1,800円以上の注文で送料無料

残念な人の思考法 の商品レビュー

3.2

366件のお客様レビュー

  1. 5つ

    26

  2. 4つ

    97

  3. 3つ

    142

  4. 2つ

    54

  5. 1つ

    16

レビューを投稿

面白事例がたくさん

ロジカルな思考分析かと思いきや、多くの事例を交えながらのレクチャーでわかりやすい。ホスピタリティーも向上しそう。今一度、自分自身を見つめなおす良いきっかけに。

かねやん

2023/10/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

書類選考では、送り手は何者でこれまでどんなことをやってきたか。会社のどの部分に興味を持ったか、採用広告のどこに魅力を感じて応募してきたのか。こういうポジションがあったら、もしかしたら役に立てるかもしれないと、当人はどう認識しているか。 仕事に自分を合わせる…!

Posted byブクログ

2023/05/09

残念な人にならないためには… プライオリティの考え方(自分は何を優先するのか) 仕事は塗り絵(営業しているので枠を始めに決め、中は後から塗っていくは分かりやすかった) 自分のスキルを上げるために精進し、どの会社、どの仕事でも出来る能力の成長をしていく。

Posted byブクログ

2023/05/06

大事なのはプライオリティ。根本的なところのプライオリティをどうおくか、普段誰も気にしないけれど超重大な事態を招きうるから気を付けなければ。

Posted byブクログ

2022/06/15

残念なビジネスマンの思考法というより、それに対するイケてる思考法の紹介のほうが印象に残りました。 この本を読むのは3回目なのですが、毎回アウディのサービス話は感動します。 ただ、筆者が経験した一つ一つのエピソードや学びは面白いのですが、なぜ「一流は割り算で考える」という章のタ...

残念なビジネスマンの思考法というより、それに対するイケてる思考法の紹介のほうが印象に残りました。 この本を読むのは3回目なのですが、毎回アウディのサービス話は感動します。 ただ、筆者が経験した一つ一つのエピソードや学びは面白いのですが、なぜ「一流は割り算で考える」という章のタイトルにつながるのかよくわかりませんでした。 採用面接で面接者がみるべきパフォーマンスの高い人の見分け方は参考になった(面接される側としても)

Posted byブクログ

2022/06/12

自分も「残念な人」だっとと今更ながら自覚させられた。 ・残念な人=前提条件が既に間違っている人。自分かも。勘違いして走り出す。 ・低価格サービスだからこそできること。へぇー、確かに自分がそのサービスを体感できるから、いいところも悪いところもわかる。 ・注意するだけでなく、伝票な...

自分も「残念な人」だっとと今更ながら自覚させられた。 ・残念な人=前提条件が既に間違っている人。自分かも。勘違いして走り出す。 ・低価格サービスだからこそできること。へぇー、確かに自分がそのサービスを体感できるから、いいところも悪いところもわかる。 ・注意するだけでなく、伝票などにチェックボックスを付けて確認させる。いい方法だ。 ・市場を売上だけで捉えない。シェアとか市場の大きさを意識する。 ・事業計画を前年比で考えない。シェアで考える。今まで本当に間違えてきた。会社指導しているとき、シェアを意識してきたのは一時だったような気がする。 ・大量販売、低価格の大手に商店街が潰されたのではない。魅力がないだけ。 ・プロのコンサルタントとは、人ができないことをやれる人、多くの人ができることをとてつもないレベルで実行する人。 ・その時期、その場所でプライオリティをどうつけるか。プライオリティは時期、場所で変わる。

Posted byブクログ

2021/02/20

『2分でわかる!ビジネス名著100冊のエッセンス』水野俊哉 著 に紹介されていて、 居ても立っても居られず読みました。 具体例が出るたびに、 生保営業のわたしも 工場勤務の夫も 「あーー!そうなんだよ、  わたし(俺)も残念な人なんだよ!」 と激しく同意しながら読みました。 ...

『2分でわかる!ビジネス名著100冊のエッセンス』水野俊哉 著 に紹介されていて、 居ても立っても居られず読みました。 具体例が出るたびに、 生保営業のわたしも 工場勤務の夫も 「あーー!そうなんだよ、  わたし(俺)も残念な人なんだよ!」 と激しく同意しながら読みました。 "残念な人" は表面ばかりに目が行き、 "プライオリティ思考"に欠ける というのがまとめかと思います。 安宅和人さんがいうところの「イシュー」と 似ているかもしれません。 (同じコンサル業界の方ですし) 相手の立場を汲みながら考えること 自分のゴールがなにかを考えること それから 「ちゃんと考える」って何なの? というところにも気づきがありました。 社会人ならば弁えておきたい マインドセットがたくさんあります。

Posted byブクログ

2021/01/18

・仕事のプライオリティがわかっていないというのが残念な人 ・仕事は塗り絵の上手な人のように、全体の枠を決めて、中を塗っていく。

Posted byブクログ

2020/12/23

主観による内容が大きく、鵜呑みにするのもナンセンス。愚痴っぽい印象で★2つ…と思ったが、示唆に富む例え話もあり★3つ。 プライオリティ、優先順位付を大切に。本当に大切なことは?やりたいことは?という問いかけは、スナフキンにも通じる。 また、プライオリティは状況により変動する。...

主観による内容が大きく、鵜呑みにするのもナンセンス。愚痴っぽい印象で★2つ…と思ったが、示唆に富む例え話もあり★3つ。 プライオリティ、優先順位付を大切に。本当に大切なことは?やりたいことは?という問いかけは、スナフキンにも通じる。 また、プライオリティは状況により変動する。ただ、状況が変わっても不変なものもある。例えば、対人業務は優先度が高い。個人業務は低くしても影響は出にくい。 プライオリティを考えるうえで、プロダクトライフサイクルマネジメント、PLMは役立つ。導入期、成長期、成熟期、衰退期間と、どのタイミングなら、何を重視すべきか変動する。 貯金が1億円あったらやらないことは、やらなくていいことである…確かに。この考え方は、やりたいことが明確になる。少額の株の短期売買なんかもやらなくなりそうだが、長期投資はどうだろうか? 安心して仕事を任せられる人は、「期限内」に「期待したもの」を出してくる。自分はそれができているか?「期待されているもの」は何か?仕事には正解がないので、進めながら確認しなければならない。 上司とは、人として上なのではなくただの役割でしかない。その役割を全うできているか? 採用面接にあたり、スキルの有無を確認するのはナンセンス。過去の事実を聞き、能力や適性を炙り出していく。 ストーリーのない資格取得に価値はない。 「本当にワシのためにがんばろう、と思ってもらわないといけない。だから、ワシも本当にそいつのためにがんばろう、と思って仕事をお願いするんだよ」 意識改革は効果測定てきないので意味がない。 エンドユーザーになるな、非エンドユーザーになれ。

Posted byブクログ

2020/07/29

仕事上のプライオリティや、大状況が把握できていないために、まじめに働いても結果がともなわない「残念な人」にならないためのヒントを提示している本です。 具体的な例にそくして説明がされているので、それぞれの読者が仕事のなかで役に立つ部分を見つけ出すこともできそうです。また、自分の仕...

仕事上のプライオリティや、大状況が把握できていないために、まじめに働いても結果がともなわない「残念な人」にならないためのヒントを提示している本です。 具体的な例にそくして説明がされているので、それぞれの読者が仕事のなかで役に立つ部分を見つけ出すこともできそうです。また、自分の仕事に直接関係がないという読者でも、自分の仕事の姿勢を見なおすための視点をあたえてくれそうな内容だと感じました。

Posted byブクログ