1,800円以上の注文で送料無料

私がしたことは殺人ですか? の商品レビュー

3.2

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/10

率直に須田医師の行為は善意の医療行為であって殺人ではないと思う。患者Aさんの気管内チューブの抜管を申し出たのは妻であり、須田医師はそのことでどういう結果を招くか説明し承諾したはずだ。しかも、3年も経過してから捜査、逮捕には何か損害賠償絡みの胡散臭いものを感じる。それはさておき、意...

率直に須田医師の行為は善意の医療行為であって殺人ではないと思う。患者Aさんの気管内チューブの抜管を申し出たのは妻であり、須田医師はそのことでどういう結果を招くか説明し承諾したはずだ。しかも、3年も経過してから捜査、逮捕には何か損害賠償絡みの胡散臭いものを感じる。それはさておき、意識のない患者を生命意地装置や人工呼吸器に繋ぎただ生かすだけの処置に疑問も感じる。延命治療の中止の適法、尊厳死の法的整備を国は真剣に考えるべきでないだろうか?自分が治癒不能な病状に陥った時、消極的安楽死又は間接的安楽死を選択したい。

Posted byブクログ

2014/09/16

1998年11月16日に川崎協同病院で重症患者さんに対して医師が筋弛緩剤を使用して死にいたらせるという事件がおこりました。 事件は、刑事事件となり医師は告訴されて最高裁まで争い有罪判決を受けています。 当事者の須田医師本人が事件の詳細と裁判の経過を書いた本です。

Posted byブクログ

2013/07/29

医師が患者の気管内チューブを抜き、、筋弛緩剤を投与して死亡させたとして殺人罪に問われた「川崎協同病院事件」の著者書いた本。 タイトル買いしてしまいそうなうまいものだ。これを読めば「いいえ、あなたは悪くない」と言いたくなるが、一方的な情報しかわからないため判断できない。 ちょっ...

医師が患者の気管内チューブを抜き、、筋弛緩剤を投与して死亡させたとして殺人罪に問われた「川崎協同病院事件」の著者書いた本。 タイトル買いしてしまいそうなうまいものだ。これを読めば「いいえ、あなたは悪くない」と言いたくなるが、一方的な情報しかわからないため判断できない。 ちょっとしつこいが、興味深い内容だった。 気になったのは以下の文章。 ・東京高裁判決によれば、尊厳死法あるいはそれに代わりうるガイドラインが策定されていない現状では、医師はたとえ苦しむ家族に頼まれたとしても、もし延命治療を中止すれば、殺人罪も適用もまぬかれない(p.8) ・医師による安楽死として許容されるための4要件は ①耐えがたい肉体的苦痛(精神的苦痛は認めない) ②死が避けられず、死期が切迫している ③肉体的苦痛の除去・緩和のための手段として他に代替手段がない ④生命短縮を承諾する本人の明らかな意思表示 (p.52) ・私は、病気を治し、延命することだけが医療とは考えていません。(p.213) ・「装着したら最後、はずして死んだら殺人」とされるわが国の法律のもとでは、医療者は離脱できるかどうかを考えると、恐ろしくて、ぎりぎりの患者さんに人工呼吸を装着することを中書してしまいます。それは助かるかも知れない人を見殺しにする、それこそ命を軽視することにもつながりかねません。装着しないことは罪にならず、はずす行為だけが罪に問われる、どこかおかしいと感じるのは私ばかりではないと思います。(pp.221-222) (まっちー)

Posted byブクログ

2013/05/02

家族から延命治療の中止を要請され、三年後その家族より「殺人罪」として訴えられ、「殺人」との有罪判決受ける・・ 怖ろしい話です。 今現在でも救命病院の受け入れ拒否が問題になってますが、この判決により「最初から延命措置をしない」もしくわ「延命措置をし続ける」という医師が増えるかもし...

家族から延命治療の中止を要請され、三年後その家族より「殺人罪」として訴えられ、「殺人」との有罪判決受ける・・ 怖ろしい話です。 今現在でも救命病院の受け入れ拒否が問題になってますが、この判決により「最初から延命措置をしない」もしくわ「延命措置をし続ける」という医師が増えるかもしれません、それしか身を守るすべがないですからね。 そして、この判例は医師や病院関係者だけでなく、介護に携わってる人(家人も含む)、これから介護に携わる人にも重くのしかかるでしょう。 あと、この問題を政局に結び付けるべく、裏で焚き付けていた公明党には激しい怒りを覚えます。

Posted byブクログ

2013/02/18

安楽死・尊厳死にけっこう関心が強く、タイトルを見て即買いしました。 とりあえず本の内容については…途中から中だるみしながら読んでしまうって感じ。 他者もレビューで書いているかもしれませんが、「くどい」という感じに陥りました。 安楽死・尊厳死についてはしっかりとした法整備を求めます...

