1,800円以上の注文で送料無料

ビジネス書大バカ事典 の商品レビュー

3.3

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2015/03/29

数限りないビジネス本を下品かつ豪快に斬る! 冷静に考えれば人には個性があるので万人に適用できる法則や真理は妙なものだと気がつくと思うが。

Posted byブクログ

2015/02/28

いかがわしい健康食品やダイエットには消費者の目は厳しいが、ビジネス・自己啓発本には何のお咎めも無しかよ!という著者の姿勢には納得。そうは思っていても、一つ一つあたっていくというめんどくさいことをやっていただいたことは有難い。良質の書評よりもこの著者にはふさわしい書きっぷり。

Posted byブクログ

2015/01/26

世の中にはビジネス書(もどき)が溢れている。オフィス街の本屋に行けば広大なスペースがビジネス書に割かれている。しかしそのほとんどは箸にも棒にもかからない内容だ。著者にかかれば斎藤一人も本田健も神田昌典も勝間和代もインチキである。まぁそれらの本も大体においてあのナポレオン・ヒルの「...

世の中にはビジネス書(もどき)が溢れている。オフィス街の本屋に行けば広大なスペースがビジネス書に割かれている。しかしそのほとんどは箸にも棒にもかからない内容だ。著者にかかれば斎藤一人も本田健も神田昌典も勝間和代もインチキである。まぁそれらの本も大体においてあのナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」に端を発しているようだ。著者が読むべきビジネス書としてあげているのは稲盛和夫や松下幸之助とかの経営者の自伝であり、実にまっとうな本である。タイトルに引かれてつい手にとってしまうような物は、ほとんど大バカ本であることが判る。

Posted byブクログ

2014/07/20

■本書を読めば,ビジネス書を無駄に読まずに  済むのかなぁ…と思いながらページをめくったが,  そんなでもなかった。 ■前半のビジネス書批判は,小気味いいと思う人も  いるかもしれないが,私は心象が悪かった。  (結構,斜め読みしてしまった。) ■9章,10章で多少,盛り返したか...

■本書を読めば,ビジネス書を無駄に読まずに  済むのかなぁ…と思いながらページをめくったが,  そんなでもなかった。 ■前半のビジネス書批判は,小気味いいと思う人も  いるかもしれないが,私は心象が悪かった。  (結構,斜め読みしてしまった。) ■9章,10章で多少,盛り返したかなぁ…と。 ■雑感としては,「人それぞれ」。

Posted byブクログ

2014/06/19

ビジネス書版『作家の値うち』みたいな本だった。いっそ、作家別に数冊あげ、点数とコメントだけでまとめれば、もっとスッキリした辞典になる。

Posted byブクログ

2014/04/21

読書録「ビジネス書大バカ事典」3 著者 勢古浩爾 出版 三五館 P325より引用 “夢は必ずかなう、というのはすべてかなっ た人間ばかりがいうセリフである。”  目次から抜粋引用 “なんでビジネス書を読むの?  恐るべき三人のつわもの  三冊の元祖本と成功法則  本を読んで...

読書録「ビジネス書大バカ事典」3 著者 勢古浩爾 出版 三五館 P325より引用 “夢は必ずかなう、というのはすべてかなっ た人間ばかりがいうセリフである。”  目次から抜粋引用 “なんでビジネス書を読むの?  恐るべき三人のつわもの  三冊の元祖本と成功法則  本を読んで金が儲かるってホント?”  世に溢れるほど出てくるビジネス書の中か ら、これは?と著者が思うものを紹介する一 冊。  読者が引き寄せられる理由についてからベ ストセラー書の採点まで、鋭く正直な意見が 書かれています。  上記の引用は、手帳に関する本についての 評価での一文。成功した話を真似しても、同 じように成功するかどうかはわからないのだ ろうなと思います。それよりも、やり直しが 出来ないくらいの失敗をしてしまわないよう に、失敗談のまとめ本が、もっと沢山世の中 に出て来てほしいものです。  ビジネス書の同じ著者の作品でも、褒める ところは褒めて、駄目なものはダメと言って いる所が、はっきりしていていい感じです。 ーーーーー

Posted byブクログ

2013/11/16

「だれでも」「必ず」「成功する」「金持ちになる」など 明らかなウソ(あるいは誇大広告)を謳ったビジネス書もどき本を 痛烈な皮肉と笑いで綴る。 食品など不当表示が罰せられる業界もあるが、書籍は売れたもん勝ちの世界。 勝間和代、苫米地英人、本田健などなどメッタ斬り! 書いてある方法...

