1,800円以上の注文で送料無料

ピープル・スキル の商品レビュー

4.5

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/10/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2021.10.29 傾聴スキルは読む価値あり、、また読もう あと2つは今は必要なし(˙꒳​˙ )

Posted byブクログ

2021/03/27

人間関係の最も底に流れるスキルについて解説した一冊。 傾聴スキル、自己主張スキル、対立解消スキルに大別されており、コミュニケーションスキルの凡ゆるジャンルを網羅している。 他論文や研究のからの引用も多く、読みやすいだけでな学術的説得力も高い。非常に良書。 米国ではバイブル的位置付...

人間関係の最も底に流れるスキルについて解説した一冊。 傾聴スキル、自己主張スキル、対立解消スキルに大別されており、コミュニケーションスキルの凡ゆるジャンルを網羅している。 他論文や研究のからの引用も多く、読みやすいだけでな学術的説得力も高い。非常に良書。 米国ではバイブル的位置付けにあるらしい。

Posted byブクログ

2019/06/17

批判や悪口のみならず、診断、称賛、説教、質問、忠告、論理的説得ですらコミュニーケーションを阻害する要因になるという話が気になり、読んでみた。 素直なコミュニーケーションを妨害する要素がこれほどまでに多いこと、それを気づかず実践してきたことがわかり、よい反省になる。 反映型リスニ...

批判や悪口のみならず、診断、称賛、説教、質問、忠告、論理的説得ですらコミュニーケーションを阻害する要因になるという話が気になり、読んでみた。 素直なコミュニーケーションを妨害する要素がこれほどまでに多いこと、それを気づかず実践してきたことがわかり、よい反省になる。 反映型リスニングの重要性が繰り返し説かれており、実際に試してみるとこれは大変有用であった。 相手の感情を言い換える、内容を言い換える、[内容]だから[感情]と感じるのね と確信を言い換える…… なかなかためになる。

Posted byブクログ

2015/12/30

人とのやりとりを具体的なスキルにして、習得可能な形で見せてくれる本。何度でも読み返してスキルを身につけたい。

Posted byブクログ

2014/05/28

対人関係の改善本。分厚め(522頁) 思想、研究、教え、著作などから実例を挙げて説明。 なるほど、いろんな考えのひとがいるものだ。軋轢のわけが見えてきた。

Posted byブクログ

2013/08/31

対人コミュニケーションをうまくやるためのスキルを体系的、実践的に説明した本。 相手→自分のコミュニケーションに関する傾聴のスキル、自分→相手の自己主張のスキル(アサーション)、双方の意見が対立したときの対立解消のスキル、の3つを説明している。 傾聴スキルくらいは聞いたことはある...

対人コミュニケーションをうまくやるためのスキルを体系的、実践的に説明した本。 相手→自分のコミュニケーションに関する傾聴のスキル、自分→相手の自己主張のスキル(アサーション)、双方の意見が対立したときの対立解消のスキル、の3つを説明している。 傾聴スキルくらいは聞いたことはあるが、コミュニケーションのスキルをここまで具体的、体系的に聞いたことはなく、わかりやすく書いている。 各章の終りにまとめが書いてあるのがいい。 日本人に馴染むかと思うところも多少はあるが、一度は学んでおくべき内容であり、若い時に身につけておくべきものである。 今一度、自分自身や周りの人を本書に照らして見回してみると、なるほどと思う点が数多くある。

Posted byブクログ

2013/01/28

親しい人との意思疎通を上手にはかるための技術を習得するための本。 ぶつかり合うお互いの希望を、妥協するという方法に依らずどううまく両立させるか、その会話の仕方を学ぶ。魔法ではないので失敗することもあるだろうし、冷静さを保って時間を掛けて取り組まなければならない面倒臭い方法でもある...

