フリーメイソン の商品レビュー
19世紀になると、今度はフランスを中心にした反ユダヤ思想がフリーメイソンに対して陰謀結社の疑いをかける。
Posted by
あっさり読書には向いてない難解な本。そもそも日本でフリーメイソンった有名なのだろうか? 対象から考えても学術書に近い新書かな? 日本で馴染みがないのは、類似するような団体がないからかなあ? 唯一言えば幸福実現党? 2013.10.19(土)
Posted by
うーん、つまらない。 中野好夫の名訳を読んだ直後なだけに、キツイ。文章がしつこくて疲れる。もっとシンプルに書いて欲しかった。 まだ、途中。すごくよく調べて書いたのかもしれないけど、文章が下手だ。つまらない。別の人が書けばもっと面白い気がする。 「オーストリア皇帝フランソワ」 ...
うーん、つまらない。 中野好夫の名訳を読んだ直後なだけに、キツイ。文章がしつこくて疲れる。もっとシンプルに書いて欲しかった。 まだ、途中。すごくよく調べて書いたのかもしれないけど、文章が下手だ。つまらない。別の人が書けばもっと面白い気がする。 「オーストリア皇帝フランソワ」 って誰?って思ったら、なんと 「フランツ一世」のことでした。 日本ではあんまり浸透してない呼び名なので、なんだかなぁと思いました。 もしや、仏語で書かれた参考文献をそのまま直訳したのか? 第三章の文章は少し読みやすくなった。よかった。章によって読みやすさに差があるのは何故なんだ。 そして再び読みにくい章がやってくる。文章が難しいわけでも、内容が難しいわけでもないのに、何故こんなに読みにくいのか? なんだか、あんまり頭に入らないまま読了。18世紀、フランスにおけるフリーメイソン陰謀説についてもっと知りたかったんだけど、特にこれと言った記述はなかった。
Posted by
フリーメイソンの歴史などが少々わかりにくいながらもまとめて書かれています。 この読みにくさから推察するに、荒又先生でも文献片手に四苦八苦された感を覚えました。 入門書でありつつ細かいこともかかれています。 でもロッジの方へのインタビューとか、文献によらないところをもっとしっかり取...
フリーメイソンの歴史などが少々わかりにくいながらもまとめて書かれています。 この読みにくさから推察するに、荒又先生でも文献片手に四苦八苦された感を覚えました。 入門書でありつつ細かいこともかかれています。 でもロッジの方へのインタビューとか、文献によらないところをもっとしっかり取り上げてもよかったのでは、と思います。
Posted by
テレビにもよく出ている荒俣宏がフリーメイソンの歴史について解説した一冊。 単なる秘密結社という興味本位で読むと退屈だけど、歴史を改めて知ることができる良著。
Posted by
フリーメイソンの歴史を中心に、丁寧に書かれている 時系列が時々ずれているので、ちょっとわかりにくい部分はあるけど ざっと把握するにはちょうどいいかも
Posted by
◆湖浜:返却(2012.7.2) 個人的に内容に興味があったのと、荒俣宏さんの著書だという事が気になって。 荒俣さんといえば僕には妖怪博士のイメージしかなかったのですが、あらためてその造詣の深さに脱帽でした。 本の内容よりもそこが凄いと思いました。 歴史だったり、こっちが本業でし...
◆湖浜:返却(2012.7.2) 個人的に内容に興味があったのと、荒俣宏さんの著書だという事が気になって。 荒俣さんといえば僕には妖怪博士のイメージしかなかったのですが、あらためてその造詣の深さに脱帽でした。 本の内容よりもそこが凄いと思いました。 歴史だったり、こっちが本業でしょうね。 興味が無ければ一文字も入って来ない事は確実な1冊!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
アメリカの1ドル札がフリーメイソン的なシンボルでデザインされているだとか、白人社会の見えないけれど重要な部分を担ってきたのが、フリーメイソンという組織だったと、断言しても良いかもしれない。そして、それはきっと今も続いている。フリーメイソンはたしかにオカルト的な影響も、その成立が中世だったこともあり、受けているようではありますが、基本として、宗教などに縛られない、自由な思想や議論のための集会にあてがわれた組織らしいんですよね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
以前から、荒俣宏デビューしたいな〜と思って 捜していたら、これにひっかかってしまった… (入門書として間違い) 関連して、映画『ダヴィンチ・コード』も鑑賞。 (これも『ロスト・シンボル』と間違い…) ナショナルジオグラフィックスTVの 『フリーメイソン特集』番組も鑑賞。 歴史のしっかりとした基礎知識が無いままに読んだので 理解しないまま流し読みになってしまった所多々。 結局、フリーメイソンとは何かズバリを理解することは できなかったように思うけど、歴史の流れの中で このような形になっていった、というのはぼんやり解ったような。 アメリカ建国や戦後の日本再建・日本国憲法に フリーメイソンの思想やシンボルが関わっていたことには驚き。 フリーメイソンのルーツの石工集団、 日本の陰陽師集団『上原太夫』の『先乗り』の暗号について、 同じく日本の土葬についての技能集団の話なども面白く、 世界各国、歴史の中では色んな職業集団があり、 それぞれに興味深いルール・仕組みなどが あったんだな〜と勉強(?)になった。 歴史の中の様々な職業の本、読んでみたいかも。
Posted by
世の中で実しやかに語られる秘密結社フリーメイソンのナゼナニ本. ダン・ブラウンの『ダヴィンチ・コード』以降興味を持った人多いと思うフリーメイソン. 我々が思い浮かべる印象と実像は大変異なり,その生い立ちから神秘のベールに包まれるまでの過程と考察を丁寧に解説しています. 西洋文...
世の中で実しやかに語られる秘密結社フリーメイソンのナゼナニ本. ダン・ブラウンの『ダヴィンチ・コード』以降興味を持った人多いと思うフリーメイソン. 我々が思い浮かべる印象と実像は大変異なり,その生い立ちから神秘のベールに包まれるまでの過程と考察を丁寧に解説しています. 西洋文化史も学べる一冊.
Posted by
- 1
- 2