1,800円以上の注文で送料無料

ニセ科学を10倍楽しむ本 の商品レビュー

3.9

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/10/15

内容は面白いんだけれど2000円も払うほどではないかなぁ.「主張の根拠が~」と批判しつつこの本の主張も一部どうかと思うものがあるけれども,疑ってかかれと教えるには良い本か.

Posted byブクログ

2010/09/05

ニセ科学に引っかからないために ・話の出所を確認. ・誰が言っているのか調べる. ・キーワードに注目する. ・反論に目を通す. ・数字に注目する. ・理屈で考える. ・実験してみる. ・自分の目を疑う. ・願望と事実を区別する. ・正しい科学知識を身につける.

Posted byブクログ

2010/07/22

著名人の方々が賞賛していたので ついつい買って読んでみました。 サイエンス好きだと自分では思っていましたが、 これをみてまだまだ客観的に事象を捉えられていないなと 反省してますw こういう本を若いうちに見ていたら、 テレビの見方とか、流行のモノなんかにひっかかることなく それ...

著名人の方々が賞賛していたので ついつい買って読んでみました。 サイエンス好きだと自分では思っていましたが、 これをみてまだまだ客観的に事象を捉えられていないなと 反省してますw こういう本を若いうちに見ていたら、 テレビの見方とか、流行のモノなんかにひっかかることなく それなりの論理だった見解が養われるんじゃないかな~って 思ったりしちゃいました。

Posted byブクログ

2010/06/16

疑いつつ、信頼点を見出す。(篠原遊馬) この言葉を思い出し、また、10年ほど前に、水の伝言を嬉々として、 僕に語った昔の彼女の無邪気な笑顔を思い出した。 悪意無き無知の喧伝も悪意に等しいと思う。

Posted byブクログ

2010/06/13

ニセ科学 (科学的な様で,科学的な裏付けの無い事象や噂)について バッサリ否定している本 ■まとめ メディアや偉い先生でも間違うことは多いので 情報を鵜呑みにしないことが大切. ■気に入った点 科学的知識が無くても読めるぐらいに簡単 文系の人や,中学生などでも理解できそうな点...

ニセ科学 (科学的な様で,科学的な裏付けの無い事象や噂)について バッサリ否定している本 ■まとめ メディアや偉い先生でも間違うことは多いので 情報を鵜呑みにしないことが大切. ■気に入った点 科学的知識が無くても読めるぐらいに簡単 文系の人や,中学生などでも理解できそうな点は良かった. 縦書きの書物になれてない私としては 横書きで,行間が広かったので,読みやすかった. スラスラ読めた気になれた. ■個人的に気に入らなかった点 各章のタイトルが気にくわない 例:「ゲームをやりすぎると「ゲーム脳」になる?」 という章のタイトルで ゲーム脳なんて,ニセ科学ですよという内容だけど 他人から除見されたときに,一瞬タイトルだけ見ると ゲーム脳を肯定しているような本に見えるのが気にくわない.

Posted byブクログ

2010/06/08

● 微生物が作り出すものが、人間の役に立つものであれば『発酵』と呼び、役に立たないのなら『腐敗』と呼んでいるんです。それだけのちがいです。 ● 「すべての物質は毒であり、毒でないものはない。毒かそうでないかのちがいは、量のちがいだけだ」パラケルスス ● どんなことでもそうだけ...

● 微生物が作り出すものが、人間の役に立つものであれば『発酵』と呼び、役に立たないのなら『腐敗』と呼んでいるんです。それだけのちがいです。 ● 「すべての物質は毒であり、毒でないものはない。毒かそうでないかのちがいは、量のちがいだけだ」パラケルスス ● どんなことでもそうだけど、真相が本当に知りたいなら、まちがいとわかったことは撤回するのが正しい態度だ。

Posted byブクログ

2010/05/29

「ニセ科学」といわれる、科学的根拠がないのに信じられている事象を、どこが真実と違うのか、どうしてそう思われているのか、実験の作為性などをわかりやすく解説してくれている本です。『水からの伝言』騒動あたりを思い出していただければ確実かと。実際一章はこのテーマだし。 小中学生向け、そし...

「ニセ科学」といわれる、科学的根拠がないのに信じられている事象を、どこが真実と違うのか、どうしてそう思われているのか、実験の作為性などをわかりやすく解説してくれている本です。『水からの伝言』騒動あたりを思い出していただければ確実かと。実際一章はこのテーマだし。 小中学生向け、そしてそれくらいの年頃のお子さんを持つお父さんお母さん向けですかねー。 シリーズ物の第二段です。前回は『超能力番組を10倍楽しむ本』でした。コレも面白かったです。 まあなんにせよ、疑うことを忘れずに、ということで。

Posted byブクログ