1,800円以上の注文で送料無料

THEがよくわかる本 の商品レビュー

3.2

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/08/17

英語の冠詞、Theがよくわかる。 日本人の金丸さんが持つ疑問に、イギリス人のMrs. Boodleがわかりやすく答えてくれるのだが、固有名詞に関しては、Theが付くかつかないかは、理屈というより慣習、あるいは誰かが付けたから、あるいは誰かが付けなかったから、という理由があるという...

英語の冠詞、Theがよくわかる。 日本人の金丸さんが持つ疑問に、イギリス人のMrs. Boodleがわかりやすく答えてくれるのだが、固有名詞に関しては、Theが付くかつかないかは、理屈というより慣習、あるいは誰かが付けたから、あるいは誰かが付けなかったから、という理由があるということが分かった。

Posted byブクログ

2017/01/02

結構よくわかった。特に代表のthe。薄くて読みやすいし、説明もうまい。著者がランガーメール編集部ってなっているけど、きちんと名乗ればいいのに。

Posted byブクログ

2012/03/05

"The implies one and only." "A/An suggests one of many." に集約されている。

Posted byブクログ

2009/10/07

THEがちょっとわかる本。 theは"one and only"で、aは"one of many"とのこと。これについて、こじ付けながらそれぞれのTHEの用法について解説していく。 結局は、こじ付けだからよくわからんけど、感覚的な話だって...

THEがちょっとわかる本。 theは"one and only"で、aは"one of many"とのこと。これについて、こじ付けながらそれぞれのTHEの用法について解説していく。 結局は、こじ付けだからよくわからんけど、感覚的な話だってことはよくわかった。 文体に関する説明は何にもなしに、金丸さんがMrs.Boodleに質問をぶつけまくるのがちょっと楽しい。

Posted byブクログ

2009/10/04

 「the: one and only」と  「代表をあらわすthe」の 二本立てで論理的に話が進んでいき理解しやすいが、 「familiarity(親しみ)」の説明あたりからおかしくなってくる。 言いやすいからだとか 身近でわかりきった言葉だから強調する必要はないとか 好みや...

 「the: one and only」と  「代表をあらわすthe」の 二本立てで論理的に話が進んでいき理解しやすいが、 「familiarity(親しみ)」の説明あたりからおかしくなってくる。 言いやすいからだとか 身近でわかりきった言葉だから強調する必要はないとか 好みやノリといった 主観で決まる要素が多くなってくる。 最終的には 「ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う、 theはつかみ所がない」 と言った上でone and only という意味を柔軟に 解釈していけばtheとも仲良くやっていける。 と結論している(--;) 結局感覚的なもので ひとつのルールとして書き下せるものではないようだ。 まあ、まだまだtheなんかの用法を気にするような レベルでもないし、theとはそのうち仲良く慣れればいいか…。

Posted byブクログ