ゆるい生き方 の商品レビュー
オーバーコントロールをやめよう-『ゆるい生き方』 http://d.hatena.ne.jp/kojitya/20100810/1281474001
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
僕の目指している生き方は、著者のようなゆるい生き方というわけではない。スーツでカチっとキメるのも嫌いじゃない。 ただ、自分のペースで自由に暮らしたいと思っているので、共感できる部分は多かった。 内容としては真新しい物はなかったけれど、以下の点は自分の中で徹底できてないので、もっと意識的にやりたい。 ・そういう人と思ってもらうことで、あなたの個性やライフスタイルを周囲に認めてもらう ・笑える話を意識して過ごす カラーバス効果 ・親族の病歴を確認する ・自己紹介は控えめに、ハードルを下げておく
Posted by
本田直之さんの著書は毎回楽しく読ませてもらっている。今回も例外ではなく「なるほど!」や「その通り!」と言うことが多くて、読んでいてとても楽しかった。 自分自身、会社人生の押し返し(厄年)を過ぎたころから、ゆるい生き方のようなものを模索していた。それは、最近、会社を定年した後...
本田直之さんの著書は毎回楽しく読ませてもらっている。今回も例外ではなく「なるほど!」や「その通り!」と言うことが多くて、読んでいてとても楽しかった。 自分自身、会社人生の押し返し(厄年)を過ぎたころから、ゆるい生き方のようなものを模索していた。それは、最近、会社を定年した後、何もやることがない人が多いとつくづく感じているからである。 現在、60~70才代の方々は、戦中から戦後の生まれの方々で、働くことがすべての方々である。その人達が40~50才代にゆるい生き方を考えていたかというと、絶対考えていなかったと思う。その為、定年後の準備もしていなかったので、趣味も無く、何もやらない人が多いのだと思っている。中には、一度定年したにも関われず、また働き出す人や、定年を延長して”現役”と言って働いている人もいる。そのような、考え方は決して間違えているとは言わないが、私には出来ない考え方である。 私の定年後は「趣味をとことんやる人生をおくりたい」というテーマで準備を進めている。そんな事もあり、今回の著書は、今の自分にピッタリあった内容だった。
Posted by
基本的に中身の薄っぺらい本。 本田さんということで読んでみたが。 内容としては、効率を求めるのは仕事だけにして、プライベートでは無駄やリラックスすることが必要ではないか。というもの。 プライベートと仕事との垣根をなくし、お互いをバリアフリーのように行き来できればいいと自分は考...
基本的に中身の薄っぺらい本。 本田さんということで読んでみたが。 内容としては、効率を求めるのは仕事だけにして、プライベートでは無駄やリラックスすることが必要ではないか。というもの。 プライベートと仕事との垣根をなくし、お互いをバリアフリーのように行き来できればいいと自分は考えている。 物事の閾値を下げ(期待値を下げる)、怒らないメンタルを基本とするというところは共感。
Posted by
自分が望むものを手に入れるためには選択が必要。やりたくないことや必要のないことを決めることで、ムダを省く。仕事でも日々の生活でも一緒なんだと感じた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
購入者:片岡 これは習慣にしたい!と思うものもあったけど、 う~ん、よく分からん…ていうのもあったりで、 全体的には読みにくかったです。 でも内容は良いこと色々書いてました。 貸出:山田(2010.11.1)返却(2010.11.23) 生活にゆとりを持とう。プライベートまでセカセカした人生はやめようと言う考え方です。また、プライベートでは好きなこと、楽しいことだけをとも。全くそうだと思いました。南国に住みたい... 貸出:細見(2010.12.1)返却(2010.12.21) ワークスタイルでは正しいかどうか!ライフスタイルでは楽しいかどうか!ジャッジする基準は、やはり同じではいけないと再認識しました。仕事もプライベートもそれぞれ混同しすぎないように生きていきたいですね。 貸出:桑畑(2011.2.22)返却(2011.3.3) どうしても私たちがおかれている環境ではゆとりのないセカセカした感じになってしまいがちですが、豊かな人生を送るためにも、この本に書かれていることを少しでも実行していければなと思いました。 貸出:水戸 納得できるもの、出来ないものもありますが、こういう生き方がゆるい生き方なんだなって勉強になりました。 ヒロシ:ん~~~、ゆるい生き方をするんは、覚悟がひつようなんだな~~と思いました。 貸出:荒川(2012.11.22)返却(2012.12.2) ちょっとした事でイライラしたりしていた事もありましたが、考え方・捉え方次第だなと学ぶことも多かったです。 そして嫌なことがあると海の傍に住む私は海に行く事も確かにある。そして気分が楽になることも多いので皆さん試してみては? 渕口 返却 2012.12.28 ゆるい生き方は楽なのかなと思い読みましたが、ゆるいにはゆるいなりのルールがあってどんな生き方も結構大変だなと感じました。自分にあった生き方が一番だなと思いました。 誠 2103.01.25 なかなか面白かったです。筆者の『ゆるさ』はマネできませんが・・・笑 ついつい、プライベートまでセカセカした感覚を引きずっているように思いますがメリハリをつける意味でも、ゆるい生き方を自分なりに実践しようと思います。
Posted by
レバレッジシリーズの本田直之氏の著書。 前から読みたいなと思いつつ図書館で借りた。 彼の本は挿絵というか図解が秀逸。 冒頭にレバレッジな仕事術に反対がゆるい生活、と記してあるのだが ぎすぎすした生活などは違う、とポジショニングマップ風に書かれていて 非常に分かりやすい。 文章量...
