1,800円以上の注文で送料無料

仕事に活かす!フォトリーディング の商品レビュー

3.6

39件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/09/18

フォトリーディングなんて常人ができるわけないでしょと思ってたクチですし、読んでみて改めて、ひとりで実践するのは無理そうだなと思いましたが(受講料払ってセミナーなどに参加すれば可能そう)、【フォトリーディングで使われるマインドセットが仕事に活かせるか】。これは私でも実践できそうです...

フォトリーディングなんて常人ができるわけないでしょと思ってたクチですし、読んでみて改めて、ひとりで実践するのは無理そうだなと思いましたが(受講料払ってセミナーなどに参加すれば可能そう)、【フォトリーディングで使われるマインドセットが仕事に活かせるか】。これは私でも実践できそうです。 マインドセットは以下。 ①情報が溢れている現代で、すべての情報を一字一句速く読む必要はない ②アウトプットを目的として効果的に情報を収集すること ③自分に必要な情報は、自分自身が一番よく知っている。「直観」や「偶然」を肯定的にとらえていく。 ④まずは広く、ざっと物事を眺めることにより、その全体像を把握する。 ⑤「なんとなく目に入ったキーワード」「なぜか目に留まった文章の一節」などは、自分にとって必要な情報かもしれないから、肯定的に受け入れる。 ⑥最初に「完成したイメージ」「アウトプットしているイメージ」を明確にすることで、情報処理のスピードは加速する。   • 「目的意識を持つ」 • 「全体像を把握する」 • 「直観と偶然を大事にする」 • 「メソッドに縛られない」 • 「前例や理屈にこだわらない」 特に「目的意識を持つ」「全体像を把握する」これを特に意識して読書をする習慣をつけることで、ビジネスに有利な思考になると思います。 私は0章と1章を「フォトリーディングをビジネスで活かすとはどういうことぞや」と目的を持って読んでみました。15分では無理でしたが。スピードも早めていきたいです。 私は読書は、文章をじっくり味わうということがストレス解消にもなるので、目的が達成されたら、あとは好きなように読んでみるという方法も良いと思いました。

Posted byブクログ

2016/03/22

フォトリーディング。久々にフォトリーディング関連の本。モチベーションのアップに役立ちそう。私がすでにやっているような感じの、いい加減なフォトリーディングも推奨されている。 以後高速を交えて熟読する。 読了。モチベーションが上がった。またフォトリーディングの可能性も例示されていた...

フォトリーディング。久々にフォトリーディング関連の本。モチベーションのアップに役立ちそう。私がすでにやっているような感じの、いい加減なフォトリーディングも推奨されている。 以後高速を交えて熟読する。 読了。モチベーションが上がった。またフォトリーディングの可能性も例示されていたので良かった。徳に興味を持ったのは直感を鍛えるのにフォトリーディングが有用である事。さらにフォトリーディングをしていきたいと思った。 良い復習ではあったが、やはり復習なので星は三つとした。

Posted byブクログ

2015/09/23

フォトリーディング10倍速く本が読めるを先に読んでいたため、フォトリーディングを超能力のように感じていたが、この本を読んで自分にも使いこなせる現実的なものに思えた。

Posted byブクログ

2015/07/30

フォトリーディングのやり方は正直真似できないと思った。 それよりも、目次読みや流し読みで先に全体を見通す、読む本の目的を明確にする、全ての知識を吸収しようとしない、複数回読み込むことで知識を定着させるというフォトリーディング以外のテクニックや心構えに共感した。 なぜこの本を読むの...

フォトリーディングのやり方は正直真似できないと思った。 それよりも、目次読みや流し読みで先に全体を見通す、読む本の目的を明確にする、全ての知識を吸収しようとしない、複数回読み込むことで知識を定着させるというフォトリーディング以外のテクニックや心構えに共感した。 なぜこの本を読むのかを考えること、目次などを見て全体を見渡して頭に入りやすくするというのは効率良く自分のものにするために非常に有効であると思う。

Posted byブクログ

2013/05/24

(1)準備ーなぜ読むのか。何が知りたいのか。 (2)予習ー目次から本の構造を把握。読む価値があるのか。 (3)フォトリーディングー2秒で見開きを写し見る。余白を意識。 (4)復習ーすぐに読み返す。キーワードを拾い、質問をたてる。 (5)活性化ー質問の答えが書いてありそうなところを...

(1)準備ーなぜ読むのか。何が知りたいのか。 (2)予習ー目次から本の構造を把握。読む価値があるのか。 (3)フォトリーディングー2秒で見開きを写し見る。余白を意識。 (4)復習ーすぐに読み返す。キーワードを拾い、質問をたてる。 (5)活性化ー質問の答えが書いてありそうなところを探し、読み込む。または、最初から高速で読み返し、興味のあるところは速度を落として読む。心に残れば、マインドマップ化。  全脳を使う、とかいうくだりは、あまり受け付けなかったけど。  スーパーリーディング+ディッピングは、仕事で日常的にやっているし。得た情報を総合して文章にするのも、毎日のお仕事。  情報を得るための読書は、楽しむための読書と違っていいはず。  目的意識を持ちながら本を読むというのは、これからの課題。  あと、マインドマップ関連の本を何冊か読んでおきたい。

Posted byブクログ

2013/04/22

フォトリーディングの技術よりも概念に重きを置いている 逆に納得できた 読み方にとらわれず、興味を持った本を読んでみようかなという気にさせてくれた

Posted byブクログ

2013/03/31

フォトリーディングを活用するための方法が書いてある。 ◯重要事項 ①目的意識を持つ ②アウトプットが大事 ③直感が有効

Posted byブクログ

2012/12/26

文章執筆でフォトリーディングを生かしたくて読書。 著者は私のフォトリーディングの担当講師。セミナー当時に話している内容を思い出させてくれる内容。 目的意識、設定が重要。 完璧を目指さない。すべての方法を実践する必要はない。 型にこだわらない。 直感、直観を大切にする。 アウト...

文章執筆でフォトリーディングを生かしたくて読書。 著者は私のフォトリーディングの担当講師。セミナー当時に話している内容を思い出させてくれる内容。 目的意識、設定が重要。 完璧を目指さない。すべての方法を実践する必要はない。 型にこだわらない。 直感、直観を大切にする。 アウトプットを考える。 これがフォトリーディングの幹だと思う。 多くの書籍、資料を読む。執筆文章の目的を明確にする。マインドマップを活用する。 まだまだ道半ばであるが、フォトリーディングを学んで3年半で、物書きになりたいという目標へは着実に近づいていると思う。単独書籍出版を目指したい。 フォトリーディングのさらなるレベルアップを目指し、もう一度、復習受講できるので、来年受講しようかなと思った。 読書時間:約40分

Posted byブクログ

2012/07/27

フォトリーディングは簡単です!って感じで紹介されてる。もっと難しいかと思ったけど、気楽にフォトリーディングが出来るようになった。

Posted byブクログ

2012/07/19

 ①目標設定,②アウトプット,③直観,というところか。自己流で良いんだよというのは慰めにはなります。

Posted byブクログ