1,800円以上の注文で送料無料

虚報 の商品レビュー

3.1

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/11/12

睡眠薬を飲み、ビニール袋を被って窒息する自殺が相次ぎ、それを取材するベテラン記者・市川と若手記者・長妻の物語。 自殺者が閲覧していたサイトは、刑法を専門にする上山という大学教授が、自殺方法や自殺についての考え方を発信していた。 上山は自殺を自死と証し、誰もが死ぬ権利があり...

睡眠薬を飲み、ビニール袋を被って窒息する自殺が相次ぎ、それを取材するベテラン記者・市川と若手記者・長妻の物語。 自殺者が閲覧していたサイトは、刑法を専門にする上山という大学教授が、自殺方法や自殺についての考え方を発信していた。 上山は自殺を自死と証し、誰もが死ぬ権利があり、自死したことにより誰も苦しまなくて良いと持論を展開する。 上山と面識のあった市川は、その主張に疑問を抱き、そのようなサイトを運営し、自殺者を出してしまったこと、上山がなぜそのようなサイトを運営していたかのか動機を探るために、長妻を本社に引き上げ、取材に投入する。 長妻は過去に闘病の末自殺してしまった友人を見送った経緯があり、ベテランとの軋轢を感じながらも苦悩しながらも記者人生を邁進していく。 上山の持論を展開するきっかけになったのはなんなのかが最大の焦点。 昨今の自殺者が3万人を超える現代に、「自殺はありなのか」、「死を選ぶ自由はあるのか」を問いかける社会派な作品。 結論は一人一人の読者にあるのではないかと思う。

Posted byブクログ

2015/07/13

#読了。支局から東京本社社会部へ異動してきた新聞記者の長妻は、エースと呼ばれる市川の下、集団自殺事件を追う。他紙に特ダネを2日連続で持っていかれる中、長妻は起死回生の特ダネを掘り当てるが。。。自殺に対してのメッセージが今一つだったような。

Posted byブクログ

2015/03/22

堂場瞬一著。 手掛かりのためにキーウェストへ行こうと決めるシーン、自身の置かれた問題解決のヒントとなった。小説と違い、飛べなかったが、費用がかかっても、週末の提案でも、顧客第一の提案をしたことで気持ちの整理はついた。 最後の主人公の想い、他人の目や期待、本流から外れることへの思い...

堂場瞬一著。 手掛かりのためにキーウェストへ行こうと決めるシーン、自身の置かれた問題解決のヒントとなった。小説と違い、飛べなかったが、費用がかかっても、週末の提案でも、顧客第一の提案をしたことで気持ちの整理はついた。 最後の主人公の想い、他人の目や期待、本流から外れることへの思いを巡らせながら『マイペースでやるしかないのだ』、と結論づけ、生き方の再生再構築を予感させる結末が清々しかった。

Posted byブクログ

2012/09/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

(市川さんも作者である堂場さんも) そこまで長妻さんをいじめなくても…と思ってしまった。 読み終わったときに残ったものは 理不尽な思いと痛みだけだった。 なんだかなぁ。

Posted byブクログ

2012/06/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「自殺サイト」が原因の集団自殺事件が続く中、そのサイトの主宰者である大学教授・上山と、上山がなぜそのような自殺サイトを立ち上げたのか?上山に「自殺教唆」の罪が成立するのかということを追う新聞記者の市川、長妻の攻防を中心に物語が進んでいきます。 「自殺」という人の命がかかわる重い問題がテーマになっているため、全編を通じて緊迫感のある話でしたが、作品名になっている「虚報」に至るまでの過程が重視されすぎていて、後半がやや急展開過ぎる感じがしました。 結局上山にいろいろな人たちが振り回されただけという感じで、上山が自殺サイトを立ち上げた理由というのもいまいちすっきりしないものに思えました。

Posted byブクログ

2011/12/13

だあっと読んでしまったので。もう少しじっくり読めば良かった。 でも「え、おわり??」感は否めない。

Posted byブクログ

2011/10/24

新聞記者が、頑張る話。 新聞記者って大変なんだなーと、読んでいるこっちの胃が痛くなるような話。 前半はものすごく進展遅いけど、後半は一気に進んで、予想通りの終わり方で幕。ちょっと物足りない。 けど、最後の彼女の言葉は泣ける。

Posted byブクログ

2011/11/17

若者の集団自殺が相次ぐ。その特異な方法から、彼らがあるサイトで自殺の相談や情報を得ていたことがわかる。そしてサイトの主催者は、有名な法学教授だった。 この事件を追うベテラン記者と若手記者の目線で語られていく。相変わらず重いテーマなのに読ませる力は堂場作品。自身も新聞記者だったた...

若者の集団自殺が相次ぐ。その特異な方法から、彼らがあるサイトで自殺の相談や情報を得ていたことがわかる。そしてサイトの主催者は、有名な法学教授だった。 この事件を追うベテラン記者と若手記者の目線で語られていく。相変わらず重いテーマなのに読ませる力は堂場作品。自身も新聞記者だったため、臨場感がある。 哀愁漂うラストだが、ラスト二行で救いを感じた。

Posted byブクログ

2011/09/03

堂場作品としては人物がたっていないと感じた。 そのせいかストーリー展開も最後の最後にまとめてすべての謎(というか途中で語られていない話)が解ける展開にダイナミックさという点で物足りなかった。

Posted byブクログ

2011/08/09

手口のよく似た自殺が相次ぎ,その原因が有名な刑法学者上山による 自殺を勧めるかのようなサイトにあるとされた。 東日新聞の長妻は,ベテランの市川とともに事件を追うが, 他紙に先行され,焦る。 後半ややあっけない。 堂場瞬一の野球ものの緊張感と比べると, どうもいまひとつの印象。

Posted byブクログ