1,800円以上の注文で送料無料

困った時のアドラー心理学 の商品レビュー

3.7

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/05/04

アドラー心理学を理解するためには良い本だと思うが、著者の文章は読みづらい。何を言おうとしているのか読み返すことが多々ある。

Posted byブクログ

2014/05/01

やっぱり、おもしろい。おもしろいねんけど、なぜか後半別のひとが書いたのかと思うくらい、読みづらかった。 アドラー心理学は、たったいまから、この自分がどうするか。それを語っている心理学だと思います。もっともっと深く知りたくなる。

Posted byブクログ

2014/04/28

流行りのアドラー。岸見さん、本出し過ぎでしょ、と思ったら2010年の再版。 アドラーがどうこう、というよりも、お悩み相談式でアドラー心理学のエッセンスをまいたような感じ。 入口と捉えるもよし、アドラーを一通り見てから実践編と見るもよし。

Posted byブクログ

2011/09/09

情や執着を捨てて、問題が誰のモノか割り切って見るコトで、楽になっちゃおうみたいな感じ。こういうコトは、精神的に弱って困っている時には難しいから、困る前に心に余裕がある時から心がけといた方がイイと思う。 それから、思っているコトはちゃんと発言しておくこと。グジグジと心の中で恨んでも...

情や執着を捨てて、問題が誰のモノか割り切って見るコトで、楽になっちゃおうみたいな感じ。こういうコトは、精神的に弱って困っている時には難しいから、困る前に心に余裕がある時から心がけといた方がイイと思う。 それから、思っているコトはちゃんと発言しておくこと。グジグジと心の中で恨んでも、問題は解決しないし、精神的に不衛生。

Posted byブクログ

2010/09/24

 深刻な問題や悩みは、じつは思っているよりもシンプルであることを示してくれる。  課題の分離(それは誰の課題か、誰が責任をもつべき問題であるのか)や、〈原因〉ではなく〈目的〉を自覚すること、また、思いを正確に言葉にして伝えることを通じて、複雑にもつれた(ように思える)問題がほどけ...

 深刻な問題や悩みは、じつは思っているよりもシンプルであることを示してくれる。  課題の分離(それは誰の課題か、誰が責任をもつべき問題であるのか)や、〈原因〉ではなく〈目的〉を自覚すること、また、思いを正確に言葉にして伝えることを通じて、複雑にもつれた(ように思える)問題がほどけてくる。  問題を誤解したまま悩み続けても答えは出せないが、この本は、悩みの具体例に答えていく形で、問題を正確に把握することを教えてくれる。そうなれば、あとは自ずと答えは見えてくるはず。「深刻に」悩むのではなく、「真剣に」取り組めるよう援助してくれる。  著者と著者の父親とのエピソードは、私自身の親子関係の今後を予見させるような気がして、感慨深い。  また、様々な立場からの悩みをとりあげているので、たとえば親は子どもがどんなふうに悩んでいるのか、子どもは親がどんなふうに悩んでいるのか、一冊通して読むことで、相手の立場からの悩みを知り、考えることもできる。  ある意味では厳しく、しかし優しさに溢れた、一歩を踏み出す勇気を与えてくれる本。

Posted byブクログ

2010/09/17

フロイトと並ぶ心理学の巨匠アドラーに学ぶ、対人関係を円滑にする方法。問題解決の糸口をどう見つけていくかを、アドラー心理学の基本的な考え方を説明することで明らかにし、具体的な質問を取り上げながら考える。

Posted byブクログ