1,800円以上の注文で送料無料

自動車保険金は出ないのがフツー の商品レビュー

3.5

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/04/23

2010年発行の著作なので、そこから10年立っている現在では状況は変わっているとは思うが、自分に良くしてくれるとは限らないというところか。

Posted byブクログ

2019/11/05

一部参考になる部分はあったが、保険会社側代理人経験がなさそうなので、論拠がふわっとしてる感あり。この辺は両方やってる(た)弁護士に書いてもらった方がいいのではなかろうか。

Posted byブクログ

2019/05/03

保険金裁判をめぐる損保会社と弁護士の仁義なき戦い。 こうした多くの裁判を担当した弁護士である著者が語るのは、損保会社はあらゆる手段を使って火災保険や盗難保険を不払いしようと試むということ。しかも、その不払事由は不条理で非常識なものばかりだ。 火事で被災した家屋は持主の放火が原...

保険金裁判をめぐる損保会社と弁護士の仁義なき戦い。 こうした多くの裁判を担当した弁護士である著者が語るのは、損保会社はあらゆる手段を使って火災保険や盗難保険を不払いしようと試むということ。しかも、その不払事由は不条理で非常識なものばかりだ。 火事で被災した家屋は持主の放火が原因。台風で倒壊した建物は保険契約前からすでに破損していた。強盗による被害は内部犯行の仕業。損保会社はそんな大胆な意見をロクな証拠がないまま言い放つが、そんな言いっぱなしで裁判に勝てるはずがないことも重々承知。目的は裁判をひたすら長引かせて原告にあきらめさせることと、社内向けの努力アピールだ。 しかも、このやり方は東京海上日動など業界トップで浸透しているのだから、損保会社からの保険金は出ないのがフツーのようだ。 と、損保会社のエゲツなさはよくわかった。じゃ、その対策となると著者のような弁護士に依頼して長い裁判に耐えるしかない。結局、儲かるのは弁護士という結論はなんとかならないのか。

Posted byブクログ

2018/08/11

加茂先生は懲戒を受けている。一方の立場を記したものとしてはわかる。少し表現がえげつないと思うが、これは幻冬舎の編集の影響と理解したい。

Posted byブクログ

2013/10/14

気分悪くなるねえ。 ぼくのような小額の事故相手だと、然程ではないのだろうが。保険屋は、保険料を集めて、保険金を出さないのが仕事だってのは、良く判るよ。

Posted byブクログ

2013/04/24

これはオモシロイ。確かに損保会社が死にそうになっているのは理解しているのだけど、大手でここまでえげつなく心無い対応を取るのかと思うと悲しくなるね。 確かにカミさんが釜掘られた時の慰謝料は一日4200円だったわ。あまり気にしなかったけど、そうやって無知な契約者からこっそりせしめてる...

これはオモシロイ。確かに損保会社が死にそうになっているのは理解しているのだけど、大手でここまでえげつなく心無い対応を取るのかと思うと悲しくなるね。 確かにカミさんが釜掘られた時の慰謝料は一日4200円だったわ。あまり気にしなかったけど、そうやって無知な契約者からこっそりせしめてる訳ね。大きな事故じゃなかったから揉めなかったけど、ある程度の額になると途端に揉めそうだ。カミさんにもちゃんと言っとかないと。僕が事故に巻き込まれた時の対策をある程度想定してもらわないといけないから。

Posted byブクログ

2012/04/25

少し偏った視点から著されている。自分のようなペーペーがいうのも僭越ではあるが、弁護士なら相手方の視点からも事案を眺めてみることも必要ではないか? ただ、説明は丁寧になされているところもあり、依頼人にどう説明するのか参考になるところもあった。

Posted byブクログ

2012/01/04

交通事故事件に精通しておられる先生の一冊。 一般の方々にも分かるよう丁寧に書いておられます。 具体例を書いて下さっていることも助かります。 加茂先生の熱さを感じる一冊。

Posted byブクログ

2011/05/10

【目的】 自動車保険の本質を掴むため 仕事の知識を増やすため 【引用】 ・自賠責保険、任意保険、弁護士会の基準がある。 【感じたこと】 ・支払う額を少なくするための努力が損保会社での営利努力であれば、調査会社は損保会社の犬。損保会社の望む結果を作り出すために調査をする。「免責...

【目的】 自動車保険の本質を掴むため 仕事の知識を増やすため 【引用】 ・自賠責保険、任意保険、弁護士会の基準がある。 【感じたこと】 ・支払う額を少なくするための努力が損保会社での営利努力であれば、調査会社は損保会社の犬。損保会社の望む結果を作り出すために調査をする。「免責」という保険金不払い、請求取り下げに追い込むことが高評価とされるなら、それは保険金を詐取しようとする輩を排除したのか、あるいは善意ある市民の救いの手を撥ね退けたことになるのか。 約款を読んでから保険加入しないと、いざ支払いという段階で不払いとなっては話にならない。知は力なりを改めて感じる。 【学んだこと】 「症状固定」はこれ以上改善しない状態のことを指す。 「沈黙は損」保険金支払いで疑問を感じたら、自分1人で動くのではなく、弁護士に相談する。弁護士特約があるかどうかも加入時にチェックする。

Posted byブクログ

2011/05/01

自動車業界に片足を突っ込んだ身としては、衝撃的な事実の連続であった。損保が自分たちの利益のためだけに保険を出資する被害者の救済をしないなんてのは実際問題としてまかり通っていいはずがない。弱者にしわ寄せがいくと言うのは、世界的に見ていまだに残る問題ではあるが、知らないことをいいこと...

自動車業界に片足を突っ込んだ身としては、衝撃的な事実の連続であった。損保が自分たちの利益のためだけに保険を出資する被害者の救済をしないなんてのは実際問題としてまかり通っていいはずがない。弱者にしわ寄せがいくと言うのは、世界的に見ていまだに残る問題ではあるが、知らないことをいいことに、自分たちのやりたいようにやってきた隠れた部分は今後さらに明るみに出ていくはずである。ネットの普及にあいまって、いったん信用を失墜するような行為を行えば、いかに大企業といえどもこれまで通りの経営を貫くことは難しい。本書においては、企業名はイニシャルだけにとどまっていたが、できることなら(名前を出して)もっと広く流布されてしかるべきことである。社会や内部事情を知らないことが、その人の明日を蝕むことにつながりかねないという格差の片鱗を垣間見た一冊である。

Posted byブクログ