1,800円以上の注文で送料無料

金哲彦のウォーキング&スローラン の商品レビュー

3.7

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/05

あらゆるシーンでトレーニングする方法を提案されていて重要視されている様に姿勢を整える上で非常に役立ちました。ジョギング出来ない時にもウォーキングなどを通してモチベーションを保てるようになって有難い本でした。

Posted byブクログ

2022/07/19

読みやすい内容で、具体的にステップを踏んでどうすれば、良いウォーキング、スローランが出来るかが書かれています。 ・姿勢をまずは変える、肩甲骨を後ろに引くイメージを意識して歩く。 ・ストレッチは大事 ・30分以上歩く、早く走る必要はない。 まずは姿勢を整えて歩くことにします。

Posted byブクログ

2018/08/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

立ち→姿勢→歩き→走りの構成だから、全く運動と縁のないヒトでも始められる。最終目標もフルマラソンとかじゃなくて、スローラン=走り始める所まで。 ビジュアル満載で取っつきやすいし、色んな角度からの写真有りで分かりやすい。

Posted byブクログ

2018/07/12

ウォーキングは、肩甲骨を引き、背中で歩くイメージがいいそうです。(楽で、美しい歩き方でもあるそうです)

Posted byブクログ

2014/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

比較的読みやすいデザイン、文章、写真の量でした。 最近、ウォーキングをはじめたので、何かお手本をと思い図書館で借りました。 なるほど、「姿勢」を意識することからはじめるのですね。 先生がいてくれれば簡単ですが、自分で「気づいていく」には、よく意識して、自分の姿勢をチェックすることが大事だと思いました。 今まではお腹だけの意識でしたが、「お腹」「背中」「腰」を意識して、座り、立ち、歩くこと。 だいたい、30分のウォーキングからスタートして、1時間〜1時間半と「時間を伸ば」していけたらと思います。 スローラン、ゆっくりと走るのも、いきなりたくさんするのではなく、最初は30分のうち5分からでも、少しずつ行っていくことが大事だと分かりました。 ただ、最後のお悩み相談的なQ&Aの解答は、ほぼ「がんばれ!」押しだったのに「?」でした。笑

Posted byブクログ

2013/07/30

いきなりランニングじゃなくてまずは姿勢を正すところから始めてウォーキングで基礎体力を作り、それからランニングに移行するまでのステップを解説。デスクワークに取り入れられるストレッチ法が結構紹介されているのでそういう職種の方にも役立つ。

Posted byブクログ

2013/06/23

時間をかけてゆっくり走る意味がよくわかりました。自分が走ることの意味は、結局は健康維持であり、ダイエットだから、速く走ろうと思うことはなかったのだと。とてもわかりやすく良本でした。

Posted byブクログ

2013/01/05

「糖尿病は薬なしで治せる」の影響で、兎に角、歩いていた。 人間ドックの血糖値は改善し、少し体力も回復してきた。 先ず、軽度の"スローラン"から始めようと、本書を手にとった。 先ず、姿勢。腹➡背➡腰。 姿勢の歪みを正す。肩甲骨を意識して見る。肩甲骨を...

「糖尿病は薬なしで治せる」の影響で、兎に角、歩いていた。 人間ドックの血糖値は改善し、少し体力も回復してきた。 先ず、軽度の"スローラン"から始めようと、本書を手にとった。 先ず、姿勢。腹➡背➡腰。 姿勢の歪みを正す。肩甲骨を意識して見る。肩甲骨を動かす。 まずは、30分連続で走ることを目標に。

Posted byブクログ

2012/08/16

スローランは良く聞くようになった。要は、低い運動量で長時間走った方が効果的で抵抗も少ないということ。ダイエットや生活習慣病の予防にはこっちの方が良いのだ。

Posted byブクログ

2012/03/31

この本は素晴らしいと思った。 まず、体の歪みに気がつくことから始まる。骨と筋肉の解説があり、わかりやすい。次に、歪みの原因は日常の体の使い方の悪いくせが原因なので、日常生活を通じてクセを修正する。そして、ウォーキング、スローランニングの解説。代表的なくせの直し方があるところも素晴...

この本は素晴らしいと思った。 まず、体の歪みに気がつくことから始まる。骨と筋肉の解説があり、わかりやすい。次に、歪みの原因は日常の体の使い方の悪いくせが原因なので、日常生活を通じてクセを修正する。そして、ウォーキング、スローランニングの解説。代表的なくせの直し方があるところも素晴らしい。 この本は、運動経験の少ない初心者ランナー、初級ランナー、及び自称中級ランナーで身体に故障のある方が対象と思いました。

Posted byブクログ