20代にしておきたい17のこと の商品レビュー
20代をどのように生きたらいいのか、筆者の熱い思いが伝わる。どうやって生きたらいいのか迷いがあり、道標が欲しい人にとってはいいと思う。しかし、結局は自分が考えた上で行動できるのが20代であろうから、さらっと内容理解できるくらいがちょうど良いと思う。
Posted by
22の時に読み、27になって改めて読んでみた。 22のときには、あまり身にしみなかったのだけれど、27になって読むと、本の内容の意味が「確かになぁ」と思うものになっていた。20代後半だけれど、楽しい人生が送れるよう、チャンスを掴みに行きたいと思う。
Posted by
私の場合正直この本で関心できる点はあまりなかった。 しかし、ポジティブシンキングや誘われたものはやってみるということは是非大事にしたい。
Posted by
20代にしておくべきことを、お金、人間関係、夢、生き方などジャンル問わず幅広くアドバイスしてもらえる1冊。 個人的には20代という年齢の可能性や 親友という存在の大切さを学べたのが良かった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
Youtubeの要約を視聴。いつか読みたい。 大切なこと17とちがって、こちらでは具体的にするべきアクションを教えてくれる。 (私にささった順) ①人生最大の失敗をしておく。 失敗=経験。 20代で失敗しても、後からいくらでも挽回できる。 例えば、起業して失敗しても自己破産してやり直すことができる。精神的に病気になっても、時間をかけて治して健康を取り戻すことができる。 成功者は、20代に大きな失敗をしている人も多い。 ②自分の向き不向きを知る。 不向きなことは3か月やれば判断できる。なので、たくさんのことを経験して、自分の向き不向きをしっかり判断しておくとよい。30代以降になったら、安定を求めるのが人間だし、実際に仕事をやめにくくなったり、転職が容易にできなくなったりする。だから20代のうちにたくさんの経験を積む。 ③一流のものに触れる。人間は、環境に影響される割合が自分で思っているより多い。三流ではなく、一流のものに触れておく。 ④本を読む。自分が悩んでいることを先人からヒントを得る。 ⑤異文化に触れる。 ⑥親友を育てる。 ⑦恋愛 ④~⑦は、実践できているなと感じた。
Posted by
1.20代に終わりが近づいてきてることに危機感を感じました。そこで、今の自分からさらに何をしたら理想の自分に出会えるだろうか。どうやったら楽しめるだろうかを考えるために読みました。 2.20代はお金が限られているものの、時間は沢山あり、情熱もどの世代より持っています。だからこそ...
1.20代に終わりが近づいてきてることに危機感を感じました。そこで、今の自分からさらに何をしたら理想の自分に出会えるだろうか。どうやったら楽しめるだろうかを考えるために読みました。 2.20代はお金が限られているものの、時間は沢山あり、情熱もどの世代より持っています。だからこその葛藤があったり、自分に絶望したりします。しかし、20代の悩みは上の世代から比べればたいしたことありません。むしろ、これからの成長の糧であり、投資です。そんななか、本書は、著者が30代以上の人々に聞きながら20代のうちにやっておいた方がよかったことを17つにまとめています。 3.20代は全力で生き、感性を養うことが大事だと思いました。おそらく、能力のピーク値は20代がMAXで、30代以降は経験と積み重ねた知識に頼り始めるのだと思いました。では、何もせず平凡に暮らし場合どうなるかというと「つまらない大人」が完成します。挑戦しようにも自信が持てず、失敗への恐怖で踏み出せない。でも部下には馬鹿にされたくないと言ったプライドが邪魔になって動けなくなってしまうのだと思います。 だからこそ20代は全力でやって失敗しても可愛がられる最後のチャンスと捉えるべきだと思いました。 まだ全力でやれていない部分があるので、今日からギアを上げ直して全力でで頑張っていきたいと思いました。
Posted by
幸せに生きるために、幸せを感じるために 20代のうちに何をするべきか どう考え、どう行動に移せばいいか きっかけを掴めそうなヒントがたくさん
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
死ぬほどの恋、人生最大の失敗、最高の親友、人生を通しての趣味 あなたは私を好きじゃなくても、あなたには私しかいないと思うの。って言えちゃうくらい好きっていいね。
Posted by
短めの内容でサクッと読める。 人生の生き方としてどんなことを考えてどんなことを実践すればいいか学べた。 逆境にあっても考え方でひっくり返すことができるという内容は共感でき参考にしようと思えた。 手軽に読める分少し内容が薄く感じる点もあったがまた時間が空いたら内容再確認のため読みた...
短めの内容でサクッと読める。 人生の生き方としてどんなことを考えてどんなことを実践すればいいか学べた。 逆境にあっても考え方でひっくり返すことができるという内容は共感でき参考にしようと思えた。 手軽に読める分少し内容が薄く感じる点もあったがまた時間が空いたら内容再確認のため読みたいと思う本
Posted by
【実践】 ・一流のものに触れる。アートやスポーツ、読書。 ・没頭できる趣味をじっくりと探していく。 ・情熱回路をあたためておく。思いたったら行動に移すこと。 本書は20代にしておいた方がよいことを、日常のさまざまな面で実践できる形でまとめられている。印象的だった言葉で「若いとき...
【実践】 ・一流のものに触れる。アートやスポーツ、読書。 ・没頭できる趣味をじっくりと探していく。 ・情熱回路をあたためておく。思いたったら行動に移すこと。 本書は20代にしておいた方がよいことを、日常のさまざまな面で実践できる形でまとめられている。印象的だった言葉で「若いときというのは、自分の若さに気づけない」とあった。リスクや失敗が許容できる20代に、心からしたいと思える行動をとることの大切さを教えてくれた。
Posted by