1,800円以上の注文で送料無料

生き残る判断 生き残れない行動 の商品レビュー

4.1

39件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/02/27

訓練しないと、行動できないこと、極限状態では否認や麻痺など身体的な反応が起こること、英雄的行為の進化適応の観点からの説明、などどの章も、まったく知らない事実であふれていた。読書の醍醐味を感じる一冊。

Posted byブクログ

2010/10/28

否認・思考・行動の各段階、生存への道。 飛行機事故では特に秒単位で逃げなくてはいけない。乗務員に従うのが一番。今度乗るときはマニュアルちゃんと聞こう。脳に情報をインプットさせておくと行動に早く取りかかれる。 実例や実験を十分に反映させていて説得力ありまたよみものとしても良かった。

Posted byブクログ

2010/10/17

無駄な飾り付けのないヒューマン・ドキュメンタリーといった感じ。911のエピソードも度々登場しますが、9年前の出来事なのだなと当時を思い出します。人間が危機に際しとる行動の一般的な認識と事実との違いが興味深い。生き残る為の具体的な手法も紹介。例えば、恐怖反応を回避するための方法につ...

無駄な飾り付けのないヒューマン・ドキュメンタリーといった感じ。911のエピソードも度々登場しますが、9年前の出来事なのだなと当時を思い出します。人間が危機に際しとる行動の一般的な認識と事実との違いが興味深い。生き残る為の具体的な手法も紹介。例えば、恐怖反応を回避するための方法について。もっとも意外な戦術の一つは呼吸法。グリーンベレーやFBIでも。概念はヨガやラマーズ法のそれと同じ。たかが呼吸されど呼吸。

Posted byブクログ

2010/10/10

緊急事態自体に際して、人々がどのように行動し、またどの様に行動すべきかを著者自身の取材をとおして、書いた本。様々な実際の事件事故を題材にしているが、メインは9.11である。 長所→実際にその災害現場にいた人々からのインタビューを通しているので、説得力がある。難解な脳科学用語を使...

緊急事態自体に際して、人々がどのように行動し、またどの様に行動すべきかを著者自身の取材をとおして、書いた本。様々な実際の事件事故を題材にしているが、メインは9.11である。 長所→実際にその災害現場にいた人々からのインタビューを通しているので、説得力がある。難解な脳科学用語を使わずに、まさに、具体的な緊急事態に際して人間の体に起こる現象を書いているので、非常に参考になった。 短所→文章の重複が散見された。ほんの少しだけど、文章が単調に感じられた。 読後の変化→少しでもこの本に書いてあることが、事前に頭に入っているのとそうでないのとでは、危機に際して大きな違いが生まれると感じた。ぜひ、一読をお勧めします。

Posted byブクログ

2010/08/17

大災害に遭った時、どう行動するのか。そのとき自分の周りには警察や消防、ましてや救急の人はいない。自分で判断し、行動しなければならない。その単純なことをはっきりと認識させてくれた。

Posted byブクログ

2010/08/12

随分前に日経の書評で知り衝動買いしたまま積ん読になっていた本を夏休みに読んだ。この手の本によくあることだが、冗長で論旨が散漫だったが、生死に関わるような非常事態に直面したとき、人はどのような生理的反応、精神的状況になるのか。冷静さを保ち、集中力を保って的確な判断をし、行動を起こす...

随分前に日経の書評で知り衝動買いしたまま積ん読になっていた本を夏休みに読んだ。この手の本によくあることだが、冗長で論旨が散漫だったが、生死に関わるような非常事態に直面したとき、人はどのような生理的反応、精神的状況になるのか。冷静さを保ち、集中力を保って的確な判断をし、行動を起こすにはどうしたらいいのか。後半は結構興味深い内容だった。 まさかという思いで事態を否認し対応が遅れる。恐怖のあまり音が聞こえない・視野狭窄などが起こる。明確な指示があると、群衆は従順に従う。パニックが起こることは一般に考えられるより少ない。ショックで麻痺状態になることがあるが、それが成否を分けることもある。英雄的行動に出る人もいる。総じて、冷静さを保つためには、①ラマーズ法呼吸法、②選択肢を判断し行動することが重要。 最後に書かれている、9・11からモルガン・スタンレー社員を救った警備主任レスコラ氏の話には感動。映画化されるかも?

Posted byブクログ

2010/07/14

決して野次馬趣味の悲劇と美談と運命論ばかりを列挙した災害本ではなく、現実的な問題点や対処法を示唆している。成功点を美化しすぎず客観的に賞賛し、失敗点を共感をもって冷静に描いている点がいい。

Posted byブクログ

2010/04/22

否認。思考。決定的瞬間(行動)。 不安=制御不能+馴染みのなさ+想像できること+苦痛+破壊の規模+不公平さ 準備をすればするほど、制御できるという気持ちが強くなり、恐怖を覚えることが少なくなる。 一つのことだけに固執するのを避けるために何度も地平線を左右に見渡すように訓練する。...

否認。思考。決定的瞬間(行動)。 不安=制御不能+馴染みのなさ+想像できること+苦痛+破壊の規模+不公平さ 準備をすればするほど、制御できるという気持ちが強くなり、恐怖を覚えることが少なくなる。 一つのことだけに固執するのを避けるために何度も地平線を左右に見渡すように訓練する。 ストレスを乗り越える最上の方法は、何度も繰り返して現実的な訓練をすることである。 四つ数える間に息を吸い込み、四つ数える間息を止め、四つ数える間にそれを吐き出し、四つ数える間息を止める。 麻痺状態からの脱出のために、1)行動を起こすための準備2)リーダーシップ3)大きな音。 適切な事前の計画と準備は、最悪の行動を防ぐ(8つのP: Proper prior planning and preparation prevents piss-poor performance)

Posted byブクログ

2010/03/01

2010.02.14 朝日新聞に掲載されました。 2010.02.28 日本経済新聞で紹介されました。

Posted byブクログ