大事なことはすべて記録しなさい の商品レビュー
大事なことを記録する方法はいろいろとあることがわかったけど、どう利用するかについてもう少し書いてあるといいのに。
Posted by
大事なこと=自分のこと、と定義。 「自分」というフィルタを通して得た情報は、すべて大事なこと。 脳に全部記憶できればいいんだろうけど、そこまで頭は良くないし、信頼できるノートなりツールに全て記録しておけばいつでも引き出して見直すことができる。それに、脳は極力クリアな状態で色んな思...
大事なこと=自分のこと、と定義。 「自分」というフィルタを通して得た情報は、すべて大事なこと。 脳に全部記憶できればいいんだろうけど、そこまで頭は良くないし、信頼できるノートなりツールに全て記録しておけばいつでも引き出して見直すことができる。それに、脳は極力クリアな状態で色んな思考ができるよう、メモリを開けておくことでパフォーマンスを発揮するのだそうです(他の本で読んだことが混じってる気もするけど、GTDか?)。 その物事がどんな変化をしてきたのかがわかるし、筆者は「ログを取り続けることで継続力も身に付いた」と述べているのは納得。 この本に書かれている内容は、明日からでもまねできる方法が盛りだくさん。 さっそく、自分なりにiPhoneにNumber Recorderをダウンロードして、まずは健康のために体重、体脂肪など記録することに。そのほかにも気付いたところから、簡単にできるところからログを取っていこう。 ・・・ほんで、大事なこと。ログを取りっぱなしにしないように。 1日に5分は見返すことが大事。後、ログにはタイムスタンプをつけておきましょう。
Posted by
記録をとるという行為について、あらゆる場面/観点でのノウハウが紹介された1冊です。 すべてとは言わないまでも、誰でもいくつかは参考となるノウハウが見つかるはずで、一読の価値はあると思います。
Posted by
|はじめに |第1章 大事なことはすべて記録しなさい | ・成果につながる、記録の5つのルール(原則・方法) | ・ルール1【大事】大事なことはすべて記録する | ・ルール2【時系列】日付と時間を書く&整理・分類しない | ・ルール3【シンプル】「箇条書き」&「単...
|はじめに |第1章 大事なことはすべて記録しなさい | ・成果につながる、記録の5つのルール(原則・方法) | ・ルール1【大事】大事なことはすべて記録する | ・ルール2【時系列】日付と時間を書く&整理・分類しない | ・ルール3【シンプル】「箇条書き」&「単語」(キーワード)で書く | ・ルール4【1×1】1つのページに、1つのコンテンツ | ・ルール5【読み返す】1日5分、記録を読み返す |第2章 効率よく情報収集できる「記録インプット術」 |第3章 速く読めて、忘れない「記録読書術」 |第4章 記録を使って、可処分時間を2倍にする「記録時間術」 |第5章 心と体も書くだけでスッキリ「記録健康術」 |第6章 記録で、人脈が10倍に広がる「記録コミュニケーション術」 |おわりに 記録することで得られる、6つのメリット | ・効果1 Remind(再現)・・・・・・読み返せる、マニュアル化できる | ・効果2 Evidence(証拠)・・・・・・トラブル回避&実績を示す | ・効果3 Consider(熟考)・・・・・書きながら考えることで、自然深く考える | ・効果4 Overlook(俯瞰)・・・・・・続けることで違いが見え、そして速くなる | ・効果5 Report(伝達)・・・・・・正しく早く伝えることができる | ・効果6 Datebase(蓄積)・・・・・・保存
Posted by
この本で記憶するのではなく、記録することの大切さを身にしみて感じました。 後からボディーブローのように差がつくスキルだから皆さん敬遠しちゃうのではないでしょうか。 モレスキンを始めて知りました。
Posted by
著者が同じ年で刺激を受けた○ 内容はこれまで読んだ 整理HACk 情報は一冊のノートにまとめなさい レバレッジリーディング と重複する部分が多かった 著者独自の方法は Bノート マンガのコピー 夢、目標を書く 出会った言葉はすぐ記録する プレゼントを記録...
著者が同じ年で刺激を受けた○ 内容はこれまで読んだ 整理HACk 情報は一冊のノートにまとめなさい レバレッジリーディング と重複する部分が多かった 著者独自の方法は Bノート マンガのコピー 夢、目標を書く 出会った言葉はすぐ記録する プレゼントを記録する ところ
Posted by
100328読了。 「なるほど。これ頂き。」と思う箇所あり。 紹介文具は導入させてもらった。 著者とのつながりある方のリストを見て著作を検索。これから読もうと思う。
Posted by
最年少公設秘書・書評ブロガー等として活躍する著者が自身のノート・手帳術についてまとめた一冊。 数多あるノート・手帳術本と一線を画する点は、「記録」に焦点を絞っていること。 あるゆるツールを使って、「自身が体験した事」「頭の中にある事」「気づいた事」「心配な事」を記録する。 そ...
