1,800円以上の注文で送料無料

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら の商品レビュー

3.7

2691件のお客様レビュー

  1. 5つ

    474

  2. 4つ

    975

  3. 3つ

    729

  4. 2つ

    201

  5. 1つ

    59

レビューを投稿

2010/05/18

ラノベとしてはイマイチ。 行間からビジネス書のにおいがするよ~(泣) ビジネス書なんだからアタリマエか。 「マネジメント」は読んだことがないけれど、内容はものすごくわかりやすかった。 それを学校にあてはめるあたりはおお~と思った。 (10.05.15) 遠いほうの図書館。 予...

ラノベとしてはイマイチ。 行間からビジネス書のにおいがするよ~(泣) ビジネス書なんだからアタリマエか。 「マネジメント」は読んだことがないけれど、内容はものすごくわかりやすかった。 それを学校にあてはめるあたりはおお~と思った。 (10.05.15) 遠いほうの図書館。 予約から1ヶ月と少し、やっと順番がまわってきた。 (10.05.10)

Posted byブクログ

2010/05/13

意外、と書けば著者の方に失礼かもしれませんか、おそらく私と同じ偏見をお持ちの方がいらっしゃると思い、評価を付けます。 野球小説にドラッカーのマネジメントを引用したもの。小説としては、稚拙な部分が見え隠れし引っかかる箇所があるにせよ、ドラッカーを敬遠し読まずに捨て置いた私の様な方...

意外、と書けば著者の方に失礼かもしれませんか、おそらく私と同じ偏見をお持ちの方がいらっしゃると思い、評価を付けます。 野球小説にドラッカーのマネジメントを引用したもの。小説としては、稚拙な部分が見え隠れし引っかかる箇所があるにせよ、ドラッカーを敬遠し読まずに捨て置いた私の様な方には作中の『ノーバントノーボール』戦法さながらの直球で心に響くモノが有ります。 引用にあるドラッカーの、『成果とは百発百中ではなく、また失敗しないしょうも無いヤツよりも、進んで失敗し進んでいく人間にこそ価値がある』(私解釈)という言葉に共感しました。 マネジメント、読んでみようかなと、思わせる良作です。他の方の書評にある様に今後追従するであろう形式の書物の行方が気になります。古典の漫画化というワナにハマらなければ…と思います。

Posted byブクログ

2010/05/10

最近読みたくて読みたくてしょうがなかった本。 でも、1600円を出すだけの資金とこの表紙の本を家に置いておく度胸がなくて断念・・・ ところが、iphoneのアプリで登場したため、即購入。 初めて電子書籍に手を出しました。 全然読みにくくはありませんでしたが、目が疲れちゃうか...

最近読みたくて読みたくてしょうがなかった本。 でも、1600円を出すだけの資金とこの表紙の本を家に置いておく度胸がなくて断念・・・ ところが、iphoneのアプリで登場したため、即購入。 初めて電子書籍に手を出しました。 全然読みにくくはありませんでしたが、目が疲れちゃうから長時間は読めないなと思う。 この本は、組織というものについて「マネジメント」に沿ってわかりやすく解説してある。 大満足でした。 これからまた深く読み込むだろう。 そして、ドラッカーのマネジメントのエッセンシャル版にも手をだすこと間違いなし。 目の前にあるのが、当たり前、そして、それが正解、常識というように囚われてしまっている組織の一員はこれを手にすべきではなかろうか。

Posted byブクログ

2010/05/10

この本のおかげで、ドラッカーの「マネジメント」が売れているらしい。 わたしももちろん読んでみようと思った。 ドラッカーの考え方を、わざとらしくなく、小説風にした非常にわかりやすい一冊。

Posted byブクログ

2010/07/01

「ドラッカー」は、今まで聞いたことあったが、敬遠していたもののひとつ。だが、この本だとすんなり読むことができた。 実際の高校野球云々はともかく、ドラッカーのマネジメントからの引用とその引用からの適用についての考え方は分かり易かったと思う。引用されている、ドラッカーエッセンシャル版...

「ドラッカー」は、今まで聞いたことあったが、敬遠していたもののひとつ。だが、この本だとすんなり読むことができた。 実際の高校野球云々はともかく、ドラッカーのマネジメントからの引用とその引用からの適用についての考え方は分かり易かったと思う。引用されている、ドラッカーエッセンシャル版を読んでみたいと思わせられます。 ドラッカーについてはこれしか読んだことがないが、入門編としてよい本ではないでしょうか。

Posted byブクログ

2010/05/09

iPhoneにて読了。やはり電子ブックだと早い。フォトリーディングできているかは定かでないが600ページ長が苦ではない。早くプラットホームを確立し「電子図書館」を作って欲しいものだw さて本書では野球部の女子マネジャーがもしドラッカーの「マネジメント」を読んでチームをマネジメン...

