1,800円以上の注文で送料無料

日本軍「慰安婦」制度とは何か の商品レビュー

4.3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/04/29

1 日本軍「慰安婦」制度とは何か 2 五つの「事実」の検証(強制はなかったか―第1の「事実」の検証;朝鮮総督府は業者による誘拐を取り締まったか―第2の「事実」の検証;軍による強制は例外的だったか―第3の「事実」の検証;元軍「慰安婦」の証言は信用できないか―第4の「事実」の検証;女...

1 日本軍「慰安婦」制度とは何か 2 五つの「事実」の検証(強制はなかったか―第1の「事実」の検証;朝鮮総督府は業者による誘拐を取り締まったか―第2の「事実」の検証;軍による強制は例外的だったか―第3の「事実」の検証;元軍「慰安婦」の証言は信用できないか―第4の「事実」の検証;女性たちの待遇はよかったか―第5の「事実」の検証;補論 女性たちは募集広告をみて自由意志で応募したか) おわりに―問題の解決のために 著者:吉見義明(1946-、山口県、日本史)

Posted byブクログ

2017/01/23

・1/21 読了.戦争だからという理由ですべてが許されるわけではないだろうけど、人間極限状態に置かれたら何をするか分からないぐらいは十分予想できる.ただよくわからないのが強姦して殺害することより、いろいろな条件はあるが慰安所に拘束されて生かされていた方が罪が重いかのような論調には...

・1/21 読了.戦争だからという理由ですべてが許されるわけではないだろうけど、人間極限状態に置かれたら何をするか分からないぐらいは十分予想できる.ただよくわからないのが強姦して殺害することより、いろいろな条件はあるが慰安所に拘束されて生かされていた方が罪が重いかのような論調には疑問だ.こんなことならむしろ慰安所など設置せず強姦殺害していた方がましだったと思わせる論理って、本当に大切なのか.悲劇を繰り返さないためには生かしておくより殺さないとだめだという教訓に、倫理や情緒を無視して客観的に論理的に考えたらなってしまわないのか.一件でも法律違反があれば、すべて日本国の責任だとすると、沖罠での米軍人犯罪はアメリカという国の犯罪だということになり、日本国に謝罪賠償が必要ということになる.どこまでが全体責任なのかという問題でもある.

Posted byブクログ

2014/08/23

朝日が捏造を認めた現在、旗色の悪い吉見センセイである。しかし、批判するためにはまずその主張を理解すべきだろうと思い、本書を読んだ次第である。 慰安婦問題の論点とは何なのだろうか。池田信夫センセイや櫻井よし子なんかは、「強制」や「詐欺」についての軍の関与がポイントであり、そのような...

朝日が捏造を認めた現在、旗色の悪い吉見センセイである。しかし、批判するためにはまずその主張を理解すべきだろうと思い、本書を読んだ次第である。 慰安婦問題の論点とは何なのだろうか。池田信夫センセイや櫻井よし子なんかは、「強制」や「詐欺」についての軍の関与がポイントであり、そのような事実はなかったから問題はないとしている。しかし、本当に論点はそこなのだろうか。欧米諸国や韓国が問題視しているのは、その時代に軍の経営する慰安所が存在した(これは明白な証拠があり、池田氏らもこれに反対はしていない)ことが問題であり、強制があったかどうかではない、というズレがあるのだ。吉見氏は強制の有無は大きな問題であり、これがあったことを証明しようとしているが、少なくとも本書では明確に証明しているとは言い難い。しかし、韓国の慰安婦たちは、高額な報酬につられて自分の意思で来たのだから、日本は悪くないのだ、という櫻井らの主張は、たとえそれが事実だとしても(本書では反証があげられているが)、既に当時の国際社会において、軍の経営による公娼制度は日本を含む幾つかの国々以外は廃止されていたという状況に照らすと、的を得ない主張と言わざるを得ない。これは、何が真実で何が正しいかということではなく、国際社会においてどう主張すべきかということへの本質的な理解が求められるということを認識すべきだということだ。 それにしても、ネトウヨが盛んに「慰安婦問題はなかった」とネット上で主張するのに使っている証拠が、実は本書に使われている資料そのものだったりするのには笑った。同じ資料を使って真逆の主張をしているのだ。知的レベルが低いとしかいいようがない。

