1,800円以上の注文で送料無料

究極の鍛錬 の商品レビュー

4

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/24

生まれつき持っている才能がなくとも人間と言うものは偉大な業績を残すことができると言う事を著者は様々な調査から述べています。これほど素晴らしい本はないと思いました。人間と言うものは持って生まれた才能があるからこそ偉大なる能力を発揮できると言うふうに今までは一般定義されがちですが、こ...

生まれつき持っている才能がなくとも人間と言うものは偉大な業績を残すことができると言う事を著者は様々な調査から述べています。これほど素晴らしい本はないと思いました。人間と言うものは持って生まれた才能があるからこそ偉大なる能力を発揮できると言うふうに今までは一般定義されがちですが、この著者は最先端の心理学の調査結果を決め細かく読み込んで鋭い問題提起をしながら偉大な業績や素晴らしい成果を世の中に出していける人は類稀な究極の鍛錬を行なってきているのだ!と言うことをあらゆる観点から説明されています。真の努力を行えば必ず結果が出てくる、そのために必要な時間やノウハウが書かれており非常に人々に生きる希望と歓喜をもたらす本と言えます。必ず読んでおくべき本です。

Posted byブクログ

2021/02/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

世界的な業績をあげている人々はどこが違うのか? この問題を解くために気鋭のジャーナリストである著者は徹底的な調査を行います。そして、モーツァルト、タイガー・ウッズ、ビル・ゲイツ、ジャック・ウェルチ、ウォーレン・バフェットなど、天才と呼ばれる人たちは共通する原則に基づいて鍛錬を行っていたことがわかります。さて、著者が「究極の鍛錬」と呼ぶその方法とは?

Posted byブクログ

2020/05/31

才能があるからといって大きな成功をおさめられるわけじゃ無いし、才能が無いからといって大きな成功をおさめられないわけじゃない。 究極の鍛錬の共通項を抑え、その通りに実行できれば誰でも成功はできる。ということを、実験結果などの事実をもとに論じている本。 コンフォートゾーン(自己成長...

才能があるからといって大きな成功をおさめられるわけじゃ無いし、才能が無いからといって大きな成功をおさめられないわけじゃない。 究極の鍛錬の共通項を抑え、その通りに実行できれば誰でも成功はできる。ということを、実験結果などの事実をもとに論じている本。 コンフォートゾーン(自己成長無いが居心地が良い環境)にいては成功はできない。 パニックゾーン(自分の能力を遥かに超える課題にぶつかり思考停止の状態)では自信喪失して前に進めなくなってしまう。 いかに、ラーニングゾーン(自分の能力より少し難しい事に挑戦する状態)に自分を置き続けられるかが成長を重ねるための大きな要素の一つとなる。

Posted byブクログ

2019/11/28

エリクソンの著書と内容の見分けがつかないほどだが文章は断然こちらの方がいい。因みにエリクソン本は1/3ほどで挫折した。「限界的練習」の中身をもったいぶって手の中に隠すような構成にウンザリしたためだ。尚、「究極の鍛錬」と「限界的練習」が単なる翻訳の違いなのかどうかは確認しておらず。...

エリクソンの著書と内容の見分けがつかないほどだが文章は断然こちらの方がいい。因みにエリクソン本は1/3ほどで挫折した。「限界的練習」の中身をもったいぶって手の中に隠すような構成にウンザリしたためだ。尚、「究極の鍛錬」と「限界的練習」が単なる翻訳の違いなのかどうかは確認しておらず。たぶん一緒だと思う。マルコム・グラッドウェルの著作はまだ読んでいない。 https://sessendo.blogspot.com/2019/11/blog-post_96.html

Posted byブクログ

2019/09/18

・一流と二流の差を生み出す要因は、単なる「努力」、あるいは「才能」ではない。人が偉業を成し遂げるカギは、「究極の鍛錬」 ―― 専門分野で一生上達するために行う、考え抜いた努力であることが、研究によって明らかになっている。 ・究極の鍛錬には、次の5つの要素がある。 ①実績向上のた...

・一流と二流の差を生み出す要因は、単なる「努力」、あるいは「才能」ではない。人が偉業を成し遂げるカギは、「究極の鍛錬」 ―― 専門分野で一生上達するために行う、考え抜いた努力であることが、研究によって明らかになっている。 ・究極の鍛錬には、次の5つの要素がある。 ①実績向上のために特別に考案されている 実績を上げるのに改善が必要な課題を特定し、それを継続的に鍛え上げていく必要がある。 ②何度も繰り返すことができる 特定の活動を何度も何度も繰り返すことが求められる。 ③結果へのフィードバックが継続的にある 鍛錬の成果をフィードバックする必要がある。成果がわからないと上達せず、注意深く練習をしなくなってしまう。 ④精神的にはとてもつらい 自分の技術や能力の至らない点を、継続的に洗い出し、改善しようとするため、精神的な負担が大きい。 ⑤あまり面白くない 究極の鍛錬では、不得手なことにしつこく取り組むことが求められる。そのため、楽しいものではない。 ・究極の鍛錬が実を結ぶまでには、長い時間がかかる。こうした大変な努力を行える人は、次の2つのものを持っている。 ①この先何年も自分の人生をつぎ込めるほど、つかみ取りたい目標がある。 ②鍛錬を毎日数時間、何年もの間実行し続ければ、いずれ頂点に至ると信じる心がある。

Posted byブクログ

2019/09/02

様々な分野の第一人者といった突出した成果は才能なのか、訓練なのか?才能だけではないのは十分示されているが、才能がいらないのかは?とりあえず、才能があり、かつ必要な技術を分解し、戦略的に獲得していく訓練を積めば達人になれるようだ。

Posted byブクログ

2019/06/25

☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB03668450

Posted byブクログ

2019/05/11

今の自分に足りないことなので刺さりました!究極の鍛錬 鍛錬のタイプ 一緒に働く仲間に求めるもの などが言葉で説明できるようになったと思う。

Posted byブクログ

2018/12/29

能力の限界に挑戦する練習を設計し、何度も何度も繰り返し、コーチからフィードバックを受け、精神的負担に耐えること。基盤となる情熱は本当に欲しいものを知り、鍛錬の成果を心の底から信じること。(いや、それが常人にはなかなかできない。)

Posted byブクログ

2018/11/23

via Twitter​ http://ift.tt/​1ympAlN
​

チェスや楽​器のプロ...

via Twitter​ http://ift.tt/​1ympAlN
​

チェスや楽​器のプロを調べ、​達人は毎​日4時間以上、10年という​総量が必​要としたエリックソンの研​究が有名ですが、『​究極の鍛錬』とい​う訳書がエリック​...

Posted byブクログ