iPhoneにて読了。やはり電子ブックだと早い。フォトリーディングできているかは定かでないが600ページ長が苦ではない。早くプラットホームを確立し「電子図書館」を作って欲しいものだw さて本書では野球部の女子マネジャーがもしドラッカーの「マネジメント」を読んでチームをマネジメントしたらというタイトル以上の情報を必要としない内容となっている。着眼点がとてもユニーク。ここで本書を手にとる。そしてコンテンツが忠実。「マネジメント」は読んだことないが70%くらい読んだ気にさせる、かつ具体的事例に落とし込まれているので理解の手助けも担っている。ここで本書を読み込む。最後に小説家と比べるとお世辞でもうまいと言えない文章だが感動する。きっとコンテキストには目もくれないコンテンツの濃度が涙腺を鈍感にしていたのだろう。ここで本書に涙がこぼれる(電子の場合はディスプレイ)。 本書は基準となる。パロディブームの火付け役としてはクオリティは高めではないだろうか。今後類似作がいくつか出版されるだろうが果たしてどのような方向性を出してくるか。機会があれば(電子で出版されれば)読んで見たいものだ。

Posted byブクログ

2010/05/09

友達から薦められて読みました。 マネジメントとは何のことなんだろうか、マネジメントを学んでそれが現実にどう生かせるのか、ということが実感できました。 この本を読んでからドラッカーの著書を読んだ方が、わかりやすいし本の内容を実際に役立てやすいのではないでしょうか。

Posted byブクログ

2019/06/02

会社を知らない学生でも読める経営の本です。これをきっかけにドラッカーを読み込んだ学生が増え、そんな学生が新入社員として入社してきたら、勉強していない叩き上げ管理職はやりにくくてしょうがないでしょう。ある意味、ビジネス社会に革命を起こす本かも…。言いすぎかな? 内容紹介 敏腕...

会社を知らない学生でも読める経営の本です。これをきっかけにドラッカーを読み込んだ学生が増え、そんな学生が新入社員として入社してきたら、勉強していない叩き上げ管理職はやりにくくてしょうがないでしょう。ある意味、ビジネス社会に革命を起こす本かも…。言いすぎかな? 内容紹介 敏腕マネージャーと野球部の仲間たちが甲子園を目指して奮闘する青春小説。高校野球の女子マネージャーのみなみちゃんは、マネージャーの仕事のために、ドラッカーの『マネジメント』を間違って買ってしまいます。はじめは難しくて後悔するのですが、しだいに野球部のマネジメントにも生かせることに気付きます。これまでのドラッカー読者だけでなく、高校生や大学生、そして若手ビジネスパーソンなど多くの人に読んでほしい一冊。

Posted byブクログ

2010/05/09

 最近、ベストセラーになっている本。表紙のデザインからすると「秋葉系」の人が読むような本なのかと思っていたら、指導教授が強烈にススめてくるので、読んでみたら興味深く読めた。  世界最高の経営学者と呼ばれるピーター・ドラッカーの理論(『マネジメント』というタイトルでダイヤモンド社...

 最近、ベストセラーになっている本。表紙のデザインからすると「秋葉系」の人が読むような本なのかと思っていたら、指導教授が強烈にススめてくるので、読んでみたら興味深く読めた。  世界最高の経営学者と呼ばれるピーター・ドラッカーの理論(『マネジメント』というタイトルでダイヤモンド社が翻訳を出版している)を、高校野球のマネージャーが部活のマネジメントに導入して、甲子園に導くというストーリーです。 この本はフィクションですが、興味深い点があります。詳しくは、また今度書きますが、簡単にいえば、本書の意義は以下の点にあります。 ① 組織のマネジメントに関して非常に参考になります。やる気がゼロの部員が多い中でどのように部活を立て直すのか、部員が持っているそれぞれの強みをどのように伸ばしていくのか、部員のニーズをきちんと把握する必要性がどこにあるのか、自分だけでなく他人をどのように成長させていくのか、などが描かれています。この本の舞台は高校野球ですが、スピーチ界にもあてはまるところがあります。 ② やや理想論の所もあります。でも、たとえこの本に書いてあることを実践に移せなくても、モチベーションを高めたり刺激を受けるためにも読む価値があります。 ③ 純粋に小説として読んでも楽しめます。 ④ 『週刊 ダイヤモンド 2010年4月17日号』でも特集記事が組まれているので、あわせて読むと良いかもしれません。

Posted byブクログ

2010/05/09

かの有名な経営学者ドラッガーの「マネジメント」というあまりにも有名な経営書を高校野球の女マネが読んでチームをマネジメントするという話だけど、これを読むまでドラッガーも「マネジメント」も知らなかった。文章がかんたんでわかりやすい。現実味はないけど、次の日からすぐ実践できそうで、スポ...

かの有名な経営学者ドラッガーの「マネジメント」というあまりにも有名な経営書を高校野球の女マネが読んでチームをマネジメントするという話だけど、これを読むまでドラッガーも「マネジメント」も知らなかった。文章がかんたんでわかりやすい。現実味はないけど、次の日からすぐ実践できそうで、スポーツチームにうまく関連させてるとこが共感できた。

Posted byブクログ