記者クラブ崩壊 の商品レビュー
記者クラブ問題を批判し、民主党政権誕生前後における、会見のオープン化に関する動きがある意味ドラマチックに綴られていて、スラスラ読めました。花岡さんとの対談は一見の価値ありかと。
Posted by
ネット上の暇な右翼は中国人に馬鹿にされると、過敏に反応するな〜。日本が変わるのは80年代は米国からの外圧だったけど、21世紀は中韓からの見下した視線かな。
Posted by
記者クラブという特異な空間を知る。 真実を伝えることがジャーナリズムと信じていた私の考え方変えまた、現在のメディアに対する不信感を募らせた作品になりました。 言論の自由がない?情報が操作されている? 事実なら最低な日本。 私たちが洗脳されている? 事実は闇の中。 私たちはどう...
記者クラブという特異な空間を知る。 真実を伝えることがジャーナリズムと信じていた私の考え方変えまた、現在のメディアに対する不信感を募らせた作品になりました。 言論の自由がない?情報が操作されている? 事実なら最低な日本。 私たちが洗脳されている? 事実は闇の中。 私たちはどう生きればいい?
Posted by
最近前景化されてきた記者クラブの存在そのものを痛烈に批判。 フリーの筆者だからこそ書く事のできる文章といった感じだろうか。 誰かは忘れたけれど、報道そのものは権力との戦いだと言い放ったヒトがいた。 難しいね。
Posted by
一気に読めるくらい、非常に読みやすい本でした。 普段テレビをほとんど観ないのですが、ニュースや討論番組は観ていました。 この本は、そのニュースなどで流されている情報が、恣意的に操作されている可能性が高いことを改めて気がつかせてくれました。 現政権には、約束とおり首相を初めすべ...
一気に読めるくらい、非常に読みやすい本でした。 普段テレビをほとんど観ないのですが、ニュースや討論番組は観ていました。 この本は、そのニュースなどで流されている情報が、恣意的に操作されている可能性が高いことを改めて気がつかせてくれました。 現政権には、約束とおり首相を初めすべての閣僚が記者クラブに限定した会見を改め、オープンな会見を実施することを希望します。 それが全て国民のためとなりますので。
Posted by
著作のエピローグの『「ガラパゴス」に未来はない』を紹介します。 まさしくそのとおりです。 メディアが多様化している現代、これまでのような護送船団方式は通用しない。自らのつまらぬ既得権を死守しようとしても、そこに未来はないのだ。 現在の記者クラブシステムが崩れようと国民には損...
著作のエピローグの『「ガラパゴス」に未来はない』を紹介します。 まさしくそのとおりです。 メディアが多様化している現代、これまでのような護送船団方式は通用しない。自らのつまらぬ既得権を死守しようとしても、そこに未来はないのだ。 現在の記者クラブシステムが崩れようと国民には損害がない。むしろこれまで隠されてきた政府の情報が明らかになり、得する可能性が高い。 困るのはその権利にしがみつく一部の記者たちと、それを利用している一部の政府高官、そして何より、真実から国民の目を遠ざけようとしてきた霞が関の官僚たちなのである。 ・・・ 民主党時代の公約を守った岡田外務大臣、はたまた、亀井大臣は最高。 平野官房長官は腰抜けでした(笑)。
Posted by