安楽死・尊厳死にけっこう関心が強く、タイトルを見て即買いしました。 とりあえず本の内容については…途中から中だるみしながら読んでしまうって感じ。 他者もレビューで書いているかもしれませんが、「くどい」という感じに陥りました。 安楽死・尊厳死についてはしっかりとした法整備を求めます。ここは僕もこれからもっと勉強してみようと思います。 そして、あなたがしたことは殺人かそうでないか。 この本を読んだだけでは「殺人ではない」と思いますが、遺族の実際の話も分かりませんし、そもそも当事者・関係者じゃないのでわからないことが多すぎ。ここに利権なども絡むんでしょうし。 本書では遺族は「チューブを外して」と言ったが3年後に「そんなことは言っていない」と。ここらへんの本当のことを正してほしいと単純に思った。 これがほんとに利権・圧力などがかかって遺族の意思が変わったのなら…。 人間の性か…。 ちなみに僕自身の安楽死・尊厳死への賛否は「賛」です。 細かい部分でしっかりとした整備は必要ですがあって良いものだと思っています。

Posted byブクログ

2012/10/28

人の記憶ってなんて曖昧なんだろう。 慢性的な疾患を抱えて、ずっとお世話になっていた主治医に最後を看取ってもらった。 呼吸を確保するのための管を、家族の要望により抜いた。家族がそろって見守る中で最後を迎えた・・・はずなのに。 管を抜いてくださいと頼んだ家族は、主治医に感謝をして...

人の記憶ってなんて曖昧なんだろう。 慢性的な疾患を抱えて、ずっとお世話になっていた主治医に最後を看取ってもらった。 呼吸を確保するのための管を、家族の要望により抜いた。家族がそろって見守る中で最後を迎えた・・・はずなのに。 管を抜いてくださいと頼んだ家族は、主治医に感謝をしていたはずなのに、5000万が手に入るかもと思ったら、頼んだ覚えなどないって・・・。 人の記憶はそんなに簡単に改ざんされてしまうのか。 作者のいう事が本当だという前提で読むと、とても恐ろしい。 作者の言うように、自然に死を迎える事が出来なくなる事も恐ろしい事だが、裁判となった時に、証人の記憶が正しいと、どうやって証明するか。記録と記憶をめぐる司法の判断など。 裁判って結局、裁判官のサジ加減なんだと思うと、恐ろしい。 自分が無罪である事を誰よりもよく知っている本人が、堂々としていることは、弁護士にとって情状酌量を訴えられないので戦略として苦々しい。 間違ったことをしていないと胸を張るより、しおらしく反省したふりをする方が裁判に有利。 そんな判断をして、自分の態度を決めて臨むのが、裁判という物なんだろうか。 殺人の刑が確定したのちも、作者は患者に支えられて医者を続けている。 医者として患者に親身になって向きあう姿勢があるから、患者の信頼を得ているのだろうと思う。 心肺が、機械に動かされているだけで、回復の見込みがない。その状態が医学的に「死んでいない」のだとしても、生きているとは言えない。 生きていない状態で長く居たいと思わない。延命治療は要らない。 緊急事態になって意識がなくても、医者に自分の意思を伝える方法を考えなければならなんだなと思う。

Posted byブクログ

2011/07/29

安楽死という非常に興味深い内容であったが、著者の意見が途中からくどく感じ、内容もぼやけてしまったように感じた。

Posted byブクログ

2011/06/28

延命処置の中断という消極的安楽死の行為、家族の希望でもあり医師として患者の状態を慎重に判断した上での行為だった。しかし数年後、患者の家族、病院、看護師に裏切られ、起訴・裁判・有罪判決へと、殺人者としての人生へ堕ちてしまう著者。 良いと信じてやるべき事をやり遂げて、その時には皆か...

