1,800円以上の注文で送料無料

この国。 の商品レビュー

3.7

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/28

近未来の国の在り方はどうなっていくのか。少子高齢化と外国人労働者。経済格差の拡大と世界との競争からの後退。思い切った政策は必要だがポピュリズムの、結局国民を馬鹿にした素人政治は絶対怖い。しっかりとした判断の目を持っていきたい。

Posted byブクログ

2023/10/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今、イスラエル・ハマスやロシアのウクライナ侵攻で戦争の怖さや平和のありがたさを感じている時にこの本を読めたのはとてもタイムリーだったと思う。図書館で偶然見つけた私、グッジョブ。タイムリー感もあって、すごく面白かった。万能な番匠がちょっとジョーカーゲームの結城っぽい。かっちょいい。番匠対策士・松浦の構造。カリスマ菱田は最後にも登場せず、何をしてるのか。しかし菊池も松浦も死んでしまったら組織は続かないだろう。菱田は何を望んでいるのか。そして感想とは関係ないけど、検索してもこの本が出てこず、調べたらISBNを入れると出るとあって、やったらほんとに出て感動。今までの苦労は何だったんだ。今までの出なかったやつもやり直したい。

Posted byブクログ

2017/11/20

明治維新の歴史的政治転換からのパラレルワールドなのかな? 一党独裁により、ある意味理想的な政治で統治されている「この国」。 しかしながら、反政府組織との戦い、小学校卒業と同時になれる職業(未来)が決まってしまう教育制度、戦争をしない国の軍事組織など歪みを抱えており、それらを紡ぐス...

明治維新の歴史的政治転換からのパラレルワールドなのかな? 一党独裁により、ある意味理想的な政治で統治されている「この国」。 しかしながら、反政府組織との戦い、小学校卒業と同時になれる職業(未来)が決まってしまう教育制度、戦争をしない国の軍事組織など歪みを抱えており、それらを紡ぐストーリーなのかと思ったら、あの終わり方…。 もっと登場人物たちが絡み合う重厚なストーリーにして欲しいくらい面白かったのに、拍子抜けで残念でした。よって、☆は2つで。

Posted byブクログ

2016/02/12

一党独裁の管理国家であるこの国は、戦争を放棄し、経済は発展し犯罪率も低い。小学校卒業と同時にランク分けされ、外国からは多くの女性が売春婦として働きに来ている。 国家に対する叛逆が最も重い罪とされるこの国での、反政府グループと治安警察との攻防を描く。 ある意味理想的であり、また一...

一党独裁の管理国家であるこの国は、戦争を放棄し、経済は発展し犯罪率も低い。小学校卒業と同時にランク分けされ、外国からは多くの女性が売春婦として働きに来ている。 国家に対する叛逆が最も重い罪とされるこの国での、反政府グループと治安警察との攻防を描く。 ある意味理想的であり、また一方で恐ろしく感じられるこの国。まさに日本がそうなっていってもおかしくないような国。 動物園で飼育されている動物は幸せなのだろうか?衣食住に困ることは無く外敵に怯える心配もないが、大幅に自由は制限されている。だが、保護区のように檻が気にならないほど広かったらどうなのだろうか?規則を逸脱しない限り自由が与えられているとしたら、人はそれでも外に出たいと思うのだろうか?

Posted byブクログ

2014/07/22

明治維新後に一党独裁体制になったパラレルワールドの日本で起こる事件を描いた連作短編集。 小学校、士官学校、売春宿などを舞台に”この国”のさまざまな側面を紹介しつつ、そこで起こった事件を治安警察官が解決するというミステリで、最初はフラナガンの『アデスタを吹く冷たい風』を思い起こした...

明治維新後に一党独裁体制になったパラレルワールドの日本で起こる事件を描いた連作短編集。 小学校、士官学校、売春宿などを舞台に”この国”のさまざまな側面を紹介しつつ、そこで起こった事件を治安警察官が解決するというミステリで、最初はフラナガンの『アデスタを吹く冷たい風』を思い起こしたが、読み進むとリアルな日本とかぶるこのパラレルワールドが色々考えさせられて妙に気持ち悪い。 「この国のどこが不満だ?」という帯の言葉が心に残る。

Posted byブクログ

2013/06/23

+++ 一党独裁の管理国家であるこの国では国家に対する反逆はもっとも罪が重く、人材育成をなにより重要視するこの国では小学校卒業時に児童の将来が決められ、非戦平和を掲げるこの国では士官学校はたんなる公務員養成所となり、経済の豊かなこの国では多くの女性が売春婦としておとずれ、文化を愛...

+++ 一党独裁の管理国家であるこの国では国家に対する反逆はもっとも罪が重く、人材育成をなにより重要視するこの国では小学校卒業時に児童の将来が決められ、非戦平和を掲げるこの国では士官学校はたんなる公務員養成所となり、経済の豊かなこの国では多くの女性が売春婦としておとずれ、文化を愛するこの国では「カワイイ」をテーマに博覧会が開かれる。そこで起こる「事件」の真の犯人は、やはりこの国自身なのかもしれない―。 +++ 治安警察の番匠少佐と、反政府組織の首謀者・松浦との命とメンツを賭けた戦いがキーになった連作短編集である。 裏をかき合う戦略の応酬は見応えがあるし、番匠のタフさにも目を瞠るのだが、それぞれの物語のラストに救いがないのがいささか辛くもある。2010年の作品だが、2013年のいま読むと、そこはかとなく厭な感じがするのはわたしだけだろうか。この国が我が国とイコールにならないことを祈りたい一冊である。

Posted byブクログ

2013/05/03

なぜなんだ、なんであの結末なんだよ!!…しくしく。 日本ではない、でも日本のような国で起こる事件。特に反政府組織の頭脳と治安警察の警官のバトルがいい。相手の意図を読み、かわす。冷徹で、実は熱血な警官に惚れますね。アクションシーンがもうたまらん!! 続編がないのが残念だ。

Posted byブクログ

2012/11/11

ディストピア(ではあるがある種ユートピアかもしれない。現実よりもよいかもしれないと思ってしまう)設定ということで、石持臭がいい感じに消化(昇華)されていてよかった。

Posted byブクログ

2012/04/30

架空体制ものは「人柱」以来か。 ジョーカーシリーズに近い雰囲気だが、使い捨てにするには惜しいキャラかも。7.25

Posted byブクログ

2012/01/21

なんとも考えさせられる一冊。 推理物としても程よく面白いんだけど 舞台になる「この国」は日本のようで 日本ではない。 理想的ではあるけど、何か違うような気がする。 軽く読めるのに、重く残る、不思議な一冊でした。

Posted byブクログ