説している。現実にも役立つことが多そうだけど、専門用語が連発で何回か読まないと使える理解にはならなさそう。

Posted byブクログ

2011/10/11

枝廣淳子、小田理一郎著「システム思考教本」東洋経済新報社(2010) *当然様々な人生経験をしている人、職場経験をしている人はたくさんの暗黙知を持っています。 *自分のメンタルモデルが生み出す思い込みや暗黙の了解を克服できなければ、状況を見誤っていることにすらきづかず、同じ過ちが...

枝廣淳子、小田理一郎著「システム思考教本」東洋経済新報社(2010) *当然様々な人生経験をしている人、職場経験をしている人はたくさんの暗黙知を持っています。 *自分のメンタルモデルが生み出す思い込みや暗黙の了解を克服できなければ、状況を見誤っていることにすらきづかず、同じ過ちが繰り返されることになる *悪循環にはまりやすい人は、あらゆる物事について、すべて既存の思考で進めようとする傾向があります。 *構造的な問題を見るとき、私たちは自分が原因に関連していることには気がつきにくく、ついほかの人を疑い勝ちです。その責任は主に他者にあると考える他責を行ってしまうのです。 *自分を責めず、他人を責めず、なりたい自分をイメージしながら環境の構造を買え、学習を積み重ねれば、誰にだった理想の自分に近づけます。 *多くの企業は自ら戦略や意思決定ルールが原因をなって、受注残あるいは別の制約要因から提供価値を低下させて、顧客を失い、あるいは潜在顧客のニーズを実現できずにいる *効率をあげようと思うのであれば、個別取り組みではなく、環境要因も含めたシステム全体の再設計が有効です。 *いかに自分たちに思い込みや固定観念をすてて変われるかが最大のチャレンジとなります。

Posted byブクログ

2011/05/26

システム思考とは『繰り返し起こる問題は人の責任はなく、システム(構造)の問題』という考え方。 視点を変える方法が具体的なケースをあげて説明してあるのでわかりやすそう。ちょっと読んだだけでも、自分にも思い当たるものがあった。

Posted byブクログ

2010/11/14

セミナー受講してきたのでちょっと一言。因果の糸は一本ではないと常々考えてはいたが、実際はループとして考えていなかった。 因→果 因→果 因→果 ご覧のとおり直線的思考をいくつかまとめてロジカルに考えてたつもり になってただけだった。 この自分の思考パターンを実感できたことが一番...

セミナー受講してきたのでちょっと一言。因果の糸は一本ではないと常々考えてはいたが、実際はループとして考えていなかった。 因→果 因→果 因→果 ご覧のとおり直線的思考をいくつかまとめてロジカルに考えてたつもり になってただけだった。 この自分の思考パターンを実感できたことが一番大きかった。 ループ図描きまくるか。

Posted byブクログ

2010/11/12

20101108 Webook 視点のツール、ケーススタディー満載、「入門!システム思考」では駄目か?

Posted byブクログ

2010/10/28

■システム ①システム思考は「繰り返し起こる問題は、人が悪いのではなく、構造に問題がある。自分や他人を責めるよりも、その状況を繰り返し引き起こしている現在の構造を見抜き、構造を変えることに注力したほうがよい。」と教えてくれる。 ②Think globbay, act locall...

■システム ①システム思考は「繰り返し起こる問題は、人が悪いのではなく、構造に問題がある。自分や他人を責めるよりも、その状況を繰り返し引き起こしている現在の構造を見抜き、構造を変えることに注力したほうがよい。」と教えてくれる。 ②Think globbay, act locally(大局で考え、足元で行動を) ③行動習慣を変化させるには、その行動をとろうとがんばって努力するよりも、いかにそういった行動を自然にとれるような環境に身を置くかを考えるの早道。 ④人はやらされることに抵抗を感じるもの。「どうやってやらせるか」ではなく、「どうしたら自分からやりたくなるか」を考える。 ⑤自分を責めず、他人を責めず、なりたい自分をイメージしながら環境の構造を変え、学習を積み重ねれば、誰にだって理想の自分に近づいていくことができます。 ⑥ゆでがえる症候群 ⑦売れるかどうかは「インプット→アウトプット」の発想ではなく、口コミ、ネットワーク、システムなどの「つなげる」仕組みをいかに作るかで決まります。

Posted byブクログ

2010/10/18

システム思考の超入門書. アージリスのダブルループ学習. センゲの創造的緊張. 机の上が片付かないティピングポイント. システムをうまく動かすには: ・自己組織化 ・レジリエンス ・階層化 が必要(ドネラ・メドウズ).

Posted byブクログ