1,800円以上の注文で送料無料

空色パンデミック(1) の商品レビュー

3.8

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/12/13

夫に勧めてもらったライトノベル。 1日で読破。 展開が面白くて夢中になって読み進めてしまった。 そして結末にはまんまと騙されてしまった。 それから展開だけでなくて、というかそれ以上に主人公とヒロインの関係性が好き。 自由奔放、よく言えば天真爛漫なヒロイン、主人公がいないと生きて...

夫に勧めてもらったライトノベル。 1日で読破。 展開が面白くて夢中になって読み進めてしまった。 そして結末にはまんまと騙されてしまった。 それから展開だけでなくて、というかそれ以上に主人公とヒロインの関係性が好き。 自由奔放、よく言えば天真爛漫なヒロイン、主人公がいないと生きていけないというような。 主人公はそんな彼女を優しく見守ってくれて、時には彼女を守るため命を懸けて戦う。 私は天真なんちゃかとかいう、素敵なもんじゃなくて、ただただ自分勝手な人間かもしれないけれど、なんとなくお話の中の二人を私たちに重ねて見てしまう部分があった。 そんなふうに読んでいると、自分たちが物語の主人公とヒロインみたいな感じがしてなんだかとても楽しかったのである。 これぞ妄想の神髄。 いかんせん、これが初めてのライトノベル体験。 世界観に惹きこまれて、確かにマンガやアニメを見ているような感覚に近い気がする。 今までの自分ではなかなか手に取らないようなジャンルだったけれど、読んでみて世界が広がった気がする。 自分の殻を飛び出して、これからもいろいろな本にトライしてみることで、人間としての幅を広げていきたい。 夫に感謝です、ありがとう。

Posted byブクログ

2019/01/09

部分ごとの文章は良い表現である気がするけれど 「セカイ系」として必要不可欠なセカイ設定処理はもうひとつ とはいえこの処理が上手くいっているのはセカイ系にみえない(例えば普通の戦争ものとか時代劇にしかみえない)ので しかたがないのか

Posted byブクログ

2014/05/25

セカイ系を批評する小説、として読むと、「こんな作品を書くしかない作者の自嘲」めいたものが節々に確認でき、なるほどこれが読者たちを惹きつけるのかと納得できる。 しかし、そのニヒルさと主人公の立ち位置が不協和を示しており、「おいおい景の立場はどうなんだよ」と思ってしまう。これは「作者...

セカイ系を批評する小説、として読むと、「こんな作品を書くしかない作者の自嘲」めいたものが節々に確認でき、なるほどこれが読者たちを惹きつけるのかと納得できる。 しかし、そのニヒルさと主人公の立ち位置が不協和を示しており、「おいおい景の立場はどうなんだよ」と思ってしまう。これは「作者の思惑」と「あるべきストーリー」が乖離しているからで、齟齬が現れるたびにおめーはなにがしてぇんだよと苛つく。とくに中盤は酷かった。 こう酷評しておいて、これを「実験的な小説」と捉えると、ラノベだけに新鮮だ。演劇を持ち出して代弁させたのは秀逸だ。ただ、それを1から10まで解説する野暮臭さはラノベ作家特有のものであろう。

Posted byブクログ

2013/07/25

人は誰しも心の中に、自分だけの空想を抱いている。この物語は、そうした空想が現実と混在してしまう<空想病>を抱える少女と、少女を守るために世界と闘うことを決意した少年のお話だ。 本書では、二つの物語が内包されている。 一つは、(空色パンデミック)としての物語。もう一つは、ヒロイン...

人は誰しも心の中に、自分だけの空想を抱いている。この物語は、そうした空想が現実と混在してしまう<空想病>を抱える少女と、少女を守るために世界と闘うことを決意した少年のお話だ。 本書では、二つの物語が内包されている。 一つは、(空色パンデミック)としての物語。もう一つは、ヒロインである少女が紡ぎ出す空想上の物語。一つの物語の中に寸劇を交え、空想というラノベ愛読者にはありがちなステータスをキー設定にしてしまうところが本書の面白いところ。読み進めていると、自分も<空想病>患者かもと感じてしまう。 空想を頭の中で妄想している分には誰にも迷惑をかけない。しかし、<空想病>患者は自分の空想に他人を巻き込んでしまう。しかも彼ら(彼女ら)の放つトゥラウム波は科学上重要な研究素材という点が困りものだ。少女の空想につき合わされながら、主人公は最終的に少女を守るために世界と闘うことになる。紆余曲折がありながらライバルを打倒したはいいものの、それら全てが空想でした、というオチは読んでいる分には笑える。 現実だと信じて、空想上の寸劇をリアルに演じきってしまう主人公。 現実だと信じているからこそ、世界を敵に回しても少女を守ろうとできる。 カッコよさと恥ずかしさの線引きは極めて微妙である、そんなことを気が付かせてくれた。

Posted byブクログ

2013/06/27

「空想病」という妄想を現実と思い込んでしまう病気が存在する世界の話。 序盤のコメディチックな学生生活から一変、中盤からの「空想病」が引き起こす超展開から「そんなオチかよ!」とツッコまざるを得ないラストまでの流れが面白すぎて、一気に読んでしまいました。 もしも中二病が本当に病気だ...

