1,800円以上の注文で送料無料

LIFE 2 なんでもない日、おめでとう!のごはん。 の商品レビュー

4.4

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/01/27

帯文:”料理には、好きにならせる力がある。” ”飯島奈美がつくる、ほんとうにおいしい23のレシピ。” もくじ:料理には好きにならせるちからがある 糸井重里、本書に出てくる調味料について、本書に出てくる道具について、ごちそう納豆、essay 冷蔵庫の古番頭 西川美和、少年コロッケ...

帯文:”料理には、好きにならせる力がある。” ”飯島奈美がつくる、ほんとうにおいしい23のレシピ。” もくじ:料理には好きにならせるちからがある 糸井重里、本書に出てくる調味料について、本書に出てくる道具について、ごちそう納豆、essay 冷蔵庫の古番頭 西川美和、少年コロッケ、これくらい覚えておきなさいね,の肉じゃが、全員参加!の焼き餃子、給料日前の肉野菜炒め、…他

Posted byブクログ

2014/06/22

ライフ第二弾。 コロッケ、肉じゃが、餃子に卵焼きetc…。 食べたことはもちろん、何度も作ったこともあるものたち。 でも、餃子は家族総出で皮から作っちゃうし、コロッケのポイントは挽肉と玉ねぎ別々に炒めることだったり、一つ一つの行程に食べることや食べてくれる人への愛情を感じます...

ライフ第二弾。 コロッケ、肉じゃが、餃子に卵焼きetc…。 食べたことはもちろん、何度も作ったこともあるものたち。 でも、餃子は家族総出で皮から作っちゃうし、コロッケのポイントは挽肉と玉ねぎ別々に炒めることだったり、一つ一つの行程に食べることや食べてくれる人への愛情を感じます。 揚げ物はしないし、レシピというとなんとか手抜きできないか、という点に重きをおいて検索してるだめだめな私としては、お父さんが作るシリーズ(今回だと、ごちそう納豆とか牛丼)が一番惹かれたりする。 お母さんごはん(帰省が終わり帰っていく子供に持たせる巻き寿司とかあらゆるフライとか)は、こんなの作ってもらったら泣いちゃいそう。 毎回あるかわからないけど、今回の母さん作りおき編は、2種類のポテトサラダ。いつものやつと、もう一つ、タラ、卵、ソラマメなんかが入るごちそうポテトサラダ。美味しそうでした。

Posted byブクログ

2013/04/16

スーパーから帰宅後、 買った品物をテーブルに一旦広げる。 ふー。 卵、だの、 じゃがいも、だの、 ほうれんそう、だの 牛乳、だの。 これらは食材。 まだ、美しい状態ではない。 鍋に水を入れ、 まな板と包丁を出し、 お野菜を洗うボールを準備する。 食材らは、洗われたり、刻...

スーパーから帰宅後、 買った品物をテーブルに一旦広げる。 ふー。 卵、だの、 じゃがいも、だの、 ほうれんそう、だの 牛乳、だの。 これらは食材。 まだ、美しい状態ではない。 鍋に水を入れ、 まな板と包丁を出し、 お野菜を洗うボールを準備する。 食材らは、洗われたり、刻まれたり、茹でられたりしながら 人の口に、美味しく収まる(料理)として変貌するのは、 お母さん、の手による力。 一連の作業手順を客観的に眺めていると (自分も毎日している行為だが、ほぼ無意識) まるで、 魔法みたいだな。なんて思ったりする。 あのごつごつしたじゃがいもが、 ほくほくのコロッケに変わる過程、って、なんだか不思議… なんて、 子供目線で見るように 『LIFE』の面白さを改めて見直したくなる様な料理本。

Posted byブクログ

2012/10/01

シチュエイション別の料理法てのが新鮮。作業も細かく写真入りで、このとおりにしたくなる。読み物として、楽しい。

Posted byブクログ

2013/09/09

2012年9月22日読了。ほぼ日連載のシリーズ第2巻。「なんでもない日、おめでとう」の前作に比べ、お弁当用のお惣菜や女子会などより具体的なシーンで使えそうなレシピや、「おばあちゃんの思い出」「お父さんお疲れ様」など、自分は体験していなくてもなんとなく「日本人の原風景」として浮かん...

2012年9月22日読了。ほぼ日連載のシリーズ第2巻。「なんでもない日、おめでとう」の前作に比べ、お弁当用のお惣菜や女子会などより具体的なシーンで使えそうなレシピや、「おばあちゃんの思い出」「お父さんお疲れ様」など、自分は体験していなくてもなんとなく「日本人の原風景」として浮かんできそうなストーリー仕立てのレシピが多く収録されパワーアップ。ただ「低カロリー・ヘルシー」的なレシピを羅列されても、料理下手な人間としては「よしきた、じゃあ作ってみよう」とはすぐに思わないもの。設定とストーリーを与え、有名作家や映画監督の軽いエッセイも挟み込まれたこの本はなかなかにアイデアものの企画だと思う。しかしどのレシピもバター多め、毎日これ食べてたら太りそうな気がする・・・。

Posted byブクログ

2011/10/06

久しぶりに、料理の本で電撃が走りました。大好きな本です。エッセイが、箸休めみたいに挟まれてるのも好き。繰り返し繰り返し開いては、お腹を空かせてます。

Posted byブクログ

2011/02/11

『酢豚』 うまし。甘酢がいい感じ! 『にくじゃが』 フライパンでやるの始めて。じゃががちょうどいい感じ。ほくほく。簡単でおいしい。

Posted byブクログ

2011/01/03

待望の2が発売。 レシピだけじゃなく、ちょっとした読みものもついて、 二度美味しい。こうなりゃ3も期待しちゃうよね〜♫

Posted byブクログ

2010/12/01

見開きを使った大きな写真が目を引く。すごーくおいしそう。読み物としても楽しめる。 なんでもない日のごはんこそ、丁寧に作りたいなあと思わせる一冊。

Posted byブクログ

2010/10/25

親しみ深い献立ばかりなのに 「きちんと」作っているので 毎日の料理本、ではない。 「家庭的」なパーティー用、みたいな一手間掛けて・・・系。 大切ですよね。 ひと手間がきっと味を変えるんだろうけど。。。。

Posted byブクログ