最年少公設秘書・書評ブロガー等として活躍する著者が自身のノート・手帳術についてまとめた一冊。 数多あるノート・手帳術本と一線を画する点は、「記録」に焦点を絞っていること。 あるゆるツールを使って、「自身が体験した事」「頭の中にある事」「気づいた事」「心配な事」を記録する。 その時には日付を書いて時系列に記録し、整理・ファイリングをしない。 時系列が最も記憶に残り易いとのこと。 本書の中で実践したいと思う事は下記。 ・本の内容は、P(ポイント)とE(エピソード)に分けて 把握。 ・1日5分ノート(手帳)を読み返す。 ・不安を記録し、解放する。 ・日々のタスクに必要な時間を記録する。 記録をつけるメリットは、自身の仕事・生活の実績を残すことによって、それを振り返り、改善のアクションを実行しやすくなることだろう。つまりはPDCA。 あとは、残した足跡が積み重なった様子を眺めるのは気持ちがよい。
Posted by
記録5つのルール 大事 大事なことはすべて記録する 時系列 日付と時間を核&整理・分類はしない シンプル 箇条書き&単語(キーワード)で書く 1×1 1つのページに、1つのコンテンツ 読み返す 1日5分、記録を読み返す ICレコーダーで自分の声をとって、話し方の改善をする セミ...
記録5つのルール 大事 大事なことはすべて記録する 時系列 日付と時間を核&整理・分類はしない シンプル 箇条書き&単語(キーワード)で書く 1×1 1つのページに、1つのコンテンツ 読み返す 1日5分、記録を読み返す ICレコーダーで自分の声をとって、話し方の改善をする セミナーや講演会で「これは!」と思ったものは、なるべくCDで買う しっかりインストールされる。 http://www.febe.jp/(Febe) http://www.otogaku.com/(音学.COM) 読書ノートの作り方 大事なポイント 1.新しいフレームワーク 2.ブログ、講演、人に話すときなどで使えそうな「引用句」 3.PとEを分けて抜き出す P:ポイント、E:エピソード Pを中心に・・ ツール:エレコムのブックスタンド(edh-004) アマゾンから目次だけでもコピー&ペーストするとよい いただき!! タイムログ 自分の時間の使い方のムダがわかる。 仕事の手順をまとめて、おくことで仕事を楽にする。 参考 やっぱり「仕組み」を作った人が勝っている 紙のファイリングはムダ、スキャナーへ取り込んであとは捨てるなり。
Posted by
表紙の付箋の文字 「整理しない!」 「分類しない!」 「ファイリングしない!」 あらゆるツールを使って、ただ記録するだけ。 セミナーの休憩時間に面白そうと、表紙をデジカメで 撮っておきました。 著書の中にも、カメラやICレコーダーの活用法が出てきます。 人気書評ブロガーが初...
表紙の付箋の文字 「整理しない!」 「分類しない!」 「ファイリングしない!」 あらゆるツールを使って、ただ記録するだけ。 セミナーの休憩時間に面白そうと、表紙をデジカメで 撮っておきました。 著書の中にも、カメラやICレコーダーの活用法が出てきます。 人気書評ブロガーが初公開する、49の記録アイディア 大事なことって何? 「あなた自身のことを記録する」ということ。 あなた自身の体験してきたこと、経験など あなたの頭の中にあること、だそうです。 ごもっとも!! 人はどんなに感動したことでも忘れてしまいます。 私も自分のオリジナルノートを日々読み返しているのです。 そのたびに、あんなに感動したのに、と忘れている自分に トホホと思ってしまうので、書いておくことは本当に大事。 記録していくための、さまざまな工夫やアイディア そして、それが成功(成長)のブースターである 著者の成功事例が満載。 ぜひ、そのエッセンスをいただきましょう!! ◇効率よく情報収集できる「記録インプット術」 ◇早く読めて、忘れない「記録読書録」 ◇記録を使って、可処分時間を2倍にする「記録時間術」 ◇心と体も書くだけでスッキリ「記録健康術」 ◇記録で人脈が10倍に広がる「記録コミュニケーション術」
Posted by