1,800円以上の注文で送料無料

シャーロック・ホームズの冒険 の商品レビュー

4

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/08/19

シャーロックホームズシリーズの短編集です。事件発生、謎、解決までが短くテンポがとてもいいので、非常に読みやすいです。なんだか小学校の頃読んだなぞなぞ本を思い出しました。「なんでやろ…」と少し悩んで、ページをめくればそれが消化されるあの爽快感! お恥ずかしながらホームズシリーズを...

シャーロックホームズシリーズの短編集です。事件発生、謎、解決までが短くテンポがとてもいいので、非常に読みやすいです。なんだか小学校の頃読んだなぞなぞ本を思い出しました。「なんでやろ…」と少し悩んで、ページをめくればそれが消化されるあの爽快感! お恥ずかしながらホームズシリーズをまともに読んだのは初めてなのですが、この人の翻訳は非常に読みやすかったように思います。もっと出してくれないかしらん。 「あーこのトリックどっかで見たことあるー」と思う話が多かったのですが、きっと元ネタはこのホームズシリーズなんだろうなぁと思うと、やっぱりコナン・ドイルってすごい人やったんですね。

Posted byブクログ

2015/04/04

今更ながら初ホームズ。12の短編集。 翻訳本はあまり得意でないのですが、この本はすごく読みやすかったです。 ホームズの変態紳士っぷりがすばらしい。このキャラは後の探偵小説の探偵役に大きな影響を与えたんだろうなぁ。

Posted byブクログ

2010/08/09

1892年発表 The Adventure of Sherlock Holmes 【短編集】 ボヘミアの醜聞 (A Scandal in Bohemia) 赤髪連盟 (The Red-Headed League) 花婿の正体 (A Case of Identity) ボスコム渓...

1892年発表 The Adventure of Sherlock Holmes 【短編集】 ボヘミアの醜聞 (A Scandal in Bohemia) 赤髪連盟 (The Red-Headed League) 花婿の正体 (A Case of Identity) ボスコム渓谷の惨劇 (The Boscombe Valley Mystery) 五個のオレンジの種 (The Five Orange Pips) 唇のねじれた男 (The Man with Twisted Lip) 青い紅玉 (The Blue Carbuncle) まだらの紐 (The Speckled Band) 技師の親指 (The Engineer's Thumb) 独身の貴族 (The Noble Bachelor) 緑柱石宝冠事件 (The Beryl Coronet) ぶなの木立ち (The Copper Beeches)

Posted byブクログ

2010/07/08

新潮社以外のホームズを読むのは初めてで、新鮮。でもその分違和感も少し。 「道行く人々の吐く息が白く煙って、そこらじゅうでピストルを撃っているみたいに見えた。」 の一文が、たいへん好きになりました。 MVP:なし

Posted byブクログ

2010/07/15

「ボヘミア王のスキャンダル」を含む短編集全12編。 偏向な知識を有し、趣味はバイオリンと人間観察とクスリ、その変わり者の性格ゆえにワトソン君以外に友人のいない(!)世界一有名な名探偵、シャーロック・ホームズ。 しかしその卓越した探偵手腕は絶大な評価を博し、彼のもとには浮浪者から...

「ボヘミア王のスキャンダル」を含む短編集全12編。 偏向な知識を有し、趣味はバイオリンと人間観察とクスリ、その変わり者の性格ゆえにワトソン君以外に友人のいない(!)世界一有名な名探偵、シャーロック・ホームズ。 しかしその卓越した探偵手腕は絶大な評価を博し、彼のもとには浮浪者から王族まで挙って押し寄せる。 持ち込まれる依頼は、警察もお手上げの謎に満ちたものばかりだったが… ホームズの短編は特に何度も読み返してるのに、その度に印象が違うのは何故なんでしょう… 初めて読んだ小学4年生の時には「偉そうなやつだな^^」でした。当時は少年探偵団の方が何倍も面白く感じて、結局ドイルはその一冊で挫折。 中学に上がって、少年探偵団をコンプリートした後は、ルパン→ギリシャ神話→ホームズの流れだったなあ^^ ルブランの「ルパンVSホームズ」で完全にホームズに幻滅して(笑)、ギリシャ神話でヘラに苛々して、何故かホームズに戻ったのね^^何で で、確かまだらの紐を読んだ途端に、一気にハマった^^ そんなわけで中学時代にホームズもコンプリートしたのに、その後数回に渡って短編集を繰り返し読み…基本一回読んだら再読しない私にしたら異例っすわ^^ 何が言いたかったんだっけ… あと意外とホームズにお兄ちゃんいるって知られてないよね^^ どうでもいいな

Posted byブクログ

2010/06/12

映画化されて、気になったので読みました^^ 凄くおもしろいです。 読みやすいミステリーって感じです。 短編集なので、気軽に読める感じも嬉しいです。 ロンドンに行きたくなります。 ホームズとワトソンとやり取りが好きです。

Posted byブクログ

2010/04/14

2010年4月14日読了。2010年84冊目。 テンポが良くて、面白かった。 このシリーズは短編のほうがよいと思う。 事件の背景には必ず人間模様が描かれる。 けっこうドロドロしたのもあるが、楽しい。

Posted byブクログ

2010/03/18

 映画が公開という事で、初めてのシャーロック作品に手をつけました。 短編集だからなのか、自分では腑に落ちない事件解決の作品もありましたが、それは、目をつぶって。。。最終話の「ぶな屋敷」の作品がスキです。 

Posted byブクログ

2010/08/16

『ボヘミア王のスキャンダル』 『赤毛連盟』 『花婿の正体』 『ボスコム谷の惨劇』 『五つのオレンジの種』 『唇のねじれた男』 『青いガーネット』 『まだらのひも』 『技師の親指』 『独身の貴族』 『エメラルドの宝冠』 『ぶな屋敷』  2010年2月27日購...

『ボヘミア王のスキャンダル』 『赤毛連盟』 『花婿の正体』 『ボスコム谷の惨劇』 『五つのオレンジの種』 『唇のねじれた男』 『青いガーネット』 『まだらのひも』 『技師の親指』 『独身の貴族』 『エメラルドの宝冠』 『ぶな屋敷』  2010年2月27日購入  2010年8月16日読了

Posted byブクログ