1,800円以上の注文で送料無料

プライマルマネジメント の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/08/15

”サブタイトルの「組織は感情で動く」がひっかかる。本屋で内容をチェック --- T: P: O: --- <読書メモ>”

Posted byブクログ

2015/05/29

飴とムチ、成果主義、合理的(科学的)なアプローチでは自律的に動き、大きな成果を出す組織は作れない、という内容。 個人的には、管理主義的な組織がキライなので、こういうの好きだが、経営層に相当度胸がないとできない組織づくりかも。 『計画を立てると、機会に対して盲目になる』というあ...

飴とムチ、成果主義、合理的(科学的)なアプローチでは自律的に動き、大きな成果を出す組織は作れない、という内容。 個人的には、管理主義的な組織がキライなので、こういうの好きだが、経営層に相当度胸がないとできない組織づくりかも。 『計画を立てると、機会に対して盲目になる』というあたり、納得。 ジャパネットたかたの社長も似たようなことを言っていたな…。

Posted byブクログ

2013/08/29

PRIMAL MANAGEMENT: Unraveling the Secrets of Human Nature to Drive High Performance ― http://books.shoeisha.co.jp/book/b73256.html

Posted byブクログ

2019/05/31

●働く人の喜びが生まれるには? 2009-12-24 14:31:53 テーマ:フロー 個人がその人の能力を発揮して、楽しく働けること。 それがフローに生きることだと思っています。 「フローに生きる人を増やす」ということが数年前からの私のテーマでした。 そのテーマを確たる...

●働く人の喜びが生まれるには? 2009-12-24 14:31:53 テーマ:フロー 個人がその人の能力を発揮して、楽しく働けること。 それがフローに生きることだと思っています。 「フローに生きる人を増やす」ということが数年前からの私のテーマでした。 そのテーマを確たるものにしたのが、この2冊の本との出会いでした。 ■『人を伸ばす力』 E. L. デシ http://ameblo.jp/quotations/entry-10225643953.html ■『フロー体験とグッドビジネス』 チクセントミハイ http://ameblo.jp/quotations/entry-10229066795.html そして今年から、それを組織、経営という視点で考えるようになりました。 そして6月からは「人を幸せにする経営」を行っている会社を研究する フロー研究会の活動を、毎月行ってきました。 経営者、コンサルタントのメンバーが中心です。 詳しくはまた書きますが、対話を重ねるというのは、フロー理論でいう 自己目的的パーソナリティを確かにしていったり、自らの複雑化の体験を 形式知として理解していったりするために重要なプロセスではないかと思います。 先日は今年のまとめ的に、フロー研究会で「耐久ワールド・カフェ」と称して 1日かけて3回のワールド・カフェとインプロのワークセッションを行いました。 内容は非常に濃密だったのですが、終わってみて出てきた言葉は 「もっと」 出てきたトピックに対して、自分はもっとここを掘りたいというのを それぞれがつかんだ、というのがその日の成果ではなかったかと思っています。 来年はそこをまた時間をかけてぐ〜っと掘っていきたいです。 対話によって、あるテーマに関して深く掘ってゆく、もしくは降りてゆくには、 Uプロセスに出てくるように、自分のメンタルモデルを手放すことが 何よりも大切なのではないかと思います。 そして手放すためには、その存在に気づくこと、 それを受け入れることが、大切なのだと思います。 ちょっとそれましたが、 その私の深く掘りたい部分を相当掘っているなあという本2冊に、 ここ最近出会いました。 働く人の喜びを生み出す会社 社団法人日本能率協会 【働く人の喜び】 ・考える喜び ・創る喜び ・連帯する喜び ・成長する喜び ・喜ばれる喜び 【輝いている企業に共通する特徴】 1.職場への愛着と誇りがある 2.ベテランと若手が一緒に働き、学び合いがある 3.全社員が参画するイベントが多い 4.トップが社員と笑顔で会話している 5.売り方にしても作り方にしても得意技をもって、磨きをかけることを重視している 6.一人ひとりが目標を作り出している 7.会社が生活空間である こんな風に、この本では様々な企業の事例とともに、組織の潜在能力を発揮するための 研究結果が簡潔にまとめられています。 フロー研究会でもこんな風に、人を幸せにする経営、というより 人が幸せになる経営についてまとめていけたらいいなあと思います。 プライマルマネジメント 組織は感情で動く ポール・ハー 09/12/25 大前みどり こちらの本は、購入したばかりですが、 私がつくっている感動ムービーの価値が理論的に説明されているので、 お客様の打ち合わせなどでお伝えすると、いろいろ共有しやすそうです。 チクセントミハイのフロー体験やマズローの至高体験についても 触れられていますので(なんだか部分的な感じもしますが) 関連性を確認しながら読み進めたいと思います。

Posted byブクログ