漂流する広告・メディア の商品レビュー
マーケティングの前線で活躍する人達の対談で今後の広告方式のあり方を探る。 人が欲しいと思う情報とは 情報の流れから見せ方まで全てをデザインする 買う気を起こさせるタイプ別手法 クチコミをするきっかけを ターゲティングから始める ノイズが情報としてあがるには 広告とPRの違い 巻き...
マーケティングの前線で活躍する人達の対談で今後の広告方式のあり方を探る。 人が欲しいと思う情報とは 情報の流れから見せ方まで全てをデザインする 買う気を起こさせるタイプ別手法 クチコミをするきっかけを ターゲティングから始める ノイズが情報としてあがるには 広告とPRの違い 巻き込み方キャンペーン 企業と広告 伝わると伝える リアルの購買 情報の爆発 AISASにさらに追加するPre-Interest
Posted by
お金を出して買ってはいけません。2008年時点の話ですし、ドッグイヤーな現代で3年以上も前の本の内容は、、、20年位前の世界の話でしょうね。ふるーい。
Posted by
●ネットは突き詰めると「買い物」と「人の意見を参考にする」メディアなんです(P33) ●ネットは「知っているものを買う」ことは得意ですが、「全く知らないものを買う」ことはまだまだ苦手(P62) ●J&Jは「BabyCenter」という自社メディアを企業組織の中核に持ってき...
●ネットは突き詰めると「買い物」と「人の意見を参考にする」メディアなんです(P33) ●ネットは「知っているものを買う」ことは得意ですが、「全く知らないものを買う」ことはまだまだ苦手(P62) ●J&Jは「BabyCenter」という自社メディアを企業組織の中核に持ってきてマーケティングしようという体制に変えた。自社でコンテンツを充実させ、結果的に広告コストの削減にもつながった(P88) ●マスメディアの最大の強みはメディア自体の力ではなく、その力の源となっている、人を引きつけるコンテンツをつくる力、つまり企画・編集力である(P149) 以上が、参考になった。
Posted by
広告会社は全方位専門家を束ねるゼネコン化が必要 いいキャンペーンには明確なビジョンがあり、コンテンツがある 情報が溢れている現在では、選択肢の多さが満足度を下げる コミュニケーションとソリューションの重なった部分が大事
Posted by
■マーケティング ①関与度の深いタバコにはこだわるけど、関与度の低いお茶にはこだわらない。この低さが最近はあらゆるカテゴリーに目立つ。 ②マスは送り手主導、ネットは受けて主導で展開している。マーケティングは両社のギャップをどうやって埋めるかなのです。 ③広告はイメージ。PRはテキ...
■マーケティング ①関与度の深いタバコにはこだわるけど、関与度の低いお茶にはこだわらない。この低さが最近はあらゆるカテゴリーに目立つ。 ②マスは送り手主導、ネットは受けて主導で展開している。マーケティングは両社のギャップをどうやって埋めるかなのです。 ③広告はイメージ。PRはテキスト。 ④忘れてしまった購買につながる記憶を、もう一回思い出させることが重要な仕組みとなってくる。 ⑤あえて消化しにくいものを残しておく。栄養があっておいしものは受け入れやすいですが、すぐに消化されて消えてしまう。
Posted by
インテグレート藤田氏と、広告・メディアの世界で活躍する12人のキーパーソンとの対談集。 総じて感じるのは、バランス感覚が求められているということでしょうか。 メディアやそれを取り巻くテクノロジーの発展は目覚しく、 今まで見えなかった事がどんどんと明るみになっていっている中で、 ...
インテグレート藤田氏と、広告・メディアの世界で活躍する12人のキーパーソンとの対談集。 総じて感じるのは、バランス感覚が求められているということでしょうか。 メディアやそれを取り巻くテクノロジーの発展は目覚しく、 今まで見えなかった事がどんどんと明るみになっていっている中で、 いかに生活者発想を忘れずにいれるか。 その中で、いかにIMCの方法論を確立していけるか。 より俯瞰的な視点を持って、個々のメディアや方法論を、 構造として構築していく能力が求められるようになっていくと思います。 うーん、大変な世の中だけど、やりがいはありますね。
Posted by
スペースを買うことより、コンテンツ作る方が重要。自社メディアを作ってマーケティングに投資する。 伝えるだけでは意味がない。伝わらないと。「心が動く」範囲を大きくしていく。(エンゲージメント・リング 川名周氏)
Posted by
献本していただき読ませていただきました。 プランニングの会社(株)インテグレートの代表の方と、広告会社、著名なマーケター、プロデューサーの人達が、従来のマスメディアの広告や今の時代の広告/PRのあり方について対談をしている本です。 ●この本の中で気になったキーワードや面白かっ...
献本していただき読ませていただきました。 プランニングの会社(株)インテグレートの代表の方と、広告会社、著名なマーケター、プロデューサーの人達が、従来のマスメディアの広告や今の時代の広告/PRのあり方について対談をしている本です。 ●この本の中で気になったキーワードや面白かった話し ・ヤフーニュースの責任者の方によるヤフーのメディアとしての位置づけの話し ・おちまさとさんのネット論(ブログはテレビ、メルマガはラジオ)、企画論(定額給付金はひどい企画) ・F1メディア ガールズコレクション仕掛け人の方のイベント/コンテンツ プロデュース論、一つのコンテンツとして価値のあるモノを作れると別のビジネスに展開できるなど ・電通執行役員の方の消費者にとって不要な広告の話し、google adwords/キーワード連動型など消費者にあった情報を提供する話し ウェブの広告やPRに特化している内容ではなく、もうちょっと広義での広告/PRが話題になっている本ですが、ウェブでその辺りに関わる仕事をしている人には、楽しく読める話しがいくつかあると思います。
Posted by
今後の広告のあり方を、キシリトールの仕掛人である藤田氏が12人のキーパーソンと語りあっている。それぞれの人がそれぞれの立ち位置で物事を考えているため、多様な意見を知ることが出来た。 「今後もテレビは最強のメディアであり得るか?」という質問に対するおちまさとの見解は面白い。 「日...
今後の広告のあり方を、キシリトールの仕掛人である藤田氏が12人のキーパーソンと語りあっている。それぞれの人がそれぞれの立ち位置で物事を考えているため、多様な意見を知ることが出来た。 「今後もテレビは最強のメディアであり得るか?」という質問に対するおちまさとの見解は面白い。 「日本は南北に長く東西には広がっていないため時差が無い。だからテレビという媒体で、日本中に一斉に情報を流すことが出来る。アメリカとの決定的な違いだ。」
Posted by
- 1