1,800円以上の注文で送料無料

度胸星(文庫版)(3) の商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/03

なんだこりゃ? そりゃ3巻ですむわな。 誰にでもわかる「途中で終わった」感(笑 これからが本番でしょうに。 というわけで全3巻の印象をまとめると、 『2001年宇宙の旅』『ライトスタッフ』『フルメタルジャケット』『アポロ13』 という感じでしょうか。

Posted byブクログ

2013/09/09

終わり方…笑 「ご愛読ありがとうございました!」という打ち切り感すごい笑 もう少しテセラックの伏線を回収してほしかった。

Posted byブクログ

2013/12/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

文庫版で読了。 平成12年と言うことは、プラネテスの方が早くはあるけど、ほぼ同時ですね。 やっぱうちゅうものは、未知のモノであって欲しい、という意味では、こういう完結の形になったのは、すごくぴったりなのかもしれない。 というか、「行って帰ってくるまでがトラッカーだ」って言うのはプラネテスも同じ意識があるね。あすみちゃんも行って帰ってきた。 もう一個。「向こう側」へ行くことを目指す宇宙モノにはむせかえるほどの死の臭いがして欲しい、というのが僕の願望なのだけど、割とこれは薄め。でも、スチュワート氏はある意味むせかえる生のニオイをただよわしていたし。 しかし、未知のモノに遭遇しというのはやはりどこまで行っても2001年宇宙の旅なのかな。 現代的には「訓練も行き方も目的も全部人がお膳立てしてマース。僕はその中で選ばれるためにガンバリマーース。」という方が新しいんですかね。僕はそんな宇宙マンガは面白くないと思うのですが、やっぱり映画化やらアニメ化されるのは作りやすいモノなんですかね。

Posted byブクログ

2011/06/13

山田さんの作品はデカスロンが一番好きだ。 宇宙好き、物理好きとして読んだが、もやもやもやもや。 ここからが面白いのにってとこで終わる。 まあ、超ひも理論なんて誰も興味ないだろうしね。 打ち切られたんだろうな。

Posted byブクログ

2011/04/24

絵が好みではない山田芳裕さんの、好きなテーマではないSF作品。 ですが、見事に固定観念をぶっ壊してくれました。こういう出会いは幸せだなあ。

Posted byブクログ

2010/06/01

もっと続きを読みたかったような、ここで終わりでよかったような。前者の気持ちの方が大きいかな。大統領にはなにか一エピソードがありそうな気がしていたので、彼について語られずに終わってしまったことが残念でした。いや、続いていても語られなかったかもしれないけど。

Posted byブクログ