ハナミズキ の商品レビュー
当たり前だけど…脚本みたいだった。(はじめから、そう書いてあったし) 素敵な恋愛映画?でした。 楽しかったからいいけど…。
Posted by
とにかく切ない。 小説が元ネタじゃなくて 映画が元ってはじめてのタイプだ。 北海道弁落ち着くし最高だ。 ハナミズキのきれいさが、 繊細に表現されてて、素晴らしかった。
Posted by
北海道の港町の高三の二人の恋が彼女の進学で遠距離になり、彼女が就活に苦戦したりした後別れる。彼女はニューヨークに渡りそれぞれ結婚したりし掛けたり。流れるままの二人が前半は特に甘っちょろく、でもそれ含め普通ってこういうことなのかなと教えられるようだった。二人の為の第三者の死に薄情さ...
北海道の港町の高三の二人の恋が彼女の進学で遠距離になり、彼女が就活に苦戦したりした後別れる。彼女はニューヨークに渡りそれぞれ結婚したりし掛けたり。流れるままの二人が前半は特に甘っちょろく、でもそれ含め普通ってこういうことなのかなと教えられるようだった。二人の為の第三者の死に薄情さを感じ受け入れ難い。
Posted by
映画のノベライズ。素敵な話かな。映画もきっと素敵な映画なんじゃないじゃなと思います。後戻りできない現実に少しづつズレていく様子とか考えさせられますね。ベタな話だとは思うんですが、人の行いの普遍的な部分ってそんな劇的に変わらないと思うし。いい意味でも悪い意味でも繰り返される人の営み...
映画のノベライズ。素敵な話かな。映画もきっと素敵な映画なんじゃないじゃなと思います。後戻りできない現実に少しづつズレていく様子とか考えさせられますね。ベタな話だとは思うんですが、人の行いの普遍的な部分ってそんな劇的に変わらないと思うし。いい意味でも悪い意味でも繰り返される人の営みそしてその有り様、まぁ難しくは書いてないけどわかりやすく描いてあるからこそその直球にどう反応していいかわからない自分を見る。人を想うということ大切にしたいなと思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
これも家の本棚にあった作品。土曜の午前中の一時間で読了。 主人公たちの高校生、卒業、就職、結婚、惹かれたり離れたり、お互い苦しいけどこんな青春あったらいいな~と感じた。北海道、東京、ニューヨーク、漁師と写真とハナミズキこれが絡み合ったストーリー全体の雰囲気は印象深かった
Posted by
勘繰り深い嫌な性格のせいだろうか。都合良過ぎないかと思ってしまった。素直に感動できない自分が情けない。 あらすじ(背表紙より) 北海道の港町で母と二人で暮らす紗枝。家の庭には、亡き父がある願いを込めて植えたハナミズキが育っていた。自身の夢のため東京の大学に進んだ紗枝と、故郷に残り...
勘繰り深い嫌な性格のせいだろうか。都合良過ぎないかと思ってしまった。素直に感動できない自分が情けない。 あらすじ(背表紙より) 北海道の港町で母と二人で暮らす紗枝。家の庭には、亡き父がある願いを込めて植えたハナミズキが育っていた。自身の夢のため東京の大学に進んだ紗枝と、故郷に残り漁師になった恋人の康平。互いを思いながらも、二人は少しずつすれ違っていく。それから十年。故郷のハナミズキが咲く頃、離れ離れだった二人に奇跡が訪れる…。珠玉の恋愛小説。
Posted by
たまたまBOOKOFFで、本を探していたら、この本の題名に目が止まり、だいぶ前に見た映画の本だと思い、購入しました。 紗枝と康平の出会いから、そして付き合い、別れ、初恋の暖かい物語でした。良子さんと圭一さんの話もあり、親子で似た恋だと思いました。 幸福な場面もありましたが、やはり...
たまたまBOOKOFFで、本を探していたら、この本の題名に目が止まり、だいぶ前に見た映画の本だと思い、購入しました。 紗枝と康平の出会いから、そして付き合い、別れ、初恋の暖かい物語でした。良子さんと圭一さんの話もあり、親子で似た恋だと思いました。 幸福な場面もありましたが、やはりつらい場面の方が多く、北見さんが亡くなってしまった時には、なんでなのと思ってしまいました…。 最終的に、良子さんも新しい恋を見つけ、紗枝も康平と再会し、心暖まるお話でした。 この本を読み終えてから、一青窈さんのハナミズキを聞いてみて、この歌を元に映画が作られたそうですが、改めて聞くと、イメージ通りだなと感じました。 読み終えた後の暖かさが、良かったです!
Posted by
中2の女の子に貸してもらった本。純愛もの? 著者は映画脚本書いてる人のようで、ト書きのような地の文が新鮮だった。 内容は、中高生の頃に読んだら感動してただろうなぁ。大人になった今としては、最後の主人公が大人になって再会するシーンの落ち着きがよかったです。大人になるって、生きていく...
中2の女の子に貸してもらった本。純愛もの? 著者は映画脚本書いてる人のようで、ト書きのような地の文が新鮮だった。 内容は、中高生の頃に読んだら感動してただろうなぁ。大人になった今としては、最後の主人公が大人になって再会するシーンの落ち着きがよかったです。大人になるって、生きていくのが楽になることだなぁって思ったり。 リツ子さんは、御都合主義に翻弄されたとしか言いようがない。純愛ものには、主人公たちをうまくいかせるために翻弄させられる人が必須なのだ(メタ的な意味で)。
Posted by
ハナミズキが近所で満開だと話していたら、家にこの本があるということで読んでみた。 映画は観ていないが、表紙や、最初に写真が載っているので、ガッキ―が頭に浮かびながら読みました。 せつない話ですが、最後は突拍子もない偶然も経て、また巡り合えてよかった。 主人公以外の人がちょっと可...
ハナミズキが近所で満開だと話していたら、家にこの本があるということで読んでみた。 映画は観ていないが、表紙や、最初に写真が載っているので、ガッキ―が頭に浮かびながら読みました。 せつない話ですが、最後は突拍子もない偶然も経て、また巡り合えてよかった。 主人公以外の人がちょっと可哀そうかな。
Posted by
文書が技巧的だとか、恐ろしく素晴らしいということはない。けど、その不器用さすら愛おしく感じる。 初めこそ、どうということない恋愛小説だと思っていたけれど、その何でもない普通のことこそ素敵なのかもしれない。人生って、どうなるか分からないけど、自分の気持ちに素直に生きること、大切な人...
文書が技巧的だとか、恐ろしく素晴らしいということはない。けど、その不器用さすら愛おしく感じる。 初めこそ、どうということない恋愛小説だと思っていたけれど、その何でもない普通のことこそ素敵なのかもしれない。人生って、どうなるか分からないけど、自分の気持ちに素直に生きること、大切な人を大事にすることが、重要なんだなって思う。
Posted by