「だれでも」「必ず」「成功する」「金持ちになる」など 明らかなウソ(あるいは誇大広告)を謳ったビジネス書もどき本を 痛烈な皮肉と笑いで綴る。 食品など不当表示が罰せられる業界もあるが、書籍は売れたもん勝ちの世界。 勝間和代、苫米地英人、本田健などなどメッタ斬り! 書いてある方法でもう一回成功してみせてくれ!とバッサリ。 イチローと同じことしてもイチローにはなれません。 人生=成功=金儲けという図式に疑問を投げかけます。 人生=家族、仕事、趣味…色々あるでしょ? もし右項がなにもなくても、人生=人生さ。 何をやるにも大事なことは、結局 “人間性”。 松下幸之助、本多、盛田、稲盛…経営者の自伝を読むことを薦めて締めくくります。 【目次】 はじめに ビジネス書「もどき」とは 第1章 なんでビジネス書を読むの? 第2章 恐るべき三人のつわもの  「真似っこ」本田健、「なにがなんだか」石井裕之、「ヘンテコ大王」苫米地英人 第3章 三冊の元祖本と成功法則 第4章 本を読んで金が儲かるってホント? 第5章 不当表示?誇大広告?めくるめく書籍タイトルの世界 第6章 胡散くさい二人の導師  「金ならあるぞ」斎藤一人と「釈迦気取りか」小林正観 第7章 その場しのぎの一姫二太郎  「ぬえ」神田昌典、「カリスマ?」勝間和代、「なんでもレバレッジ」本田直之 第8章 「成功」することと人生 第9章 読むなら、経営者の自伝 第10章 仕事とは全人的作業である あとがき ビジネス書の力 付録 あのベストセラービジネス書を採点する

Posted byブクログ

2013/08/11

この本は他の著者の揚げ足をとって批判しているだけ、という批評もあるようだが、ビジネス書(主に自己啓発)を多読している人は一度クールダウンの意味も込めて読んでみるべき。

Posted byブクログ

2013/05/06

本当に世の中には、胡散臭い香具師が書いたビジネス書が多いことがわかる。筆頭は勝間。これはもはや幼稚すぎるから議論の余地なし。 意味不明な自己啓発書はビジネス書と呼んではいけない。 読むのは経営者の自伝か官僚、政治関連の本の方が良い。特に政治家の本は良い。魑魅魍魎が伝わるのがビジネ...

本当に世の中には、胡散臭い香具師が書いたビジネス書が多いことがわかる。筆頭は勝間。これはもはや幼稚すぎるから議論の余地なし。 意味不明な自己啓発書はビジネス書と呼んではいけない。 読むのは経営者の自伝か官僚、政治関連の本の方が良い。特に政治家の本は良い。魑魅魍魎が伝わるのがビジネス。

Posted byブクログ

2013/04/24

目からウロコの本だった。 著者の人生観が飾る事なく語られていて、感動もした。 そして、自分が手当たり次第タイトルに惹かれて 自己啓発本を読んでいたのが、 それを鵜呑みにしてきたのが ちょっと恥ずかしくなった。 目に見えない力を信じる心は純粋に持っておきたいけ...

目からウロコの本だった。 著者の人生観が飾る事なく語られていて、感動もした。 そして、自分が手当たり次第タイトルに惹かれて 自己啓発本を読んでいたのが、 それを鵜呑みにしてきたのが ちょっと恥ずかしくなった。 目に見えない力を信じる心は純粋に持っておきたいけど、 著者の現実的な考え方も、両方必要だと思った。 よかったのは良書を紹介している章。 とても、参考になりました。 読みかけで放置していた松下幸之助の本を早速読もうと思います。 自己啓発本好きな方は、絶対に一度は読むべきと思います。

Posted byブクログ