レバレッジシリーズの本田直之氏の著書。 前から読みたいなと思いつつ図書館で借りた。 彼の本は挿絵というか図解が秀逸。 冒頭にレバレッジな仕事術に反対がゆるい生活、と記してあるのだが ぎすぎすした生活などは違う、とポジショニングマップ風に書かれていて 非常に分かりやすい。 文章量は見開きで1項目、が並び、1日で読めてしまう。 プランナーというものは面白いことをしたがる人種のため プライベートと仕事をばっさりと区分けすることは不可能だとは思うものの 例えばネット環境のないところに身を置くこと、は ストレスとは無縁になるし、そこで思ったことを仕事に生かそうと思えば いかせるので、大いに参考にしたい。
Posted by
申し訳ありませんが立ち読み速読での感想です。 でも書かれていることは概ね納得できる。 私も最近プライベートにおいては6割ぐらいで満足するようにしています。 昔は100%じゃなければ嫌だったのでなんだかんだとつめこんでいたのだけれど、最近はたくさんしたいことが出てきたら、優先順位を...
申し訳ありませんが立ち読み速読での感想です。 でも書かれていることは概ね納得できる。 私も最近プライベートにおいては6割ぐらいで満足するようにしています。 昔は100%じゃなければ嫌だったのでなんだかんだとつめこんでいたのだけれど、最近はたくさんしたいことが出てきたら、優先順位をつけて一つずつ順番に時期をずらして実施するように変えてます。 昔なら並行でやっていたのだろうけれど。 そのことで逆に確実にこなせている気もするし、満足度も高い。 ゆるい生き方って人それぞれだからこれを全て真似する必要はないと思うけど、30歳半ばになるとプライベートはゆるりと行きたいものですね。
Posted by
仕事の効率化が重要視され、ビジネス書もそういうものが多かったけど、最近はプライベートでストレスフリーになるという内容の本を見かけるようになった。この本でも、会社中心の生き方ではなく、プライベートを充実させることが進められている。内容はシンプルだが、心掛けるだけで人生にプラスになる...
仕事の効率化が重要視され、ビジネス書もそういうものが多かったけど、最近はプライベートでストレスフリーになるという内容の本を見かけるようになった。この本でも、会社中心の生き方ではなく、プライベートを充実させることが進められている。内容はシンプルだが、心掛けるだけで人生にプラスになるような習慣が60個紹介されている。
Posted by
ゆるい生き方を送る上で、ITスキルは欠かすことのできない条件です。 島に行って、島の習慣や時間の流れ、思考方法を自分の日常生活に持ち帰りましょう。 仕事や人間関係に疲れたとき、なんとなく最近イライラしてるなと思ったときは、迷わず海に出かけましょう。 照明を変えると、部屋の表情が一...
ゆるい生き方を送る上で、ITスキルは欠かすことのできない条件です。 島に行って、島の習慣や時間の流れ、思考方法を自分の日常生活に持ち帰りましょう。 仕事や人間関係に疲れたとき、なんとなく最近イライラしてるなと思ったときは、迷わず海に出かけましょう。 照明を変えると、部屋の表情が一変します。白熱灯、間接照明、そしてキャンドルなどを揃えていくことで、ゆるい雰囲気になります。夜には少し暗めくらいの部屋で過ごしたほうが就寝時の寝つきもよく、ストレスもたまらない。 また、部屋に絵や写真を飾ること。本当はいちばん長い時間を過ごす生活空間にこそ絵や写真が必要なのです。 行きつけのゆるい店を作る。まずは会社の近くに一軒と、自宅の近くに一軒の行きつけをつくってみましょう。 まずはなんでもいいから趣味を見つけ、仲間を見つけましょう。利害関係にない仲間の存在は、本当に心地よいものです。 疲れているからこそ外に出て、アクティブレストで身体を動かすべき。ジョギングのような軽い運動はもちろん、海や山に出掛けるのでも結構ですし、買い物ついでに散歩するのもいいでしょう。とにかく心と身体に適度な刺激を与えることが、夜の深い睡眠にもつながり、疲労回復の近道となるのです。
Posted by