1,800円以上の注文で送料無料

闇の喇叭 の商品レビュー

3.3

46件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/06/24

有栖川さんの本は、これで二冊目です。 北海道が日本から独立していて、日本では探偵行為が禁止されていると言う設定です。 推理小説、方言も規制されています。 設定が、架空のものなのに、すごく物語に入りやすかったです。 謎解きシーンも、面白くて、わくわくしました! 探偵って、かっ...

有栖川さんの本は、これで二冊目です。 北海道が日本から独立していて、日本では探偵行為が禁止されていると言う設定です。 推理小説、方言も規制されています。 設定が、架空のものなのに、すごく物語に入りやすかったです。 謎解きシーンも、面白くて、わくわくしました! 探偵って、かっこいい!とおもいました。 でもやや設定が生かしきれていないような・・・・・・・

Posted byブクログ

2011/06/08

 全く架空の国とはいいつつ、モデルがどこの国であるかは明らか。探偵が犯罪になる国、推理小説が白い目で見られる国という設定は面白かったが、それを生かしきれていない感じもした。連続殺人はそれなりに練られたものだっただけに残念。それにしてもこの作品の日本はどこへいくのだろうか。

Posted byブクログ

2011/02/13

第二次世界大戦の終戦頃から別の歴史を歩んだ仮想日本を舞台にした物語。 仮想世界の割にはそれ程分量を使わずに、上手く世界観を説明して話の世界への導入となっていたと思います。 話全体としては、青春小説的な部分とミステリ部分がイマイチ上手く噛み合っていない印象でした。 設定も最初の分...

第二次世界大戦の終戦頃から別の歴史を歩んだ仮想日本を舞台にした物語。 仮想世界の割にはそれ程分量を使わずに、上手く世界観を説明して話の世界への導入となっていたと思います。 話全体としては、青春小説的な部分とミステリ部分がイマイチ上手く噛み合っていない印象でした。 設定も最初の分岐までは兎も角、方言の禁止や探偵行為の禁止をした理由付けが説得力に欠けていて、首を捻っている間にも話は進みます。 そして謎解きは唐突にあっさりと披露されます。 青春小説的な部分も突然分断されて終わり。 題名の闇の喇叭も章ごとに出てくる割には、本編では全然活かされず(予兆と言っているし、繰り返し出す程何を言いたいのかは分らないではないですが)、そちらを強調したいなら、もっと違う形で小説にした方が良いのでは、と思いました。 有栖川有栖作品なら、普通のミステリが面白いしそちらを読みたいと思いました。 (という訳で、早く学生アリスシリーズの新刊を!)

Posted byブクログ

2012/12/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

太平洋戦争で3つの原爆を投下され、北海道と本州の2つの国に分断された架空の日本。私的な探偵行為を禁止された世界。 有吉景以子、空閑純、小島由之の住む町で起きた身元の分からない全裸の男性の遺体。徴兵の検査にも記録がなく「北」のスパイの疑惑も・・・。ソラの憧れる3人の男性。福住運転手に隠された秘密。「北」のスパイを探ることを生きがいにした伊敷の死。ニューハーフの元タレントが起こした事件をきっかけに謎の男の正体が・・・・。 ソラの父親の過去に隠された秘密。  2011年2月11日読了

Posted byブクログ

2011/02/03

第二次大戦で日本が南北に分断されたというパラレルワールドが舞台。 北のスパイが暗躍し、徴兵制度があり、国家や警察権力が強く民間の探偵行為が禁じられているが、少子高齢化や地方過疎化などは現代日本と同じという設定。 そんな世界の片田舎で身元不明の全裸死体が発見され、北のスパイではない...