「空想病」という妄想を現実と思い込んでしまう病気が存在する世界の話。 序盤のコメディチックな学生生活から一変、中盤からの「空想病」が引き起こす超展開から「そんなオチかよ!」とツッコまざるを得ないラストまでの流れが面白すぎて、一気に読んでしまいました。 もしも中二病が本当に病気だったらこうなるのかも。

Posted byブクログ

2013/04/16

こんな良い作品をなんでさっさと読んでおかなかったんだろう。 今や古めかしいセカイ系ボーイミーツガールと今や少々氾濫気味の中二設定の合わせ技。それが大変上手くハマっている。ちゃんとセカイ系だし、ちゃんとボーイミーツガールだし、ちゃんとイタイタしい中二。 刊行時期から考えて時代の流れ...

こんな良い作品をなんでさっさと読んでおかなかったんだろう。 今や古めかしいセカイ系ボーイミーツガールと今や少々氾濫気味の中二設定の合わせ技。それが大変上手くハマっている。ちゃんとセカイ系だし、ちゃんとボーイミーツガールだし、ちゃんとイタイタしい中二。 刊行時期から考えて時代の流れにキレイに乗った作品、とも言えるかもしれない。

Posted byブクログ

2013/01/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

第11回エンターブレインえんため大賞小説部門優秀賞受賞作品。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 発作が起こると自分が脳内で描いた妄想を、現実世界で無意識のうちに演じようとしてしまう「空想病」。穂高結衣は、こんなユニークな疾病の患者だった。 高校受験の際に結衣の空想劇に偶然付き合わされることになった少年・仲西景は、入学後も何かと彼女の空想に巻き込まれることに。初めは空想病や結衣のことを厄介扱いしていたものの、空想病患者の妹を守るために何者でも演じようと心に決めた友人・青井晴との交流も経て、次第に仲西はこの病気と、そして結衣とも真剣に向き合うようになっていく。 「ボーイ、ミーツ、空想少女」。セカイ系×空想病という、異色ファンタジー。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【良かったところ】 ・2つのポイントで上手く騙されてしまった。一つは、青井というもう一人の「女性」の登場。唐突だったけど、「陽」な結衣に対して「陰」な青井はキャラ的にも棲み分けされていて、「第二のヒロインになってくれるのか?」と思わず期待がこみ上げた。もう一つは、クライマックスの壮大な空想劇のオチ。正常に見えて実は仲西も劇場型に感染して特異な役割を振られていた、と。…南米大陸が消失していなくてホッとしました。 ・友人の森崎がサブキャラながらいい味出していた。世界改変が進む暗いムードな中(まあ空想なんだけど笑)、あの快活さと勇敢さは輝いていた。サブの活躍が光る作品っていいなって改めて思う。 ・主人公の選択が世界の根底・本質を揺るがす可能性がある、いわゆる「セカイ系」という設定を自分もいつか経験してみたいと空想していた仲西が、いざそのチャンス(危機?)が自分の身に降りかかったときにどうすればいいか戸惑ってしまう描写は良かった。妄想はいつも華やかに色とりどりに展開されがちだが、「実際起こったら…?」なんてことを普段意識することはないなあと考えさせられた。 【ちょっと残念だったところ】 ・ライトノベルというフィクション世界の中で、空想劇という更なるフィクションが展開され、それを仲西と共に観察・体感していくというメタ的な構造。これがあったからこそ、読者は自然に主人公である仲西に感情移入しやすくなっていたと思う。でも、個人的には仲西が結衣に惹かれていく様がいささか唐突な印象を受けて、その部分だけは「仲西よ、むしろ青井だろっ!」と内心突っ込んでしまった。まあ、自分の個人的な願望です…。 次巻以降、結衣がもっと魅力的に映ること、青井との絡みがどう結衣との関係をこじらせていくのかということ、森崎の更なる活躍(?)を期待!

Posted byブクログ

2013/11/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「世界を守るか、君を守るか」 俗に言うセカイ系というジャンルに対するメタ的な一面を持つ作品 主人公の気持ちより他人の気持ちを主人公が解説している場面のほうが多い感 あと主人公がヒロインを好きになるのが唐突

Posted byブクログ

2012/02/21

 空想もいいけれど、友達と授業を受けたり演劇をやったりする青春学園物パートが良い。瑞々しい青春模様はなによりの空想かもしれない。

Posted byブクログ

2013/06/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

空想病という、空想したストーリー通りに行動しおよび他人にも行動させてしまう架空の病気に罹患している結衣とそれに思いっきり巻き込まれる主人公の話。 空想がいわゆる厨二設定なのが面白い。 「今、世界は感染する。」からの怒濤の展開がすばらしい。 自分も空想病に影響されたような感覚になった。 最後はすっきり終わっているように見えるけど続巻している模様。 是非続きが読みたい。 エピローグが一部よく分からなかったので、何か読み落としたのかと不安。 なんで「春も近い九月」なんだろう?「西から上る太陽」? 大陸消失などは嘘だけど地軸がずれたのは本当っていうことだろうか?

Posted byブクログ