1,800円以上の注文で送料無料

遠まわりして、遊びに行こう の商品レビュー

4

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/07/18

大学生 誰でもかかえてそうな気持ちや考えをもつ主人公が遊び塾を通して一つ歳をとってく、乗り越えていくとまでは言わず、受け止めてくのがよかった

Posted byブクログ

2016/10/27

いや、読んだよ。 ぱらぱらしたときは「?」だったけど。 というくらいの受け取り方だったのね。 POP用なのに、どうしよう…。

Posted byブクログ

2016/05/06

(2011より転載) 久しぶりにむかつく子どもキャラがいっぱいの本。でもこれが子どもなんだよなぁと思いました。がんばれ若者。新太郎の気持ち、共感できるところがいっぱいありました。 2011/3/31読了

Posted byブクログ

2013/03/28

とても読みやすい。いや、読みやすすぎるくらい。 その流れでさらっと読み終わってしまったけど、もうひと深み欲しかったかなあという感じがする。 塾長正宗さんのキャラクターも面白いんだけど、もう少し何かストーリーがあればさらによかったかも。

Posted byブクログ

2012/10/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「君の夜を抱きしめる」で知った、花形みつる作品の面白さ。 そこで続けてこの著者の作品を読み続けることに、、、 各作品のあとがきやプロフィールなどで、ぼんやりとこの著者のアウトラインがつかめてきた。著者自身が若いころ主宰していた遊び塾での実体験が、「君の夜を抱きしめる」や、その前作にあたるこの作品の面白さにつながっているのだ。 ひきこもりの世界から、いきなりアニマルじみた小学生軍団の中に放り込まれた新太郎が経験する未知の世界が愉快。何ごとにもいい加減な塾長・正宗の教育方針に憤慨する新太郎だが、いつの間にかそのやり方が合理的だとなじんでいく様子もおかしい。 子供たちに翻弄されながらも、失恋の痛手を癒され自然に成長を遂げていく新太郎の日々がいとおしい、、、新しい恋の予感もあり、大人も十分に楽しめる良い小説だ。

Posted byブクログ

2012/09/01

人生って、何かの拍子に躓いたりもするけれど、遠回りも自分を大きくするんだなと思える。子どもってどこまでも可笑しくて可愛いな〜と思う。あるある‼

Posted byブクログ

2012/09/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【遠まわりして遊びに行こう】 花形みつるさん 彼女にふられ、そのショックで引きこもっている間に単位を落とし また、その悪いタイミングで実家からの仕送り減額を通告された 新太郎は生活の為にアルバイトをしなくてはならなくなった。 アルバイト情報を求めて足を運んだコミュニティーセンターで 新太郎は1枚の写真に引き寄せられた。それは「遊び塾」という小学校 低学年を相手にしたサークル会員募集の案内だった。 その隅に「スタッフ募集」の走り書きを見つけた新太郎は早速 主催者へ電話をかけた。主催者は新太郎の予想していたような さわやかな人物ではなく、正宗さんという野太い声のオヤジであった。 正宗さんのペースに引き込まれ一も二もなく「遊び塾」で働く事に なった新太郎。新太郎の仕事は正宗さんの主催する学習塾の講師と、 その塾活動の一貫である小学生低学年を対象にした週に1回の「遊び塾」だ。 「遊び塾」は当日の気候や正宗さんの気分によって、海や山などへ子ども達を 引率して遊びに行く。 生真面目な新太郎にとって初めて接する小学生という生き物の行動は驚くコト ばかりだった。気分屋、理不尽、身勝手・・行動は読めないしまるでおサルさんだ。。 自分の子どもの頃もこうだったんだろうか・・ 正宗さんはいつもゆるゆるのマイペースだ。 子ども達にきりきり舞いをしながらも、新太郎にとってこの時間が貴重な モノへとなっていく。 ☆ 無邪気で考えもつかない子ども達の行動。振り回される新太郎。 一人悟ったようで実は放任なのではないかと思える正宗さん。 失恋の痛手を引きずる新太郎にも子ども達は容赦ない。。 子どもは欲望に忠実で、しかも過去を振り返らない。 何も考えていない子ども達を見ると、過ぎた事をくよくよとしている 自分がバカに思えて来る。。さわやかな印象の残る本でした。

Posted byブクログ

2011/11/06

子ども対象にした塾を舞台にした話。変わった塾長と遊び塾の中で描かれるものは、個人的には好きな部類だか、一般受けはしないのかも。他の著作も読みたいと思った。

Posted byブクログ

2011/01/21

神奈川の国立大学に通う新太郎は、これまでの人生 そつなくこなしてきた。しかし失恋により部屋に 引きこもっている間に単位は落とす、仕送りは 削られる、など状況が変化し必死でバイトを探して いるうち「遊び塾」という小学1~3年生を対象と したサークルのスタッフ募集を知る。 その「游游...

神奈川の国立大学に通う新太郎は、これまでの人生 そつなくこなしてきた。しかし失恋により部屋に 引きこもっている間に単位は落とす、仕送りは 削られる、など状況が変化し必死でバイトを探して いるうち「遊び塾」という小学1~3年生を対象と したサークルのスタッフ募集を知る。 その「游游館」のアヤシゲな主催者・正宗さんに なかば無理やり採用された新太郎は「キタロー」と 呼ぶほとんどおサルの小学生たちにもみくちゃに されつつ、徐々に変わっていく。 長年児童文学を書き続けている作家の書いた一般向けの 小説。YAかなーと思ったけれどやはりこの話は大人が 読んだほうが面白いのではないか。 フツーの大学生の自分探し物語。本当にこういう青年 いそうだなあと思いながら読んでいた。 現代は大学生と小学生の精神年齢はもしかしたら昔 よりうんと近いのかも。

Posted byブクログ

2011/01/08

「据え膳食わぬは男の恥」って今でも思うけど。 とりあえずいただきまぁ~すだと。 今の大学生位の男子は私が学生だった頃とは 当然考え方が違うのだろうなぁ。

Posted byブクログ