1,800円以上の注文で送料無料

もしドラえもんの「ひみつ道具」が実現したら の商品レビュー

3.5

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2013/05/23

http://blog.livedoor.jp/tkfire85/archives/55434311.html

Posted byブクログ

2013/03/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

経済の入門書。 なんか、経済効果がこうも具体的に考えられると、ひみつ道具って実現しそうな気がしてきちゃう。 親しみやすいドラえもんを題材に「商品とその経済効果をどう考えるか」を解説 ひみつ道具はIfのアイテムだからこそ、身勝手な想像も許される。だから色々考えられる。でも、投資信託の現場で活躍してきた(今もしている)人だからすごく具体的で、とても楽しめました。 中・高等学校の図書室においてほしい一冊ですね。 ●フエール銀行 ●アンキパン  の話が好き この二つは教育的なお話だったからかな。人間の価値というものがわかるかも

Posted byブクログ

2012/10/19

ドラエモンのひみつ道具が開発された世界はどうなるか。身近な経済、産業の変化を予想。表面的には気軽な読み物の形を取っているが、裏に隠されたテーマはとても大きい。夢と未来のイメージを抱くことの大切さ、未来は決してひとつに決定されたものではなく、未来を創るのは自分自身であると説く。

Posted byブクログ

2012/07/13

ひみつ道具が実現したら経済や産業がどう変化するか? 具体的に現実が、経済がどう動いていくのかが分かりやすく書かれています。 中高生向けの本として良いと思う。

Posted byブクログ

2012/06/26

結構一つの側面からしか物事を見ていない感じがする。 その道具についてどういう企業が関わったり恩恵を受けたり…という話は面白いが、誰でも知ってる企業しか出てこないし大体業界大手。 日本の草食男子は受けなくなるだとか、大分古く型にはまった意見が多い。

Posted byブクログ

2012/04/08

もしドラの別バージョンかなと思い借りてみたけど作者も違うし全然関係なかったw でも面白かった!経済と法律の知識があってドラえもんを読むとこうも想像がふくらむものなんだとわくわくした。読んでるとそう実現不可能なことでもないのでは!?と思えてくるものもあったし。 アンキパンの項にあっ...

もしドラの別バージョンかなと思い借りてみたけど作者も違うし全然関係なかったw でも面白かった!経済と法律の知識があってドラえもんを読むとこうも想像がふくらむものなんだとわくわくした。読んでるとそう実現不可能なことでもないのでは!?と思えてくるものもあったし。 アンキパンの項にあった教育の保証を国がするというアイデアはよかった。そういう社会にならないかなー。

Posted byブクログ

2012/03/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ドラえもんの道具が実現した場合の経済情勢を交えながら、経済の初歩的知識を学べる一冊でした。 個人的にあとがきの「ゆかしの精神」の部分は印象的でした。 ※見たい・聞きたい・知りたいといった好奇心を表す言葉。

Posted byブクログ

2012/03/22

ドラえもんのヒミツ道具を切り口に、経済について考える本です。 タケコプターで保険会社が儲かる、ガリバートンネルでデフレ、どこでもドアで不動産や物の所有概念が変化する、など真面目に想像が膨らませています。実際の企業ならどこが製品化に近い、なども予想してあって単純に読み物としてもな...

ドラえもんのヒミツ道具を切り口に、経済について考える本です。 タケコプターで保険会社が儲かる、ガリバートンネルでデフレ、どこでもドアで不動産や物の所有概念が変化する、など真面目に想像が膨らませています。実際の企業ならどこが製品化に近い、なども予想してあって単純に読み物としてもなかなか面白い。 各道具から経済の特定の現象の解説に移り、そこから現代の実際の経済や環境問題を読み取る、という流れが分かり易く、経済のことが良く分からない状態でも自然に色々な知識が学べます。 参考文献も多数掲載されているので、ドラえもん世代の経済入門には最適です。

Posted byブクログ

2012/01/20

もしタケコプターが実現したら?もし、翻訳こんにゃくがあったら?そんなドラえもんの世界から飛び出した道具を使って、経済とはなにか?を綴った一冊!

Posted byブクログ

2012/01/07

ドラえもんのひみつ道具が現実にあったらどう経済が変わっていくか。それを作る企業、それに関わる企業に起こりえる出来事が書かれた経済学の本。。なのかな。 あまりにもリアルで真剣に考えている分面白い。 社会や経済にどのように影響を与えるかを考え、自分はどう行動すべきか。いろいろな角度か...

ドラえもんのひみつ道具が現実にあったらどう経済が変わっていくか。それを作る企業、それに関わる企業に起こりえる出来事が書かれた経済学の本。。なのかな。 あまりにもリアルで真剣に考えている分面白い。 社会や経済にどのように影響を与えるかを考え、自分はどう行動すべきか。いろいろな角度からモノを見るという力を意識することができた。

Posted byブクログ