1,800円以上の注文で送料無料

蜜の証拠 の商品レビュー

3.2

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/01/07

何の気なしに読んだシリア女性作家の中編であったが、思わぬ平手打ちを食らったような気にさせられる好篇。 異国で暮らすアラブ出身の女性の、因習を拒む如き開け広げな性愛を、先回りするように迎えて待つアラビア古典のエロティシズム。時代と場所を変えても、脈々と流れ続けて変えようがない男女...

何の気なしに読んだシリア女性作家の中編であったが、思わぬ平手打ちを食らったような気にさせられる好篇。 異国で暮らすアラブ出身の女性の、因習を拒む如き開け広げな性愛を、先回りするように迎えて待つアラビア古典のエロティシズム。時代と場所を変えても、脈々と流れ続けて変えようがない男女の、根源的なサガを描いて軽妙な小説。 本書はアラビア語からの直訳ではなく、フランス語訳からの翻訳とのこと。アラビア現代の文学の紹介は、悲しくなるくらい少ない。だが、この地域の豊穣な語り文学の層から考えて、本書のような隠し玉が飛び出す余地はもっとあるに違いない。

Posted byブクログ

2013/01/23

 2007年に発表された小説で、「 アラブ女性による官能小説」として、アラブ諸国に衝撃を走らせた作品。  内容は正直なはなし、特にどぎつくないし官能小説というほど色気があるわけでもないが、女性がエロ妄想するなんてとんでもない!というアラブ圏の女性がこれを書いたという視点で眺めてほ...

 2007年に発表された小説で、「 アラブ女性による官能小説」として、アラブ諸国に衝撃を走らせた作品。  内容は正直なはなし、特にどぎつくないし官能小説というほど色気があるわけでもないが、女性がエロ妄想するなんてとんでもない!というアラブ圏の女性がこれを書いたという視点で眺めてほしい。

Posted byブクログ

2011/02/12

アラブ諸国では性に対してタブーとなっていて閉ざされている、というイメージだけど、そういう内面的にクローズな物事をオープンにするきっかけになっているのかなと考えさせられる本。一般的に思われているようなアダルトな本ではなく、思想的だし、国の違いはなく万国共通な、人間という種族を考える...

アラブ諸国では性に対してタブーとなっていて閉ざされている、というイメージだけど、そういう内面的にクローズな物事をオープンにするきっかけになっているのかなと考えさせられる本。一般的に思われているようなアダルトな本ではなく、思想的だし、国の違いはなく万国共通な、人間という種族を考えるきっかけになるので、そういう意味で興味深く面白いです。

Posted byブクログ

2010/11/18

表紙が何かに似てると思ったら、そういえばあれだ、ジュンパ・ラヒリの『停電の夜に』だ。話はちょっと違います。かなり違います。

Posted byブクログ

2010/10/10

フランス在住のアラブ人お図書館司書が、愛するという時に身体については避けることを、あえて踏み込み、美しく物語っている。アラブの性愛についての古典書が出てくる。

Posted byブクログ

2010/10/11

シリア旅行から帰ってきた翌日の新聞に紹介されてて興味を持ち購入。 シリア女性作者が書いたアラブ人女性の性愛について書かれている。 シリアを旅行してみて、黒いベールで身を全身覆っている女性がほとんどだったし、イスラム戒律を守る保守的な人のほうが多いとおもっていたが、一方、この本のな...

シリア旅行から帰ってきた翌日の新聞に紹介されてて興味を持ち購入。 シリア女性作者が書いたアラブ人女性の性愛について書かれている。 シリアを旅行してみて、黒いベールで身を全身覆っている女性がほとんどだったし、イスラム戒律を守る保守的な人のほうが多いとおもっていたが、一方、この本のなかの女性のように、大胆で開放的な女性もいるし、この本が禁書になっても、隠し読みされているということなので、保守的に見えてもこういう内容に興味がある人が意外と多いのかもしれないとおもった。 初めてアラブ人作家の本を読んだが、少し読みずらさを感じた。内容がとびすぎてる気がした。

Posted byブクログ