Posted byブクログ

2014/01/03

慰安婦問題に関する歴史的流れや議論点がまとまっており、歴史事実委員会の声明に対するカウンター言説になっている。 女性の人権や尊厳に対してあたりまえにすべき配慮や賠償に加え、男性である兵士の尊厳に対しても問題があるのではないか?というところまで考察がなされていて勉強になった。 ...

慰安婦問題に関する歴史的流れや議論点がまとまっており、歴史事実委員会の声明に対するカウンター言説になっている。 女性の人権や尊厳に対してあたりまえにすべき配慮や賠償に加え、男性である兵士の尊厳に対しても問題があるのではないか?というところまで考察がなされていて勉強になった。 戦地での性欲解消やストレス発散のためとを軍部に女性をあてがわれることに対して、男性として抵抗はなかったんだろうか。実際に慰安所を利用していた兵士達の回顧録がいくつか引用されており、鶴見俊輔さんの対談『戦争が遺したもの』で触れられていた慰安所の女性と兵士の間にあった愛情のようなもの、と合わせて、この問題を被害者=女性、加害者=軍(日本)、という枠組み(それはもちろん前提だと思うけれど)以外の側面からも見なければいけないと思った。

Posted byブクログ

2013/08/17

従軍慰安婦問題。何十年も前から現在に至るまで、日韓の認識の大問題となっている問題である。しかし、その真実は闇の中。大学生の頃、ネットニュース fj.history で延々と続いていた議論の中で、引用されていた筆者の名前を強烈に覚えていた。たまたま図書館で見つけ、薄かったので読んで...

従軍慰安婦問題。何十年も前から現在に至るまで、日韓の認識の大問題となっている問題である。しかし、その真実は闇の中。大学生の頃、ネットニュース fj.history で延々と続いていた議論の中で、引用されていた筆者の名前を強烈に覚えていた。たまたま図書館で見つけ、薄かったので読んでみた。 本書は、2007年6月14日号の「ワシントン・ポスト」に櫻井よしこ女史らが発表した「THE FACT」という意見広告に対する反論である。内容は極めて専門的で、正直分からないが、筆者の方が、知識量も豊富で、根拠とする文献の確度も高いような気がする。 時々メディアを賑わす問題ではあるが、素人が断定するのは無理なのではないだろうか?

Posted byブクログ

2012/12/09

「慰安婦」制度の問題性を否定する人たちが主張している「The Fact(事実)」。それがいかに事実に反しているかを検証していきます。薄いブックレットなので簡単に読み切れます。

Posted byブクログ

2011/08/12

慰安婦というと、まあ無条件にひどい話だ、気の毒に、日本はかつて何ということをしたんだ、などと思う。とはいえ、なかなか慰安婦に関して自分の考えはまとまらないな。なぜかというと、なかなかニュートラルな論に触れることができないからだと思う。悪いけど、この本もその類。つくる会のような見解...

慰安婦というと、まあ無条件にひどい話だ、気の毒に、日本はかつて何ということをしたんだ、などと思う。とはいえ、なかなか慰安婦に関して自分の考えはまとまらないな。なぜかというと、なかなかニュートラルな論に触れることができないからだと思う。悪いけど、この本もその類。つくる会のような見解には触れたいとも思わないけれど、かといって、いまそれとは反対側の極にあるような本に触れるのも何だかな。どうも、重箱の隅をつつくような話になっているような気がする。そんなに細かいところを突かなくても、もっと根本のところで正否は成り立つものじゃないのかな。

Posted byブクログ