1,800円以上の注文で送料無料

シュガーアップル・フェアリーテイル 銀砂糖師と黒の妖精 の商品レビュー

4.2

82件のお客様レビュー

  1. 5つ

    28

  2. 4つ

    35

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/21

アニメ化だ漫画化だ単行本化だっていって1巻目まるっと無料公開してたから読んだ あんま話覚えてないからアンってこんなに気が強いタイプだったっけって思ったりしたけど面白かった 母を亡くした女の子が、お母さんを弔う砂糖菓子を作れる職人になるために旅に出る話。

Posted byブクログ

2023/02/23

三川みり原作の本作が今季(2023年冬)アニメになってる!デビュー&出世作みたいなので興味もあり、読んでみました。この一巻がアニメ4話までです。 話の筋はわりとありきたりな感じで結末は見えつつ読むものの、妖精を人が使役することが普通の世界でそれを是とせず信念を貫こうとする主人公や...

三川みり原作の本作が今季(2023年冬)アニメになってる!デビュー&出世作みたいなので興味もあり、読んでみました。この一巻がアニメ4話までです。 話の筋はわりとありきたりな感じで結末は見えつつ読むものの、妖精を人が使役することが普通の世界でそれを是とせず信念を貫こうとする主人公や妖精達のスタンスなど、話を支える土台がしっかりしていて心地よい定番でした。はっきりいって、好みの話で、確実に2巻は読みます。17巻あるようなので、途中で挫折するかもだけど。 小学校でも大丈夫な内容でした。つばさ文庫にしてくれたら良いのに。幸村アルトのコミカライズに興味あり!

Posted byブクログ

2022/12/20

あきさんのイラストにつられて読み始めました。 やわらかい絵柄の表紙・挿絵と優しい雰囲気の文章が合わさって、ひとつの絵本のようでした。 アンの成長と旅路、シャルとの恋、2人を取り巻く人間(妖精)関係に心踊りながら一気に読み進めてしまいました。当時は中学生だったので図書館で借りて読...

あきさんのイラストにつられて読み始めました。 やわらかい絵柄の表紙・挿絵と優しい雰囲気の文章が合わさって、ひとつの絵本のようでした。 アンの成長と旅路、シャルとの恋、2人を取り巻く人間(妖精)関係に心踊りながら一気に読み進めてしまいました。当時は中学生だったので図書館で借りて読んでいましたが、古本屋で偶然見かけて一冊だけ購入。その後コンプリートしました。 まだ全て読み返せてはいませんが、何回でも読みたくなる少女小説です。

Posted byブクログ

2022/10/31

2022/10/31 銀砂糖師を目指すアン。銀砂糖師になるには王都で開催される品評会で選ばれなければならない。先を急ぐアンは護衛に戦士妖精であるシャルを買う。王都に向かっていると半年滞在したジョナスも合流し、謎の男ヒューと出会いつつ日々を過ごす。 久しぶりに読んだ。シャルかっ...

2022/10/31 銀砂糖師を目指すアン。銀砂糖師になるには王都で開催される品評会で選ばれなければならない。先を急ぐアンは護衛に戦士妖精であるシャルを買う。王都に向かっていると半年滞在したジョナスも合流し、謎の男ヒューと出会いつつ日々を過ごす。 久しぶりに読んだ。シャルかっこよすぎる。この話にこのイラストレーター選んだ人最高すぎる。

Posted byブクログ

2022/09/06

龍ノ国幻想の美川みりさんのデビュー作と知り 図書館で借りてきました。 角川ビーンズ文庫ならではの キュンキュンストーリーですね。 砂糖細工師になりたい女の子の おそらくサクセスストーリーとなるでしょう。 デビュー作だけに荒削りな部分も感じますが むしろ主人公のアンと重なって好...

龍ノ国幻想の美川みりさんのデビュー作と知り 図書館で借りてきました。 角川ビーンズ文庫ならではの キュンキュンストーリーですね。 砂糖細工師になりたい女の子の おそらくサクセスストーリーとなるでしょう。 デビュー作だけに荒削りな部分も感じますが むしろ主人公のアンと重なって好ましいです。 せっかくなので、続きも読みます。

Posted byブクログ

2022/04/03

人間が妖精たちを使役しているという世界。それに抵抗がある主人公の銀砂糖師のアン。こういう差別構造の舞台設定がいかにも三川みりだ。処女作からちゃんと自分なりの個性を持っているのが大したもの。アンは、戦士妖精のシャルを買って、銀砂糖の細工作品の大会に出るために旅に出るが、これがなかな...

人間が妖精たちを使役しているという世界。それに抵抗がある主人公の銀砂糖師のアン。こういう差別構造の舞台設定がいかにも三川みりだ。処女作からちゃんと自分なりの個性を持っているのが大したもの。アンは、戦士妖精のシャルを買って、銀砂糖の細工作品の大会に出るために旅に出るが、これがなかなか大変な道中になる。アンの健気な思いもかわいいし、シャルが少しづつ変わっていく過程もいい。銀砂糖師としての成長も見どころだが、人と妖精との関わりもこのシリーズの大きな柱になっていくのだろうか。

Posted byブクログ

2022/01/09

漫画の原作だと知り、気になったために読んでみました。 イラストはビクトリアン・ローズ・テーラーシリーズのあきさんでした。 今は難しいものを読む気分ではないので優しい気持ちになれる可愛らしいお話がちょうどいいです。

Posted byブクログ

2019/01/08

新人さんの作品だからね で全てが許されているような気がしないでもないが 今後の成長次第には違いないか 『身代わり伯爵』も『彩雲国』もそんなものだからな

Posted byブクログ

2018/08/26

当たり前のように奴隷を使役する環境のなかで、アンはどうして友達になろうと思えるんだろうなあ そこが素敵なとこなんだけど 自分も旅するよそ者だったから、マイノリティの気持ちがわかる、とか でもそれだけじゃ理由が薄いから、日曜学校をサボってた話になるのかも この時代の正とされる倫理観...

当たり前のように奴隷を使役する環境のなかで、アンはどうして友達になろうと思えるんだろうなあ そこが素敵なとこなんだけど 自分も旅するよそ者だったから、マイノリティの気持ちがわかる、とか でもそれだけじゃ理由が薄いから、日曜学校をサボってた話になるのかも この時代の正とされる倫理観が備わってないからこその妖精への素直な気持ちなんだろうな

Posted byブクログ

2018/03/16

ひさびさに少女小説的な物が読みたかったところで図書館に全部揃ってたので一気読み。主人公の芯がしっかりしてて本当に素晴らしい。ほどよいきゅん、そしてスカッと系ハッピーエンド。読むぞー!

Posted byブクログ