親しい人との意思疎通を上手にはかるための技術を習得するための本。 ぶつかり合うお互いの希望を、妥協するという方法に依らずどううまく両立させるか、その会話の仕方を学ぶ。魔法ではないので失敗することもあるだろうし、冷静さを保って時間を掛けて取り組まなければならない面倒臭い方法でもある。この本に書かれている方法は簡単ではないため、何度も繰り返し読み、実践していく必要があると思う。しかし、大切な人と「うまくやる」ためなら努力する価値があるのではないだろうか。

Posted byブクログ

2012/07/13

人とうまくやる技術、ピープル・スキルとして、①傾聴スキル、②自己主張スキル、③対立解消スキルの3つのスキルを詳述している。とても具体的なシナリオにそってコミュニケーションを進めていく方法が示されている。1979年の書。

Posted byブクログ

2011/07/13

最近、漠然と考えていたことをきれいに整理してくれていてツボだった。先日読んだ http://booklog.jp/asin/4887596162 で紹介されていた心理学の本。 良好な人間関係の基礎は、双方ともが本心を隠さずに自分自身でいられること。個性(考え、感情、欲求)をあり...

最近、漠然と考えていたことをきれいに整理してくれていてツボだった。先日読んだ http://booklog.jp/asin/4887596162 で紹介されていた心理学の本。 良好な人間関係の基礎は、双方ともが本心を隠さずに自分自身でいられること。個性(考え、感情、欲求)をありのままで受け入れる。個性を押さえ付けず、そのまま生かす方向。 逆に、個性を侵害されたら自己主張して守る。自己主張→防衛反応→反映型リスニングと応酬するスキルは身に付くと面白そう。

Posted byブクログ

2011/02/11

対人関係をどのようにすればいいかを書いたアメリカのロングセラー。 1979年の本。 この本は、相手の行動をどのようにして変えるかを方法論にして述べて いる。だが、本の中でも述べられている通り、価値観の対立を解消する ことはできない。 そして、アメリカ人のために書かれた本だなとい...

対人関係をどのようにすればいいかを書いたアメリカのロングセラー。 1979年の本。 この本は、相手の行動をどのようにして変えるかを方法論にして述べて いる。だが、本の中でも述べられている通り、価値観の対立を解消する ことはできない。 そして、アメリカ人のために書かれた本だなという印象を受けた。 いくつか面白いところはあったが、数ある人間関係の本の中で、 分厚いこの本を読まなくてもいい気がする。 ただ、自分が何を相手にやめてほしいかを、具体的にしないといけないな と思わせてくれた。 まず、なるほどと思ったのは、傾聴における沈黙は重要だということ。 相手が話しやすい状況を作った上で、相手が話し始めるまで待つのは 有効だと思う。 そして、沈黙は相手に解決方法を提案させるという意味でも重要らしい。 相手に解決方法を言わせることで、相手が納得する方法で解決すること ができる。 人間関係でうまくいかなくて、ぷっつんする場合、ぷっつんするまでに、 ささいなイライラがたまることが原因だと述べられている。確かに、 ぷっつんした内容については、よくよく考えると大したことないことが多いが、 なぜがとてもむかついたという経験がある。 そういう意味で、普段何にイライラするかの根本原因を突き止めることは とても重要だと思う。 人と人が仲良くなるためには、自分を打ち明けないといけない。 相手に尊重されないと、自分を打ち明けることはできないため、相手を 尊重する姿勢はとても重要だ。 そうして、相手を常に尊重することで、相手に相手自身を打ち明けさせて、 打ち解けることができれば、いい人間関係を作ることができる。 だから、気が合わない人に対しては、その人へ敬意の念を持って接する ことができるまでと思えるまで避けてもいいのではないかと書いてある。 また、P198に書いてある、愛・喜び・強さ・悲しみ・怒り・混乱・弱さの感情を 強中弱でどのように表現するかをまとめてあるセットは、役に立ちそうな気がした。 ----------- 他の人のレビュー http://newbook.okirakumember.com/2010/04/27/peopleskill/ http://people.weblogs.jp/books/2010/04/poeple.html http://gnxshop.blog.so-net.ne.jp/2010-12-05

Posted byブクログ