延命処置の中断という消極的安楽死の行為、家族の希望でもあり医師として患者の状態を慎重に判断した上での行為だった。しかし数年後、患者の家族、病院、看護師に裏切られ、起訴・裁判・有罪判決へと、殺人者としての人生へ堕ちてしまう著者。 良いと信じてやるべき事をやり遂げて、その時には皆からありがとうと言ってもらえても、後になってそれはルール違反だとかグレーゾーンだとか、自分勝手だとか言われる。それも部外者から。 あるべき論を越えた情緒・教養が無い今の日本では本当に必要なことが出来なくなってしまう、しようと思う人がいなくなってしまう。 ホリエモンも良く似た事言ってたなぁ。こんな閉塞感のある日本ではビジネスは育たないって…

Posted byブクログ

2021/01/05

「1滴ずつゆっくり点滴投与すれば、呼吸を止める目的ではなく顔面筋や喉頭筋に作用して、Aさんの苦しげな表情と喉の力を抜いてあげられるのではないかと考えて、これを使ったのです。ですから、この場合の筋弛緩剤の使用は、それまでの鎮静剤使用の延長線上にある処置で、けっして安楽死を意図したも...

「1滴ずつゆっくり点滴投与すれば、呼吸を止める目的ではなく顔面筋や喉頭筋に作用して、Aさんの苦しげな表情と喉の力を抜いてあげられるのではないかと考えて、これを使ったのです。ですから、この場合の筋弛緩剤の使用は、それまでの鎮静剤使用の延長線上にある処置で、けっして安楽死を意図したものではありませんでした。」 どの程度本気かな。っていうか全体にまったく信用できない。 それに看護婦が鎮静剤と筋弛緩剤を勘違いするなんてことがあるのかどうか。 「「植物状態」というのは、大脳が死んでも脳幹は生きている状態をいいます。」p.22とか。 こりゃいかんわ。 いやでもまあ現場のお医者はこういう感じ、ってのでは出版意義は大きいか。 読みかえすと、これほんとにひどい本だな。これほどひどい本はひさしぶりに読んだ。無知と傲慢、独善。他者非難。被害妄想。他人の悪意や利己性の推定、決めつけ。無自覚、無反省。なんか認知がすべて自分に有利な方に歪んでいるのが文章をよく読むとわかる。誰もが一読の価値はある。五つ星にしよう。 ネットにあがっている書評を読むと、この本のおかしさ、辻褄のあわなさがわからない人々が多いのも気になる。ふつうこういうもんなんだろうか。

Posted byブクログ

2010/07/03

私がしたことは殺人ですか? その問いに「あなたのいうことが本当なら、殺人とは思わない」と答えたいと思います。 でもでもでもでも、著者の言うことが本当なら、なぜ裁判(殺人罪で有罪)がひっくり返せなかったのか、それが恐いと思います。 医学は、化学は、なぜ無罪を証明できないのか。 デ...

私がしたことは殺人ですか? その問いに「あなたのいうことが本当なら、殺人とは思わない」と答えたいと思います。 でもでもでもでも、著者の言うことが本当なら、なぜ裁判(殺人罪で有罪)がひっくり返せなかったのか、それが恐いと思います。 医学は、化学は、なぜ無罪を証明できないのか。 データを解析解釈するのは人だから? 著者は、間違ったことはしなかったのだから事実を証言すればいずれ疑いは晴れると信じて、初動の段階で著者をスケープゴートにしようとした人たちに遅れをとりました。 『マスコミにマイクを突き付けられた時、していないことはしていないと語らなければ、後々の不利を招く。心やましいことがあるなら別だけれど、一点の曇りもないなら自分でそう言わなきゃならない。最後に真実が勝つのは人事を尽くせばこそである。 裁判所が真実見極めてくいせれるなんて期待しないで、裁判所に真実を伝える努力を、最初から最後までありとあらゆる手立てでしなければならないんだ。 マスコミとマスコミに踊らさせる世間はいつも、分かりやすい図式と責める相手を求めているのだから。』 と、しみじみ思います。 それにしても、3年前に死んだ人の遺族に、訴えさすれば金が取れると炊きつける人がいるんだなあ。そういう人に焚きつけられた家族が事実と違う証言をして勝訴し、賠償金を受け取った結果、肉親の看取りを真剣に大切に考える他の無数の人たちから選択肢を奪ってしまうことになるなら、なんと罪深いことだろう。 臨床医なり看護師なり、プロに読んでもらって、裁判所の言うことと著者のいうことのどちらに矛盾があるか、語ってもらいたい・・・。

Posted byブクログ