第二次大戦で日本が南北に分断されたというパラレルワールドが舞台。 北のスパイが暗躍し、徴兵制度があり、国家や警察権力が強く民間の探偵行為が禁じられているが、少子高齢化や地方過疎化などは現代日本と同じという設定。 そんな世界の片田舎で身元不明の全裸死体が発見され、北のスパイではないかとも思われた。その後、町の住民の一人も死体で見つかって… 高校生が主人公だが、社会が殺伐としているので全体的に重苦しい雰囲気。 作者は探偵行為が禁じられている世界を描きたかったのか、現実を一部デフォルメしたような世界で現代社会に警鐘を鳴らすのにミステリの形を取っただけなのか。パラレルワールドの設定がいまいち生かされていないように思えた。続編が出るようなので、そのへんは今後に期待か。

Posted byブクログ

2011/01/30

若い世代向けのレーベル、ということでだいぶ読みやすい仕上がりになってますが、世界設定やトリックなどはなかなかに凝っていて手抜き感は一切なし。しっかり楽しめた上に、これで終わるのはもったいない、と思わせてくれました。作者の言う「始まりの物語です」という言葉は続編アリを指すのか、どう...

若い世代向けのレーベル、ということでだいぶ読みやすい仕上がりになってますが、世界設定やトリックなどはなかなかに凝っていて手抜き感は一切なし。しっかり楽しめた上に、これで終わるのはもったいない、と思わせてくれました。作者の言う「始まりの物語です」という言葉は続編アリを指すのか、どうか。あまりにも切ないラストだったので余計、気になります。 後半、畳み掛けるように一気に話が収束していくので、あらあらっと思っているうちにすべての真相が出た、という感じだったのがミステリ的にシステマチックなような気もしましたが、コンパクトに収めるためには仕方ないかな、とも思います。 世界設定にはわりと現代への皮肉が含まれていますね。外来語を使えない、というのは現代のあふれかえるカタカナ語への皮肉、とかわかりやすい感じがしました。東京の規制のことを考えると、「知恵を疎む国家」という図式がさほど違和感なく受け入れられます。絵空事ではないんだなと。考えすぎかもしれませんが。

Posted byブクログ

2011/01/12

設定が秀逸で、状況がすんなり入ってくる筋道がしっかちある。トリックはなかなかイメージしにくいやや複雑なものだが、読後感はよく、クライマックスは止まらずに読み続けてしまうほど。

Posted byブクログ

2011/01/10

戦後日本のパラレルワールドの中での、探偵の不遇とその存在意義を問うた意欲作。歴史観は人それぞれなので、こういった作品は自分、あまり好きになれませんでした。

Posted byブクログ

2010/12/19

仮想世界の話としては、ありそうと思えて面白そう。 と読んだけど、このレーベルとしてミステリー要素は ともかく、青春物としては物足りないかなー。

Posted byブクログ

2010/10/16

大ファンである有栖川先生の新刊ということで、楽しみにしていたのだが、このいわゆる「セカイ系」的な世界観が苦手で受け入れられなかった。 戦争が続いている世界設定のネタはちょっと苦手で。(小さいころから反戦教育を仕込まれてきた広島県民の性なのか・・・。夢を見られるフィクションの世界で...

大ファンである有栖川先生の新刊ということで、楽しみにしていたのだが、このいわゆる「セカイ系」的な世界観が苦手で受け入れられなかった。 戦争が続いている世界設定のネタはちょっと苦手で。(小さいころから反戦教育を仕込まれてきた広島県民の性なのか・・・。夢を見られるフィクションの世界でまで悲惨な設定を入れないでも、と思ってしまう) 各キャラクターは立っていて文章も読みやすく、青春小説の香りもあり、これも有栖川先生の作品であることは確か。読者層を10代に想定しているからか、30過ぎた私には感情移入はできないけれど、昔はこんな感じだったのかねぇ、と妙に客観視しながら読んでいた。 評価の星の数は少なくしてしまったが、こういった世界設定が好きでキャラものとしても楽しめる、といったところがOKな人ならばおそらく評価も上がるはず。。。

Posted byブクログ