1,800円以上の注文で送料無料

世界史読書案内 の商品レビュー

4

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/31

高校教師が授業で生徒に薦めていた本をまとめたもの。歴史の入門書の案内としてとても役立つ。 <関心をもった本> 砂糖の世界史(川北 稔) 肉食の思想(鯖田 豊之) 栽培植物と農耕の起源(中尾 佐助) フランス革命(遅塚 忠躬) ジャガイモのきた道(山本 紀夫)

Posted byブクログ

2010/12/19

“世界史の本”というと、敬遠する人が多いだろう。 高校教師である著者が、生徒たちに紹介した本を集めたこの本。 いわゆる名著といわれるものも含めつつ、在日コリアンを描いた『GO』(金城一紀)や、残留孤児を扱った『大地の子』(山崎豊子)、中世ヨーロッパを舞台にした『薔薇の名前』(ウ...

“世界史の本”というと、敬遠する人が多いだろう。 高校教師である著者が、生徒たちに紹介した本を集めたこの本。 いわゆる名著といわれるものも含めつつ、在日コリアンを描いた『GO』(金城一紀)や、残留孤児を扱った『大地の子』(山崎豊子)、中世ヨーロッパを舞台にした『薔薇の名前』(ウンベルト・エーコ)などの小説まで含む変わった一風変わったラインナップ。 ブックガイドというと、ただ単に本の紹介を連ねた書評集のようなものも多い。 しかしこの本は、ブックガイドという形をとって、世界史とは何か、歴史を学ぶ意味は何なのかを一貫して伝えている。 ただの本のカタログではない、一冊の本としてまとまった充実作だと思う。 身近なものには、すべてそこに至る過去があると言うこと。 それが歴史の面白さであり、醍醐味だということ。 それを伝えたいという著者の思いがつまっている。 底なし沼のような歴史の深みに、ズブズブはまり込む第一歩として。

Posted byブクログ

2010/09/25

レビューは読書のもう一つの楽しみだと思う。共感を求めるようでもあり、逆に自分とは異なる意見を怖々のぞき見るようなところもある。 目次に目を通して、『大唐帝国』と『ロシアの革命』が取り上げられていることに気づいたところで、これはもう買うことに決めた。 しかし、読んでみると中国近...

レビューは読書のもう一つの楽しみだと思う。共感を求めるようでもあり、逆に自分とは異なる意見を怖々のぞき見るようなところもある。 目次に目を通して、『大唐帝国』と『ロシアの革命』が取り上げられていることに気づいたところで、これはもう買うことに決めた。 しかし、読んでみると中国近代史という著者の専門が出ている。けっして悪い本ではない。シリーズ上、教育的な役割を果たさなければならないのも分かる。 しかし『東アジアの「近世」』には6ページも割いているのに、ヨーロッパやイスラム世界が2ページ標準というのは、いかがなものか。本書では高校生にも入りやすいイントロを置くという叙述スタイルが一貫しているため、2ページでは本題に入る前に終わってしまう。いくらビギナー向けといっても、内容が薄すぎる。 技術的な問題でもあり、編集者の怠慢という印象は否めない。本のセレクトは「悪くない」と思わされるだけに、期待の反比例でしょんぼりした気分になった。 ついでに。最後のノーマン引用には共感するけど、どうせならクリオ(歴史の女神)に関する彼の詩的な表現も入れてほしかった。ぼくはあの一文がたまらなく好きなのだが。

Posted byブクログ

2010/06/28

高校教師である著者による、世界史に関するブックガイド。 ラス・カサスから山室信一さんまで、 幅広いジャンルの本が魅力的に紹介されます。 世界史の手引きとしてはもちろん、 本のまとめ方を学ぶのにもうってつけの一冊です。

Posted byブクログ