1,800円以上の注文で送料無料

果てしなき旅路 の商品レビュー

4.3

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/09/15

女の子だったころ、(10~11才くらいのね)広いところを歩いていてあっちの、向こうに見えるところに、すっと移動出来たらなんて思ったことあるのね。本当に出来そうに思って、夢見ごちに歩いてた。 そうしたらそういうことが出来る人のことが書いてある本に出会ってびっくりした。4年前だけど...

女の子だったころ、(10~11才くらいのね)広いところを歩いていてあっちの、向こうに見えるところに、すっと移動出来たらなんて思ったことあるのね。本当に出来そうに思って、夢見ごちに歩いてた。 そうしたらそういうことが出来る人のことが書いてある本に出会ってびっくりした。4年前だけどね。 物語はアメリカの片田舎町ゴーストタウンのようなところに、赴任する女性教師ヴァランシーの目を通して描かれる。 そこには秘密が。異星人、超能力、種族の掟。 他とは異なるという閉ざされた暗さがあり、そしていつ心開くのか.。 でも、単なる異星種族人物語ではない、なんだか日本民族の欠点、すなわち異なるもの、特出するものを排除する社会になっているということを彷彿させる。 世界から取り残されつつある現在の日本が置かれている状況をも解いて明かす気がする。 また、私は飛ぶということで感動し、あまりにも身近な、普通な、身につまされる状況にふたたび感動してしまったのだ。 ピープル・シリーズ第二弾「血は異ならず」も夢中で読んだ。 ---------- 「血は異ならず」ハヤカワ文庫(早川書房) 2000年12月6日

Posted byブクログ

2019/01/19

「ピープル」シリーズとして発表された短篇群をつなぎの文章を入れて長編化したもの。彼らは地球人類と混血でき、能力も発現する… 発表の’50年代と言えばWW2の記憶が生々しく、連合国として味方だったソ連は“反宗教”が国是であり東欧と支那大陸を硬軟の手段で衛星国化=侵略しつつあった。そ...

「ピープル」シリーズとして発表された短篇群をつなぎの文章を入れて長編化したもの。彼らは地球人類と混血でき、能力も発現する… 発表の’50年代と言えばWW2の記憶が生々しく、連合国として味方だったソ連は“反宗教”が国是であり東欧と支那大陸を硬軟の手段で衛星国化=侵略しつつあった。それに対しSFとして常套手段ではあるが、アメリカ合衆国資本主義文明の傲慢をたしなめ「地球人類は文明以前の幼稚段階」という認識を突き付ける。資本主義は“死”はおろか、環境汚染=ゴミの最終処理も、真にクズな人間をどうすればいいのかも解決できない。 スペインの批評家サバテール『物語作家の技法』では、本シリーズをSF「侵略テーマ」としている。たとえばハインライン『地球脱出』(改題『メトセラの子ら』)を裏返しにした超能力者→難民テーマと思っていたが、より高い文明が侵入するとき、いかに接触を避けてひそやかに暮らしていても社会を変化させずには置かない。との認識であろうか。かつて世界の覇者であったスペイン人らしく「それが侵略と言われても」と開き直っているのかもしれない。

Posted byブクログ

2017/07/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・アララテの山 ・ギレアデ ・ヤコブのあつもの ・荒野 ・囚われびと ・ヨルダン ピープルと呼ばれる宇宙人を描いた連作短編。自殺をしようとしたリーは超能力を使う見た目は人間と同じ宇宙人に助けられる。ピープルと呼ばれる彼らと行動をともにするうちに個々の宇宙人の過去を知り、ピープルという種族の歴史を垣間見る。その過程でリーは徐々に立ち直っていく。

Posted byブクログ

2015/01/08

女性作家の女性向けの名作    表紙   7点新井 苑子 展開   7点1959年著作 文章   7点 内容 740点 合計 761点

Posted byブクログ

2012/09/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

常野物語の元になった作品ということで読んでみた。 《同胞》は世界から隠れてひっそりと暮らしている。彼らは多くを望まず、人間からの迫害にも耐え、静かに平和に過ごしていた。 彼らは私達とは違う。宙を飛べ、物を浮かし、つむじ風を作れ、明かりを灯し、水を生み出し、雨を呼べる。それは彼らの特徴であり素晴らしき才能だ。 《峡谷》に集まる地球のあちこちに散らばった《同胞》。失った《故郷》の記憶を共有し、彼らは新しい《故郷》を目指す。

Posted byブクログ

2009/10/04

中学生の頃、SFマガジンに連載されていたピープルシリーズが纏まったものです。 聖書を引用しながら、地球に不時着した異星人が目立たないように暮らしている村と地球人とのエピソードが面白く、まとめて読めるのはとても嬉しい。

Posted byブクログ

2011/08/06

宇宙船の遭難によって地球にちらばった種族《ピープル》と、彼らと出会う人間たちの物語。宇宙人がテーマなのにあんまりSFっぽくなくて、「大草原の小さな家」みたいなアメリカの古いテレビシリーズを見ているような味わい。ピープルたちが優しくて暖かくて安心して読んでいられる。

Posted byブクログ

2009/10/04

ずっとあなたを探していたの。 2006年度読書のNO1。母星が壊滅、地球へ逃れ、ばらばらになってしまった同胞に巡り合う淡々と優しく上品な物語。もっと子供の頃に読みたかった。悔しい。

Posted byブクログ

2011/07/18

ゼナ・ヘンダースンの果しなき旅路を読みました。恩田陸が常野物語を書くときに、影響を受けたというピープル・シリーズと呼ばれるSFでした。故郷の星を失って宇宙船で地球にたどり着いた超能力を持った種族の物語でした。地球の大気圏に入ったときに事故がおきて、≪同胞≫(ピープル)はばらばらに...

ゼナ・ヘンダースンの果しなき旅路を読みました。恩田陸が常野物語を書くときに、影響を受けたというピープル・シリーズと呼ばれるSFでした。故郷の星を失って宇宙船で地球にたどり着いた超能力を持った種族の物語でした。地球の大気圏に入ったときに事故がおきて、≪同胞≫(ピープル)はばらばらに地球に到達したのでした。一部の人たちは地球人からひっそりと隠れるように≪同胞≫だけで辺鄙な村に住んでいるのでした。また、街の中に超能力を持ちながら仲間を見つけられずに苦闘している≪同胞≫もいました。物語としては面白かったのですが、回りくどい表現が多く、読んでいて物語がストレートに頭に入ってこないのがちょっと不満でした。

Posted byブクログ

2009/10/04

<ピープルシリーズ1>ひっそりと目立たないように暮らす異星人達の村の物語。 優しいけれど切ないSF小説をこの作品ではじめて知りました。同胞達が色々な形で出会い、集まっていく物語です。

Posted byブクログ